ブログ
最初
|
141
|
142
|
143
|
144
|
145
|
146
|
147
|
148
|
149
|
150
|
151
|
最後
2022年10月30日
こんばんは♪
だんらんの家富水の望月です☆
本日は、10月13回目のイベント
【お好み焼き&焼きそば】を作りました(^O^)/
先ずは、生地に入れる山芋をすりおろして頂きました。
「やっぱり、山芋は滑るな」
「滑らない良い方法はないかな?」
ヌルヌルの山芋に悪戦苦闘されていました(^_^;)
山芋以外にキャベツなどの野菜を手分けして切って頂いています。
お好み焼きに生地には、キャベツをたっぷり入れ、豚肉、天かす、干しエビ
すりおろした山芋を混ぜ合わせると、硬めで、もったりとした生地が出来上がったので
さっそく、ホットプレートで焼いていきます!!
均等に生地を流し込み、キツネ色になったら生地をひっくり返し
「返しで叩くと、良い音がする」
「お寺に来た気分になる(笑笑」
お好み焼きをひっくり返す作業も楽しそうです(^O^)
焼きそばも野菜たっぷり投入し、炒めて
「野菜が多かったから、フライパンを2つにしようね」
「焼きそばの麺は太いと食べ応えがあるよ」
ソースを合わせると、良い香りが辺りに広がり、お腹の虫が鳴いてきました(≧∀≦)
お好みでソースやマヨネーズなどトッピングしたら完成です!
「やっぱ、山芋が入ってるとフワフワだね」
「野菜もたくさん取れていいね」
「焼きそばも丁度いい!」
味も量も評判よく、皆様から大好評でした(^O^☆♪
本日もご利用いただきまして誠にありがとうございました☆
17:41:22
>コメント(0)はこちらから
2022年10月29日
こんばんは〜‼︎
だんらんの家富水の山下です(^O^)
今日は朝から青空が広がり、とても良いお天気でしたね( ◠‿◠ )
昨日は曇り空だったので日中でも寒く感じられましたが
今日は暖かで過ごしやすかったです(^^)v
本日は皆様に昼食準備のお手伝い、食器拭き、洗濯物を畳むなどの
生活リハビリに取り組んで頂きました٩(^‿^)۶
洗濯物を取り込むと「こっちに持ってきて〜!畳んであげるよ。」と
言われ、大ものから細かなものまで沢山畳んで頂きました‼︎
食器拭きでは「私が拭くからあなたは休んでて良いよ〜」など
仕事の取り合いという感じで手伝って頂きました(^∇^)
皆んなでやると早いですね^_−☆
午後は室内装飾を…‼︎
12月に飾る装飾という事で、クリスマスリース作りに取り掛かり始めて
います☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
今日はクリスマスリースの上につけるベルやヒイラギを
作って頂きました〜(^◇^)
「早いね〜‼︎もうそんな時期なんだね!」
そうですね。夕方になるにつれ、早く暗くなって来ます‼︎
皆様、帰られる頃になると「薄暗くなってきたよ〜」と口々に
言われるご利用者様も…!!
カラオケでは「帰ろかな〜♪」と歌って頂き、帰り支度を始める方も( ̄▽ ̄;)
最後は明るい曲で盛り上がって頂きました(^O^☆♪
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました♡
17:44:12
>コメント(0)はこちらから
2022年10月28日
こんばんは!
だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о)
本日は曇りでした。
日が差す時間帯もありましたが、ほとんどが雲に覆われた1日でしたね。
「昨日はよく晴れて暖かかったのにね(⌒▽⌒)」
「眠くなっちゃう(*´ω`*)」
「それはいつもじゃないですか?(・∀・)」
「そうよ!いつも眠いの!(*´꒳`*)」
さて11月用の装飾作りも終わり、12月用の装飾を始めました。
12月は折り紙を使ったクリスマスリースです。
スタッフが折り方を説明して、皆様で一緒に作っていきますとハテナの声が響きます。
「どうやるの?(´ー`)」
「向きはこれで合ってる?(^o^)」
「分かんなくなっちゃった( ̄O ̄;)」
それでも皆様で一緒にやっていく内に、覚えの早い人が他の方に教えてくださったり、どんどん出来ていきます。
3番目の写真を見て頂くと、立派な折り紙の輪っかが完成しているのが分かると思います。
難しい作業でしたが、皆様で和気藹々と楽しく出来ましたね!
本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!
18:05:10
>コメント(0)はこちらから
2022年10月27日
こんばんは
だんらんの家富水の長嶋です。
本日は、10月12回目のイベント
延期しておりました【毎月恒例 握り寿司】ランチイベントでした(^^)
本日、ご用意して頂いた寿司ダネは、
・本マグロ赤身
・本マグロ中トロ
・ホタテ
・真鯛
・アナゴ
・たまご
・エビ
・ブリ
でした(*ˊ˘ˋ*)
あと定番茶碗蒸し、山形蕎麦、地場産冬瓜の煮物です。
先日も赤目芋を差し入れていただいたお客様から、冬瓜をいただきました。
いつもありがとうございます!
