食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 1413 | 1414 | 1415 | 1416 | 1417 | 1418 | 1419 | 1420 | 1421 | 1422 | 1423 | 最後
2021年04月15日 パート5 午前の続き
写真1
写真2
写真3


扇の続きはお休みタイムの後です。

持ち手の所に飾り物を付けて出来上がった様ですね。

全員の作品が出来たので
廊下に飾れますね♬楽しみですね~明るい廊下になりそうです。
19:37:26
>コメント(0)はこちらから

2021年04月15日 パート4 昼食&除菌清掃タイム
写真1
写真2
写真3


昼食は高梨職員が担当です。

今日も、大根です!(きっぱり!)
と言うのも数日前にすご~く大きな大根を買って来たので
1本まるごと茹でました~~。
(1本そのままじゃ~ないよ、ちゃんと輪切りにして)
それをタッパに入れておいたので、
担当職員が煮ている訳です・・・
味付けや材料はちょっと違いますが・・・煮物です♡

今日の高梨職員は・・・
大根煮物(鳥のつくね、大根、白菜、椎茸)を入れていましたね。美味しそ♬
他に・・・
じゃがいもの中華野菜あんかけ
パプリカの炒め物
キャベツ、ハム、きゅうりのコールスロー
な~どなど。作ってくれていました。

除菌清掃が終わったらお休みタイムですぞ。
19:30:13
>コメント(0)はこちらから

2021年04月15日 パート3 途中まで出来た。
写真1
写真2
写真3


ジャバラに折ってから縦に半分に折ります。

たったこれだけで扇に見えるのでジャバラ効果はスゴイですね♬

午後からしっかりと持ち手を固定して飾り物も付けるのですね。
19:27:29
>コメント(0)はこちらから

2021年04月15日 パート2 本当の和紙で作ると・・・
写真1
写真2
写真3


25センチの大きい和紙で作ると豪華に見えますね。

まずはジャバラに折っていきますね。
19:25:32
>コメント(0)はこちらから

2021年04月15日 施設用『扇飾り』作り
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。
今日もお元気なみなさんとの1日が始まりました。

朝の会・歌では 本日は何の日かというと・・・
東京ディズニーランド開園日だったそうですね。
1983(昭和58)年のこの日、キャッチコピーは、「夢と魔法の王国」だそうです。


さて~早速午前レクです。
今日は福田職員が担当しています。
施設内の壁面に飾る扇飾りをするそうです。
19:22:07
>コメント(0)はこちらから

2021年04月14日 パート5 全体体操と歌体操『青い山脈』『春が来た』
写真1
写真2
写真3


おやつの後は野津職員による全体体操と歌体操です。

つま先から始まって、段々と腕や肩と移っていきますよ。
少しずつ動かして、最後は歌体操です。

若く明るい 歌声に(両手で胸にグーをする、両手を上げてパーをする☓4
雪崩(なだれ)は消える 花も咲く
青い山脈 雪割桜(右手を上げて手をクルクルしながら下げてくる)次は左
空のはて(敬礼の様に右手をおでこに、そして体全体で右を向く)
今日もわれらの(敬礼の様に左手をおでこに、そして体全体で左を向く)
夢を呼ぶ(ヤッホーの様に両手を口元に、そして最後の『ぶ』で両手をしっかりと万歳する。)

こ~~んな感じで振り付けをして上手になるまでやってみましょうね~~~♬


今日も楽しくレク、楽しくお仕事、楽しく運動を行なえました♡
ありがとうございました。
19:09:40
>コメント(0)はこちらから

2021年04月14日 パート4 暇なの~♬
写真1
写真2
写真3


お昼寝しない、したくないかたは~
『何もしないで座ってるだけ~?』と詰め寄って来られますので・・・・。

もう、帰る時間がとっくに過ぎている小林職員が
かるたの相手をし始めました。何とも優しい・・・♡

急に嬉しそうにかるたを始めるみなさんなのでした♬
19:06:05
>コメント(0)はこちらから

最初 | 1413 | 1414 | 1415 | 1416 | 1417 | 1418 | 1419 | 1420 | 1421 | 1422 | 1423 | 最後
このページのトップへ戻る