食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 1427 | 1428 | 1429 | 1430 | 1431 | 1432 | 1433 | 1434 | 1435 | 1436 | 1437 | 最後
2020年12月20日 パート2 だれでも参加出来ますように。
写真1
写真2
写真3


視力が弱いかたもいらっしゃるので
型紙より少し大きめに作ったり
巻きやすい様にギザギザを入れたりと
小林職員も考えてあげています。

いくつか出来ていましたね。
16:47:13
>コメント(0)はこちらから

2020年12月20日 冬の吊るし飾りのパーツ作り
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。
今日も元気なみなさんと過ごしています。
朝の会・歌ではクリスマスの歌が中心ですね。

午前レクは小林職員が担当していましたね。

冬らしくボンボンや三角の型に
毛糸をぐるぐると巻いたりと、雪や結晶に見立てた風な
吊るし飾りになる様子です。
16:16:10
>コメント(0)はこちらから

2020年12月19日 パート5 身体レクはボールストライク!
写真1
写真2
写真3


福田職員がみなさんとボールストライクをしていました。
すごく真剣に蹴っちゃって掃き出し窓にぶち当たっていました~(^^;

男性だと結構な勢いでしたが
ストライクすると拍手して一緒に喜んであげている
優しいみなさんなのでした♪

本日も安全に過ごせた事に感謝致します。
ありがとうございました。
16:12:19
>コメント(0)はこちらから

2020年12月19日 パート4 ここまで出来たわ~
写真1
写真2
写真3


みなさん、なんだかんだと根気よく白のお花紙をギッシリと
貼っていらっしゃって、かまくら部分が出来上がりましたね。

次の工程は何かしらね~?

椅子に座ってばかりですので時々動かしていました。
50歩くらい数えながら動かすだけでも随分違いますよ。
16:09:07
>コメント(0)はこちらから

2020年12月19日 パート3 昼食&除菌清掃タイム
写真1
写真2
写真3


昼食は清野担当でした。

豆腐ハンバーグがお薦めです♬
豆腐が多すぎて固まらないかと思いましたが何とか成型♪

後は、カブと練り物の煮物です。
頂き物のカブが沢山あるのでカブの浅漬けもあります。
カブがしばらく続きそうです。

除菌清掃も終わったら、お休みタイムです。
休まないかたが午前レクの続きをされていましたね。
だいぶ、かまくらが出来ていました。
16:04:41
>コメント(0)はこちらから

2020年12月19日 パート2 キチンと並べて
写真1
写真2
写真3


ひとりひとりのお持ち帰り用作品にする予定なのかな?

お花紙を丸めてかまくらの形にキチンと貼っていますね。
『かまくら作った事ある?』
「私は関東育ちだからかまくらは無いよ」
などと会話しながらの作品作りです。
15:59:45
>コメント(0)はこちらから

2020年12月19日 かまくら作り
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。
今日も暖かな日差しに窓際のみなさんはポッカポカでした。

朝の会・歌では『赤鼻のトナカイ』『きよしこの夜』『ジングルベル』を
歌っていました。

午前レクは福田職員が担当していました。
12:45:34
>コメント(0)はこちらから

最初 | 1427 | 1428 | 1429 | 1430 | 1431 | 1432 | 1433 | 1434 | 1435 | 1436 | 1437 | 最後
このページのトップへ戻る