早速、茶碗蒸し作り、しゃり作りにわかれ、皆様に取り掛かっていただきました!
「出番だ出番だ!」
と名乗り出てくださる方々ばかりで助かります❤
ご家庭ではあまり手伝いをしないと仰る方も
「何かやらなくちゃね。お寿司食べたいもの!」
とやる気が溢れていらっしゃいました❤
そして、しゃり作りも順調に進み、定刻通りご提供が出来ました!
ご参加くださり、ありがとうございました。
偶然にも、11月生まれの方が複数いらっしゃり、
「何でお祝いしてくれるの?」
ともうワクワクされていました!
私達も楽しみです。お楽しみになさってください(^^)
本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました!(´▽`)
17:15:11
>コメント(0)はこちらから
2022年10月26日
こんばんは!
だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о)
本日は良く晴れた青空でした。
雲一つない綺麗な秋晴れでしたね!
朝は寒く、足が冷たいという方がいました。
「つま先が冷えるのよ(。・_・。)」
ちょうど窓側の席に日が差し込んでいたので、日向ぼっこをおすすめしました。
椅子を窓の方に向けて、足に日差しを当てて頂きます。
「これは暖かいね!おコタに足を入れているみたい(*´∀`*)」
ポカポカと暖くなったようで何よりでした。
午後には良い天気の中で散歩に行きました。
青空を背にすると、雪を被った富士山は余計に美しく見えます。
「やっぱり富士山は雪がなくちゃね(⌒▽⌒)」
「良いもんだね(´▽`)」
久しぶりの富士山の姿をじっくり眺めて楽しみました。
他にもだんらん体操や風船バレーで良く運動し、楽しく身体を動かした皆様でした。
本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!
17:25:35
>コメント(0)はこちらから
2022年10月25日
こんばんは♪
だんらんの家富水の山下です(^○^)
昨日よりも更に寒い1日でした…(о´∀`о)
朝から曇っていたので仕方ないのでしょうか…
室内では暖房をつけていましたが
「寒いね〜‼︎」と言われる方が続出!!
暖房の温度を上げ、膝掛け用の毛布をご用意しましたが
「寒いから上着きるわ〜」「持ってきて〜」と上着を着られるご利用者様。
毛糸生地の良いコートですねと伝えると
「良くないよ〜、何十年も前のだから古いんだよ!」ですって‼︎
見た感じでは素敵なコートでした( ◠‿◠ )
もう寒くないですね(^^)v
本日は頂き物の里芋があったので調理の得意なご利用者様に
綺麗に皮を剥いて頂き、煮物を作って頂きました〜ヾ(๑╹◡╹)ノ"
この季節の里芋の煮っころがしはとても体が温まりますね!!
美味しく出来ました♪
またおやつでは石焼ィ〜芋〜‼︎♪近くの八百屋さんの一品です
「美味しいね〜」とご満悦されていました٩(^‿^)۶
身体もお腹の中もホクホク!!
富士山は真っ白な雪化粧だという事です☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
どうりで寒いはずですね♪( ´▽`)
身体の温まる1日になりました^_−☆
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました♡☆♪
19:30:02
>コメント(0)はこちらから
2022年10月24日
こんばんは♪
だんらんの家富水の山下です(^O^)
今日は朝から空気が冷んやりとした寒い1日でしたね(о´∀`о)
昨日と比べると気温は10°Cも下回っていたと言う事です‼︎
どんどん寒くなっていくそうなので体調を崩さないよう気をつけなければ
いけませんね…サムイサムイ(T ^ T)
本日も皆様には毎週月曜日恒例のお習字や室内装飾作りに
励んでいただいております。
10月も後半になっていますのでそろそろ装飾の紅葉、銀杏も
色づいてきましたよ〜ヾ(๑╹◡╹)ノ"
もうすぐ完成しますので楽しみですね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
お習字でも「紅葉」「洋梨」「団栗」などなど秋から冬に変わっていくような
文字を書いて練習しています‼︎
「見ているだけで感動するね〜」「すごい上手で書けなくなっちゃうよ!」と
先生のお手本はどれも素晴らしい文字です*\(^o^)/*
手も足も出ません…(*´∇`*)という感じですかね!!
少しづつ練習していきましょう♪
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました♡
18:25:20
>コメント(0)はこちらから
最初
|
141
|
142
|
143
|
144
|
145
|
146
|
147
|
148
|
149
|
150
|
151
|
最後