宿泊デイ 食事充実 レク充実 風呂充実 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練 体制強化

デイサービス(一般)だんらんの家 富水

電話番号0465-43-7064

〒250-0854 神奈川県小田原市飯田岡130-3


ブログ

最初 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 最後
2022年12月04日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家富水の山下です(^◇^)

本日は12月2回目のイベント‼︎

『うどん&天ぷら』ランチイベントでした〜ヽ(^o^)

うどん粉は地粉という国産の物をご用意しました〜!

天ぷらはにんじん、ピーマン、蓮根、椎茸、エビ、さつまいもを用意しています♪

まずはうどん粉を捏ねます。

「粉がまとまったら丸めてね!」「丸まったよ〜」

じゃあ次は袋に入れてよ〜く踏んでね〜」と連携して作業されていました(^з^)-☆

踏んでもらうのは力強い男性にお願いしたところ、
真面目に踏み続けて下さったのでこしの強いうどんになりましたよ(^∇^)

天ぷらの野菜も皆さんに切ってもらい下処理を…!!!

「あら、千切りのにんじん…(・∀・)角切りになってるし〜(о´∀`о)」

大丈夫です!ちゃんと天ぷらにしますよ〜。腕の見せ所ですね(^_^)v

うどんを茹で、さあ次は天ぷら揚げよ〜( ^_^)/~~~

6種の天ぷらを揚げて頂きました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

揚げ終わる頃には「やっと終わったよ〜‼︎」汗だくでした( ´△`)

ありがとうございます♪

「頂きま〜す♡」食べ終わると「ツルツル、シコシコ、サクサクで全部美味しかった〜*\(^o^)/*」
と大満足だったご様子です♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆




19:41:47
>コメント(0)はこちらから

2022年12月03日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家富水の望月です☆

本日もコタツの中やストーブの前から

動きたくない寒さでした(*´Д`*)

みなさんも寒そうに縮こまっていたので

朝一番の体操を行いました!

「家のことはやってきたけど、やっぱり固まってるね」

「体操だから、違うところを動かすから骨がなるよ」

固まった身体がほぐれると、表情も柔らかくなっていました( ^ω^ )

毎週、皆様お楽しみの、のど自慢を披露していただきました!

昔を懐かしみながら、若かりし頃の曲を口ずさんでいたり

マイクを持って、ストレスを発散するかのように大きな声で

『バラが咲いた、七つの子、故郷』など、数曲歌ってくださいました。

一番盛り上がった曲は『ドリフターズのいい湯だなぁ』でした(^O^☆♪

お風呂に入った時に、何故か口ずさんでいますよね。

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆


17:49:28
>コメント(0)はこちらから

2022年12月02日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは

だんらんの家富水の長嶋です。

本日は、12月1回目のイベント

【シュトーレン】作りを行いました!!

クリスマスに向けてのクリスマスイベント第一弾です(^^)

まずは、ドライフルーツ5種類+レーズン+ナッツを細かく刻んでラム酒に漬け込むところからスタートしました!

「美味しそうだね!」

「食べちゃいたいね!」

と食べたい気持ちを抑えつつ、細かく細かく刻んでいただいて、ラム酒に漬け込むと、酔っ払ってしまいそうないい香りが漂っていました❤

今日は一日がかりのイベントなので、午後からのんびり生地作り(*ˊ˘ˋ*)

ベテランのお客様が先頭に立って生地を作ってくださいました!

ラム酒に漬け込んだドライフルーツをたっぷり生地に混ぜ込んでいただくと、今にも食べたくなるようなツヤツヤキラキラの生地が出来上がりました❤

時間をかけて発酵すると、ますますふっくらになりました!

オーブンで1本ずつ焼いたものにバターと粉糖をたっぷりかけるとシュトーレンが完成いたしました❤

これから醸成していくので、今日は食べることはできず、お預けです。

お手伝いいただいた方々に感謝の気持ちをこめて、本日のおやつは、初物のいちごを御用意いたしました!

「クリスマスには、絶対食べさせてもらいます!」

と宣言をしてくださったお客様方がいらっしゃるので、必ずお出ししますね❤

お楽しみになさってくださいね。

本日も寒い中、だんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました!
18:43:54
>コメント(0)はこちらから

2022年12月01日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家富水の山下です(^○^)

今日は昨日といっぺん!

寒くなりましたね〜( ´△`)

いよいよ真冬に突入したという感じですね!!

外へ出ると手足が冷えてかじかみそうです( ; _ ; )/~~~

本日は皆様に指導員のもとシニアヨガにトライして頂きました٩(^‿^)۶

ポールを上げたり下げたりする場面では重たいですか?と聞いた所、

「重たいわ〜」とのお返事が…!

