ブログ
最初
|
139
|
140
|
141
|
142
|
143
|
144
|
145
|
146
|
147
|
148
|
149
|
最後
2022年11月13日
こんばんは♪
だんらんの家富水の望月です☆
本日は、10月5回目のイベント
【フルーツサンド】を作りました(^O^)/
今日のフルーツは
・みかん
・バナナ
・グリーンキウイ
・イエローキウイ
・ブルーベリー
5種類のフルーツをご用意しました。
果物を切って頂き、その間に生クリームを混ぜていただきました。
「クリームの固さはこのぐらいかな?」
「パンに挟むから、もっと固い方がいいんじゃない?」
声をしっかりかけ合いながら、作業されていました。
匂いはしない筈なのに、皆様の嗅覚は素晴らしく
「何作ってるの〜」
「美味しいもの?」
「食べられるなら、手伝います!!」
パンに生クリームを塗って、フルーツを沢山入れて…
和気あいあいとお手伝いしてくださいました。
生クリームが固まるように、時間まで冷蔵庫で冷やし
三角形に切ったり、長方形に切ると萌断(もえだん)にはならなかったですが(^◇^;)
色とりどりのフルーツがキレイな層になっていました。
おやつにお出しすると、目をキラキラさせ、満面の笑顔で
黙々と召し上がっていました(*^ω^*)
今日も大成功です!!
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
17:50:07
>コメント(0)はこちらから
2022年11月12日
こんばんは♪
だんらんの家富水の望月です☆
本日もポカポカ陽気で、とても過ごしやすい一日でしたね(^_^)
明日は、久方ぶりの雨が降る予報で、寒くなりそうですね。
「明日はお休みなのに雨みたい」
「雨だとどこにも出かけられないよ」
「ずっと寝てるようだね」
雨が降ると、皆さまの気分も暗くなっていました。
そんな憂鬱な気分を、カラオケで歌って発散していただけるよう
明るく元気な歌をチョイスしてみました(^O^☆♪
「丘を越えるならピクニックかなぁ?」
「いいね!紅葉でもみに行きたいね」
「お弁当を持って行かないとね」
「おにぎりを持って行くのもいいね」
歌ってお腹が空いたようで、食べ物の話になっていました!
気分が一気に明るくなったようで良かったです( ´ ▽ ` )
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
17:45:17
>コメント(0)はこちらから
2022年11月11日
こんばんは
だんらんの家富水の長嶋です!
本日もポカポカ陽気で、過ごしやすかったですね❤
イベントのない一日でしたので、ゆったりと過ごしていただきました!
今日は、ご自身が愛用している杖に名前をつけた方がいらっしゃいました。
「たろう!しっかりしろ!しっかり歩くんだよ!」
と杖を応援しながら、自分を奮起させていると、ご自身が大笑い!!
「だけれども、私は女だから、たろうじゃかわいそうだな~。ハナコにしよう!」
一人二役の杖が大活躍!
「毎日こうやって笑って過ごしたいね!」
そうやって、自分を鼓舞しながら、毎日仕事をなさっていたともお話をしていました。
また小さい頃から歯が悪く、最近御家族でお食事に出かけた方からは、
「せっかく食べに行ったのに、天ぷらの衣だけしか、食べられなかったの。
歯がどうこうではなくて、もう口の中自体が弱っているみたい。
食後に歯磨きをしている人を見ると、歯があって羨ましいと思うよ。」
と話されていました。
「これが老いなのかね。」
「オイオイだなんて、オタオタ冗談も言ってられないね。」
これだけお喋りができて、笑い合える仲間がいること、
それだけでも心強いのではないでしょうか。
長生きの秘訣は、
「家で食べたい時に食べたいものを食べて、寝ること!」
「私なんか、12時間は寝てる!」
と皆様世代のお話が飛び交う一日でした!
明日も元気にお通いくださいね。
本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました!
18:08:41
>コメント(0)はこちらから
2022年11月10日
こんばんは
だんらんの家富水の長嶋です。
本日は、11月4回目のイベント 【きな粉あんこ渦巻パン】作りを行いました!
きな粉が体によいのは有名なお話です!
これからの寒さに挑むべく、免疫力もupしていきましょ~(^^)
さて本日は、北海道産きなこ&北海道産あんこをご用意したので、
「なんちゃって北海道フェアのようですね♡」
という話でも盛り上がっていました!
あんこ大好きな方からは、マスク越しにも笑みがこぼれていました笑
パンの生地作りからスタート!
