食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 1382 | 1383 | 1384 | 1385 | 1386 | 1387 | 1388 | 1389 | 1390 | 1391 | 1392 | 最後
2021年02月07日 パート3 美人に描けたわ~
写真1
写真2
写真3


みなさん描き方に個性がありますので
どなたがこれを描いたと言うのが大体分かります。

ひな壇に飾り付けた時、すごい顔ぶれになってたりして・・・・。
15:19:51
>コメント(0)はこちらから

2021年02月07日 パート2 大きめの折り紙で。
写真1
写真2
写真3


大きめの折り紙はとっても折りやすいですね。

お内裏様とお雛様はちょっとステキな柄ですね。
三人官女と五人囃子はお揃いのお着物です♪

大事なお顔を描くのは緊張されていました。
15:17:01
>コメント(0)はこちらから

2021年02月07日 壁面ひな壇飾り
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。
朝の会・歌では『うれしいひなまつり』『春が来た』『春の小川』を
歌いました。
みなさんの元気確認になりますよ。

さて、午前レクは福田職員が担当していましたね。
壁面にひな壇飾りを作ると言うので
お内裏様とお雛様、三人官女と五人囃子を作るのかな。
14:55:02
>コメント(0)はこちらから

2021年02月06日 パート6 春の訪れ?
写真1
写真2
写真3


公園の河津桜のつぼみが膨らんでいました。
楽しみですね~

S様が『散歩だけ??買い物行っちゃだめ?』と言うので
「セブンなら行けるけどー」
『やった~、沢山買おう!』と
嬉しそうに立ち寄っていましたよ。
17:48:19
>コメント(0)はこちらから

2021年02月06日 パート5 初めての歩行訓練♪
写真1
写真2
写真3


通所し始めて数回経ったS様。
少しご様子が分かって来たので
外出訓練に誘う事に・・・。
でも危険リスクもあり車椅子でのお出かけを提案しました。

『外に出るの?』
「今日は初めてだから車椅子で安全に行こうね』
「そうだね♬」と
外出が出来てワクワクしてきたみたいです。
17:44:17
>コメント(0)はこちらから

2021年02月06日 パート4 フラフープ?作り。
写真1
写真2
写真3


空き時間にコツコツと作っている
フラフープみたいな輪。

みなさんがホントに腰で回したら大変よ(^^;

何かゲームで使うのね。
17:39:19
>コメント(0)はこちらから

2021年02月06日 パート3 昼食&除菌清掃タイム
写真1
写真2
写真3


あっという間にお昼ですね。

昼食は野津職員が担当していました。
豆腐と根菜の煮物/鰯フライの長葱青菜炒め寄せ/
竹輪・フィッシュソーセージ・白菜の甘酢和え/な~どなど作っていましたね。

除菌清掃タイムは全員協力して行ないます。
キッチン周りはY様が率先してやってくださいます。
16:23:10
>コメント(0)はこちらから

最初 | 1382 | 1383 | 1384 | 1385 | 1386 | 1387 | 1388 | 1389 | 1390 | 1391 | 1392 | 最後
このページのトップへ戻る