食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 1416 | 1417 | 1418 | 1419 | 1420 | 1421 | 1422 | 1423 | 1424 | 1425 | 1426 | 最後
2020年12月31日 パート6 一年間ありがとうございました。
写真1


  ~ご挨拶~


皆様、今年はどんな年になりましたでしょうか。

今年も一年施設運営に関しまして皆様のご協力、ご理解など賜りまして厚く御礼申し上げます。

ご利用者様、ご家族様にとって良い年を迎えられますよう心より願っております。
来年もよろしくお願い申し上げます。                       
               
                       施設管理者  清野かおり
19:32:27
>コメント(0)はこちらから

2020年12月31日 パート5 出来たわよ~~一足早いおせち料理(^^♪
写真1
写真2
写真3


~~完成~~
みなさんと一緒に作ってきたおせち料理です。

お重に詰めてテーブルに並べます。
雰囲気が一気にお正月になりましたね。

コロナ感染症対策の為
ここからの取り分けは職員が行なっています。
横並びになって召し上がって頂きました(^▽^)

お皿の上にてんこ盛りになっちゃいましたが
『紅白なますおいしいわ』
「ハムおいしいね」
『蓮根シャキシャキしてるわよ』
「錦卵(2色卵)甘い~」との感想が聞けました♡

今日で本年も終わります。
一年を振り返ったりしながらみなさんと最後まで過ごせました。
19:11:32
>コメント(0)はこちらから

2020年12月31日 パート4 きれいな錦卵と菊花かぶ
写真1
写真2
写真3


綺麗な錦卵(2色卵)が蒸しあがりましたね。
野津も嬉しそう~♬

菊花かぶは清野が昨夜自宅で
かぶを小さく切って、縦横に切れ目を入れて甘酢に漬けました。
切れ目はみなさんにはちょっと危険な細かい作業なので
菊の真ん中に飾りの人参を
M様がちょこんと乗せてくれました。

赤かぶが一晩でうっすら染まっていますね。
19:06:26
>コメント(0)はこちらから

2020年12月31日 パート3 いい匂い~♬
写真1
写真2
写真3


筑前煮の煮えたいい匂いがしてきます~。
味見係にはM様(^^♪
『私が味見していいのぉ~~』
「いいよぉ~♡」

そして、野津職員の錦卵もみなさんに助けられて
牛乳パックにセットしています。
白身と黄身の二色に分けて蒸すのです。
18:58:46
>コメント(0)はこちらから

2020年12月31日 パート2 これだけ女性が居れば
写真1
写真2
写真3


職員だけでは絶対無理なのですが
女性が9名もいらっしゃったので
力強いですよ~~

錦卵担当の野津もてんやわんやでしたが
みなさんの手を借りて頑張っていましたよ。

筑前煮の筍も切ってから一度茹でますよ。
18:56:03
>コメント(0)はこちらから

2020年12月31日 おせち料理作り~2日目
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。
今日は大みそかですね~。
あっという間にこの日まで来ました。

朝の会もそこそこに・・・
おせち料理作り2日目です。

・酢蓮根
・錦卵
・筑前煮
・きんぴらごぼう
・菊花かぶ
を作っています。

酢蓮根担当のT様♡
やさしい奥様で『わかったわ♬』としっかりと担当を受けて下さいました。
まずは皮をむきむき(^^♪
18:35:55
>コメント(0)はこちらから

2020年12月30日 パート7 おいしい顔ってどんな顔~~②
写真1
写真2
写真3


『こんなかお~~っ!』って
ブログに載せてはまずいかしら~スゴイ顔になってますけど・・・。

いつも元気なみなさんに
職員も笑わせて頂いています(^_-)-☆

何だか一日お料理しているのも疲れましたね。
本日はこれまで~
今日も一日無事に過ごせた事に感謝致します。
18:30:15
>コメント(0)はこちらから

最初 | 1416 | 1417 | 1418 | 1419 | 1420 | 1421 | 1422 | 1423 | 1424 | 1425 | 1426 | 最後
このページのトップへ戻る