あっという間に昼食タイムですね。
本日は清野と野津職員で一気に仕上げましたよー。
だし巻き玉子入り根菜の煮物、
茄子とパプリカのナポリタンスパゲティ、
中華ミックスともやし、ほうれん草のソーセージ炒め、
レタスみょうがキャベツハム人参の甘酢和え、
がおかずですよ。
20:14:13
だんらんの家狭山です。
今日も晴天の気持ちの良い朝でした。
土曜日のみなさんとお試し体験のかたが一緒に過ごしています。
朝の会・歌では『からたちの花』『かわいい魚屋さん』『おべんとう箱の歌』
を歌っています。
早速午前レクです。
小林職員が5月の飾り物を作り始めました。
お試し体験のかたはお顔を出せませんので
手元だけ・・・
92歳とは思えない程きっちりとま~るく切って下さいました。
19:56:48
武隈先生の機能訓練が終わったら少しお休みタイムとなりました。
ちょっと休んでから活動します。
おやつタイムの後は大谷君の歌体操の時間ですよ。
『ふるさと』『北国の春』を振り付け運動をしながら歌いましょうね。
みなさんの声も伸びやかに~
♬う~さ~ぎ~お~~~~いし
か~の~や~ま~~~~♬ とってもイイですよ~~(^^)/
本日も何事も無く無事に過ごせた事に感謝致します。
ありがとうございました。
19:52:50
午後の最初の活動は武隈先生の機能訓練です。
今日は朝から華道教室があって午後は武隈先生の機能訓練があり、
寝ている時間はありませんよ。
武隈先生の身体のストレッチを目的とした機能訓練に
定期的に取り組みことは「血行循環」や「筋肉の萎縮予防」になります。
しっかりと参加して頂いています。
19:49:25
昼食は清野担当です。
何しろバッタバタしておりましたので
煮込みうどんに致しました。
材料は厚揚げ、人参、午房、長ネギ、竹輪、うずら卵、豚肉と具沢山です。
とりあえず栄養が摂れるでしょう。
茄子のはさみ揚げもありますよ。冷凍食品ですが・・・。
食後の除菌清掃タイムは
K様が手摺担当、アルコール消毒をして下さいましたね。
トレー除菌は毎回T様とM様ですね。
あちこち除菌しておきますよ。
19:44:34
あっという間に華道教室もおわりに近づきました。
自分の作品を眺めて嬉しそうなみなさんでした。
昼食準備の為、一旦は和室の棚に花瓶を並べたのですが
S様、M様は
『自分の花、見て来ようよ』
「そうだよな~、もう一回見てこよう」
とじ~~~っと確認。自分の作品が手前になるように並べ替えていましたよ。
本日も大成功な華道教室となりました。
山田理映先生、ありがとうございました。
来月もよろしくお願い致します。
19:39:05