先生いわく、手だけで持ち上げるのではなく体で持ち上げるとの事で

コツがあるんですね〜(^O^☆♪

全身を動かすんですね〜!!!

体を動かすと暖かくなり寒い日には一石二鳥ですね(^з^)-☆

個別機能訓練に参加された方もいらっしゃいます(^◇^)

その他、生活リハビリである昼食準備や食器拭きなど参加されています(^.^)

昼食準備はお台所でガヤガヤと賑やかにお手伝いされています。

「この次は何やるの〜?」とさっさと進めて下さったので

早く終わりますね(^^)v

助かります!いつもありがとうございます(*^◯^*)

皆様、楽しみながらお手伝いして下さるのでとても良い時間が過ごせますね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました♡
18:10:28
>コメント(0)はこちらから

2022年11月30日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家富水の望月です☆

本日は雨も上がり、お天気が良いかなぁと思っていました。

どんよりとした雲が、今にも雨を降らせそうでしたが

皆様が帰るまでは、降らなくてよかったです(^_^)

どんより雲でしたが、気温も意外と暖かく過ごしやすい日でした!

今日は雨が降らなかったので、外出歩行訓練を実施いたしました。

外に出るとウキウキされ、なんだかスキップでもしてしまいそうで

「曇りだけど、雨降ってないからお散歩できてよかった」
「たまには歩かないと足腰が弱っちゃうね」

近くの神社に到着すると、イチョウの葉っぱがたくさん見られました。

「秋が終わるから、イチョウの葉っぱが散ってる」
「山盛り落ちてる」
「キレイなの見つけて飾ろうかな?」

宝探しが始まり、秋を堪能されていました。

その他には、集団体操や風船バレーにも参加いただきました!

元気な笑い声が聞こえ、身体と発声の訓練ができ、一石二鳥ですね(^O^☆♪

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
17:32:22
>コメント(0)はこちらから

2022年11月29日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは〜!!

だんらんの家富水の山下です(^◇^)

今日は午後から雨予報。。。

朝から少しパラパラ降っていました( ´△`)

午後は小雨から次第に本格的な降りになってしまいましたね〜!

早いもので11月ももう終わりですね。あっという間に1年が経ってしまいます(・∀・)

本日は皆様に昼食準備や食器拭きなどの生活リハビリ!!と

機能訓練の室内装飾作りや塗り絵に取り組んで頂きました٩(^‿^)۶

雨降りの日なので室内で作業するのにちょうどいい感じでした。

中にはウトウトと瞼が閉じそうな方もいらっしゃいました(^。^)

眠いですか〜?と聞くと「うんうん!眠いんだよ〜」「お腹いっぱいだしね」と
仰っていました。

休みながらゆっくり進めています(^з^)-☆

室内装飾作りでは画用紙で招き猫を型どったものを切って頂いたり

または毛糸玉を巻いて頂いたり、塗り絵に取り組んで頂いたりしました!

手元の作業なので会話にも花が咲いていたようですよ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆








17:50:29
>コメント(0)はこちらから

2022年11月28日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは〜!

だんらんの家富水の山下です(^。^)

今日は朝から曇り空でした!
昨日と比べると気温はあまり変わらないようでしたが晴れているのと
曇りでは体感温度がかなり違ってきますね〜!

昨日は動くと暑くなってしまいましたが今日はとても寒かったですね( ´△`)

そんな中でも皆さん、元気いっぱいでした!

昼食準備に食器拭き、洗濯物を畳むなど。。。

昨日の乾いた洗濯物を取り込んで持っているとキラッとした視線が!!

「洗濯物、畳むんでしょ?」「畳むから持ってきてよ〜!」と
朝早くからお手伝いして下さいました(^^)/

午後からはお習字に室内装飾作りです!!

「古里」「大根干す」などの文字を練習しましたo(^_^)o

大根干したら何ができるんですか?と聞くと「たくあん!切干し大根!」という
お返事が。どちらも調理次第で美味しくなりますね♡

冬の保存食ですね〜。

寒くなる冬こそ温かい美味しいものを沢山食べて栄養をつけましょうね(^з^)-☆

お習字で書く文字でいろいろな想像が膨らみますね(^_−)−☆

室内装飾では椿の花や招き猫など作り始めています(^O^☆♪

少しずつ頑張っていきましょうね(^◇^)

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆♡♪




19:44:56
>コメント(0)はこちらから

最初 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 最後
このページのトップへ戻る