ブログ
最初
|
1443
|
1444
|
1445
|
1446
|
1447
|
1448
|
1449
|
1450
|
1451
|
1452
|
1453
|
最後
2020年12月08日 パート4 箸でパックタワー(^^♪
お休みタイム後は、
ちょっとした時間に牛乳パックタワーを
箸で積んでいましたね。
手と違いちょっと難航しています。
おやつタイムまでみなさんと職員が自由に過ごしていました♬
13:45:55
>コメント(0)はこちらから
2020年12月08日 パート3 昼食&除菌清掃タイム
昼食担当は野津職員でしたね。
根菜と厚揚げがんもどきの煮物、
レタス胡瓜人参ハムの和風マヨネーズサラダ、
竹輪とカニカマの卵焼き、
肉焼売白菜の柚子醤油和え添え、
大根葉人参麩の味噌汁、桃入りフルーチェ、白米 と記録がありました。
焼売に白菜を茹でた柚子醤油和えを添えるなんて爽やかでいいですね(^^♪
お腹がいっぱいになったら・・・
みんなで除菌です♪
『除菌しないと、悪い病気になったら大変!(^^)!』と
みなさん意欲的に参加して下さいます。
13:40:07
>コメント(0)はこちらから
2020年12月08日 パート2 小さいパーツも揃います。
火曜日のみなさんは木曜日もいらっしゃる方が数名なのです。
木曜日のリース作りを楽しみに
最終作業にニコニコ笑顔のみなさんなのでした(^^♪
13:29:44
>コメント(0)はこちらから
2020年12月08日 Xmasリースももうすぐ!
だんらんの家狭山です。
今朝も気温が低くなってきていていますね。
9時頃にはお日様の日差しがポカポカしてきて
窓際の方々は特にあったか~く過ごせます。
『ジングルベル』『きよしこの夜『北風小僧の寒太郎』を歌いました。
午前レクは小林職員が担当です。
今週の木曜日に『Xmasリース』を作る予定で
コツコツとパーツを作ってきましたね。
今日はラストのパーツ作りみたい。
12:34:53
>コメント(0)はこちらから
2020年12月07日 パート5 『ボール追い出しゲーム』
最後の身体レクは野津職員でしたね。
お手玉箱を持って渡すと・・・
私も私もと箱からお手玉を取り出す女性のみなさん♬
☆準備 白線を引く
☆やり方
・ひとり4~5個のお手玉を持つ
・ビーチボールや風船を1個~5個床に適当に置く
・お手玉をボールに当てて相手チームに追いやる
・制限時間は1分でボールが多く終わっちゃったチームが負け
と簡単ですよ。風船だと軽いので何個あっても楽しいですよ~。
今日はビーチボールでやっていたのですね。
今日も一日の活動お疲れさまでした。
ありがとうございました。
17:24:09
>コメント(0)はこちらから
2020年12月07日 パート4 Xmasのリース作り
機能訓練後は大室職員がリース作りをしていましたね。
今日のお持ち帰りにして頂きたいと頑張っていました。
94歳のY様は『こんな可愛いからうれしいよ~、飾るね♪』と
にっこり~~~大室職員も嬉しそうでした。
赤いXmasリボンを付けて仕上がり♡
みなさんがいい笑顔で手に持っていらっしゃいました。
17:17:21
>コメント(0)はこちらから
2020年12月07日 パート3 武隈先生の機能訓練ですよ。
午後の活動は武隈先生の機能訓練から始まります。
今日はバンドを使って筋力維持の運動をしていましたね。
自分の持つ力だけで鍛えられるので無理がありませんね♪
最後までみなさんを楽しませながらの訓練となりました。
先生ありがとうございました。
17:13:38
>コメント(0)はこちらから
最初
|
1443
|
1444
|
1445
|
1446
|
1447
|
1448
|
1449
|
1450
|
1451
|
1452
|
1453
|
最後