午後のお楽しみ時間です♪
今日は箱の中の物を触って当てるゲームをしまーす♬
中身が向こう側から見える様にしてありますよ(^^♪
分からなかったら皆さんがヒントをあげていました。
当てられたら拍手~~していますよ。
11:18:41
昼食担当は清野です。
今日のお薦めは~♪
信田巻きと野菜の煮物、枝豆とピーマンの卵焼、
胡瓜とハムと色々お豆のサラダ・トマト添えかしらね~。
食後はみなさんがお仕事を手伝って下さいます。
「杖も除菌しておかなきゃ」『洗濯物広げて渡してあげるよ』と
出来る事をやって下さいます。
それからお休みタイムとなりますね(^^♪
11:15:14
ひつじの胴体の台紙に綿を付けて
黒の頭と顔、足をくっつければ・・・あ~ら可愛いひつじさん♡
小林職員はみなさんが出来そうな事をちゃんと考えて来てくれます。
視力の弱いかたもいらっしゃいますから
「これでいいのぉ~~?大丈夫~?出来てる~~??」と心配していますが
ちゃんとひつじや葉っぱになっています♪
今日はここまで出来たみたいですね(#^.^#)
11:12:21
だんらんの家狭山です。
今日も仲良し日曜チームが集まって下さいました。
朝の会・歌では
『三ツ矢サイダーの日』『三つ葉の日』との事で
「昔は瓶に入っていたんだよ~」「缶より瓶の方がおいしいよね」
検索して昔の三ツ矢サイダーを見てみると
「これこれ、懐かしいな~」!(^^)!と会話していました。
早速午前レク♪ 小林職員が担当している吊るし飾りの続きですね。
菜の花の葉っぱを切っているのはM様とK様
「葉っぱは同じ形にならなくてもいいのよ、自然の葉っぱらしく見えるから。」
『そうだね、その方が自然だよね』とちょっとランダムになっててOKです♪
11:06:42
施設から坂道を登っていくと見晴らし台があります。
ソメイヨシノもそろそろ終わりになってしまいますので
見に行きました。
ついでに芝桜も綺麗な場所なんですよ♡
14:49:25
作品作りは肩も凝りますので
最後にはちょっと体操をしたりステップをしておきましょう~~♪
この後に希望者だけですが芝桜を見に出掛けましたよ~(^^♪
14:47:38