昼食は野津職員が担当です。
食材を買う時間も無く、ある物で作っていた様子。
サンマのフライをちょっとお出汁で軟らかくしましたね。
横にほうれん草のお浸しも付けてお皿が寂しくならない様にしていました。
白菜と野菜揚げ天の卵とじもありますよ。
食後は手摺やテーブル、椅子のひじ掛けもアルコール消毒しています。
『ここも拭けばいいんだろ??』
と手摺を高速キュッキュッ♪で拭いていました(^▽^)/
19:37:37
機能訓練が終ったら時間が微妙~に残ってしまいます。
30分以内で出来そうな事と言えば・・・
弱視力の方がいらっしゃって
『見えないからカルタが出来ない』と言われると寂しいので
今日は詠み手になって頂きました。
大きな都道府県カルタの上の文字なら読めます!
嬉しそうにじ~~っと見つめては
『北海!!』と言って、みんなに見える様に裏返し(^^♪
「道~~!!!」とほかのみなさんが探しています。
同時にカルタにタッチしたおふたりさん♪
「一緒だったね」
『そうやな~』と嬉しそうです。
テンポよくやったのでちょうど30分でお昼準備時間となりました。
19:09:16
だんらんの家狭山です。
今日は金曜日です♪
10時半から機能訓練があるのを忘れて
の~ん気に朝の会・歌を歌っていましたね~。
慌ててテーブルを片付けて、円になってスタンバイ(^^♪
間に合ったよぉ~(^^;
先生お願いしま~す♪
18:29:36
リサイクル精神から牛乳パックを三角に切っていました。
今後はそれに毛糸をぐるぐる巻きにして
冬の吊るし飾りになるみたいですよ。
22:16:53