ブログ
最初
|
1409
|
1410
|
1411
|
1412
|
1413
|
1414
|
1415
|
1416
|
1417
|
1418
|
1419
|
最後
2021年04月20日 パート3 昼食&除菌清掃タイム
昼食のデザート分けをして下さったのはT様。
『これでイイかしら~』
「バッチリよ♡」
昼食担当は野津職員でした。
今日も朝からバタバタしながらも作ってくれています。
今日のお薦めは、豆腐のあっさりなめ茸煮かな。
それと、もやしと青梗菜、ニラの中華塩炒めがシャキシャキと美味しそうですよ。
食後はいつもの除菌清掃タイムで~す。
17:27:23
>コメント(0)はこちらから
2021年04月20日 パート2 ミニ鯉のぼりと大きな鯉のぼり
大きな鯉のぼりを切って、小さな鯉のぼりを
ウロコに見立てて表現していくつもりですね。
まだ完成では無いのでど~なっていくのか
分かって貰えていませんが、
ちょっとだけレイアウトして、置いてみると・・・こんな感じかな。
出来上がりつつありますね♫
17:23:08
>コメント(0)はこちらから
2021年04月20日 こいのぼりですよ。
だんらんの家狭山です。
今日は火曜日です。元気なみなさんと過ごしています。
朝の会・歌では
今日は何の日?『コーヒー牛乳の日』だそうです。へ~~~
歌は『この道』『二宮金次郎』『ひらいたひらいた』です。
♫柴刈り 縄ない 草鞋をつくり
親の手を助け 弟を世話し
兄弟仲よく孝行つくす
手本は二宮金次郎♫
なんとも素晴らしい人物です~。
さてさて、午前レクは小林職員が担当です。
大きなしっぽを作っているのはA様です。
16:34:26
>コメント(0)はこちらから
2021年04月19日 パート6 テニスボールでバウンドキャッチ
最後はテニスボールを強めに床に打ち
しっかりと受け止める運動をしました。
思い切って強めに床に弾ませると
ポーンと上まで行って受け止められやすいです。
清野は95歳のY様といっしょにやってみた所
強めに弾ませたボールを余裕でキャッチされていました。
「ほんとだ、取れたねー♫」と嬉しそうに繰り返しキャッチして
軽い運動となりました。
本日も元気な一日を過ごす事が出来ましたね。
ありがとうございました。
15:51:39
>コメント(0)はこちらから
2021年04月19日 パート5 全体体操と歌体操『リンゴの唄』『われは海の子』
おやつタイムの後から大谷君が全体体操と歌体操をしていました。
いつもの事ですが、続けているとみなさんもしっかりと
覚えてくださっています。
1曲終わると
「暑い!」
『窓開けてー♫』と言いますね。
15:48:36
>コメント(0)はこちらから
2021年04月19日 パート4 オリンピック&パラリンピックの協賛パネル展
市役所内にオリパラの協賛パネル展が開催されていました。
すばらしいポスターに私達も惹かれてみる事に。
オリパラもひっそりと開催に向けていますが
こんな素晴らしいポスターを描いているかたがいらっしゃったなんて・・・
久しぶりに作品展に出かけた気分でした。
みなさんと職員は仲良く帰って来ましたよ。
15:44:35
>コメント(0)はこちらから
2021年04月19日 パート3 ジャストな位置です♫
パンフレットコーナーまで歩いてすぐです。
今年もバッチリいい位置です。
みんなでセットして、ハイポーズ♫
パンフレットを取っているかたがいらっしゃったので
「だんらんの家のもどうぞ!」とお薦め(^_-)-☆
『あ、そうですか。ありがとうございます。』
と気持ちよく手に取って下さいましたよ。
15:40:51
>コメント(0)はこちらから
最初
|
1409
|
1410
|
1411
|
1412
|
1413
|
1414
|
1415
|
1416
|
1417
|
1418
|
1419
|
最後