と思いきや、皆様フリーズ状態になってしまいました…。
「やったことねぇよ。」
「うどんつくるの~?」
改めて、パンの生地を捏ねていただきたい趣旨を説明し、少しづつ手が動き始めていきました笑
いつも生地を伸ばす際、
「ビョーン!とのばしますよ~!」
という掛け声なのですが、今日は、
ビョーンではなく、ニューン!という掛け声が伝わりやすかったようで、
「ニューン!ニューン!」の大合唱(^^)
スタッフもニューン!の掛け声で応援させていただきました!
張り切るのも程々にとお声かけしながら、かわりばんこに作業に集中、
広げた生地に粒あんをたっぷり乗せてクルクル巻いたら、ここから発酵スタートです❤
いつまでも触っていたくなる生地は、最高の感触でした(^^)
じっくり発酵し、じっくりオーブンで焼き、大成功のきな粉あんこ渦巻きパンのできあがり❤
きな粉の香りと、焼きたてパン、喜んで頂けたご様子でした!
本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました!
17:58:58
>コメント(0)はこちらから
2022年11月09日
こんばんは♪
だんらんの家富水の望月です☆
本日は、ポカポカと暖かく、小春日和な1日でしたね( ´ ▽ ` )
「なんだか眠くなってきた」
「眠くなる陽気だね」
「お風呂に入ったから、身体がポカポカして余計に眠いね」
皆様の瞼がだんだんと下がってきながらも、気力でお話しされてるようでしたσ(^_^;)
今日の外出歩行訓練は、近くに川まで足を運んでみました。
「カモがいるね」
「サギもいるね」
「賑やかだけど、カモの方が多いね」
「蝶も飛んでる〜」
ポカポカな陽気にさそわれて、沢山の生き物達が見れました( ^ω^ )
だらん体操や風船バレーにも参加し、身体を動かされ、少し汗をかかれていました。
皆様の頑張った結晶の証ですね(*´ー`*)
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
17:47:51
>コメント(0)はこちらから
2022年11月08日
こんばんは♪
だんらんの家富水の山下です(^◇^)
本日は11月3回目のイベント♡
【洋梨タルト】作りでした(^_^)☆
最初に3個の洋梨を皆様に切って頂きました〜!!
皮を剥き始めると「あら、固いと思ったすごく柔らかいよ〜‼︎」
そうなんです‼︎見た目は固そうに見えましたが中身はトロっ〜と
柔らかく普通の梨とは違うんですね(^-^)/
薄くスライスして頂きました〜。冷蔵庫で冷やしておきま〜す♡
その後はタルト生地を作って頂きます‼︎
バターにお砂糖をよく混ぜ、溶き卵を少しづつ入れま〜すo(^o^)o
一緒懸命、小麦粉をふるってもらいました!!
小麦粉も入れ、よく混ぜます‼︎
タルト生地が出来たのでさっそく型に‼︎
オーブンで焼きます( ◠‿◠ )
その間に生地に入れるクリームも作ってもらいましたよ〜(^з^)-☆
冷蔵庫で冷やします。
洋梨、クリーム、タルト生地、全てが準備できました‼︎ホホホ(^.^)
皆様に生地にクリームを入れて頂き、洋梨を並べて頂きました。
最後には、先日、栗の甘露煮を作ったので真ん中にトッピング!!
完成で〜す☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
おやつタイムでは甘〜い香りがしていました♡
もちろん、皆様は口々に「美味しいね〜♪」とおっしゃっていました☆
大成功ですね^_−☆
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました♪
17:32:17
>コメント(0)はこちらから
2022年11月07日
こんばんは!
だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о)
本日は午前中が曇りがちの空模様でした。
昼前から晴れ間がのぞき暖かく感じる日差しでしたね。
今日は立冬という事で、冬の気配がし始める頃です。
皆様も徐々に暖かな上着を着て来られるため、上着掛けスペースが賑やかになってきました。
月曜は習字の日という事で『立冬』『秋思』などの字を書いています。
書きながら、秋に思う事といったら何があるのか話題になりました。
「やっぱり初恋かしら( ^ω^ )」
「良いですねぇ!(^_^*)」
「相手の名前は覚えていますか?(´∀`)」
「もちろん!(*´∇`*)」
皆様方の淡い思い出に心ときめく時間でしたね!
「初恋は叶わないから良いのよ(*´ー`*)」
という名言も頂きました!
本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!
17:27:48
>コメント(0)はこちらから
最初
|
139
|
140
|
141
|
142
|
143
|
144
|
145
|
146
|
147
|
148
|
149
|
最後