昼食は福田職員が担当していましたね。
今日も頑張って作ってくれました。
お薦めは~
ナスと小松菜の麩と玉ねぎのあんかけ、南瓜ときんとき煮豆が美味しそうでした。
ほっこりもっさり系は女性が大好きです。
除菌清掃タイムではキッチン周りをふたり体制で
手際よくして下さっています。
おしゃべりしながら楽しそうでしたね。
17:08:35
男性もチョキチョキ切ったり、制作してくれています。
菜の花に見えるまでもうちょっとかかるかしら・・。
17:06:57
だんらんの家狭山です。
今日も元気なみなさんと過ごしています。
朝の会・歌では
『今日はサンキューの日だそうだよ』と会話。
そう言えば、朝のラジオでも
ドリームカムトゥルーの『サンキュ』がかかっていました。
早速午前レクです。小林職員が担当している
『菜の花作り』ですね。
黄色の色画用紙を丸く切るのに
味噌汁用お椀を使うとは・・・(^^ゞ
確かに丸を描きやすいね♪
16:10:57
最後は大谷君が全体体操&歌体操をしています。
帰宅時間も近づいてきますので、脚をステップして
転ばないように動かしておきましょう。
人気の歌体操は『リンゴの唄』だそうです。
振りを覚えるのに
「もももも、むねむね、かたうえ、かたうえ♪」
とみんなで言いながらリンゴの唄に遅れないように必死です。
みなさんと職員で何曲体操出来る様になるでしょうね~~♪
楽しく運動したいものですね♡
今日も一日を安全に過ごせた事に感謝致します
ありがとうございました。
18:41:12
座布団、マヨネーズ、ハンガー、トイレットペーパー、サイコロ
バナナ・・・と色々投げましたよ~~。
『速くてわかんないよ~』
「もっとゆっくりー♪」
との声も・・・。
見える幅がもうちょっとある方がイイみたいです。
又、改良してやってみたいと思いま~す。
面白かったね!(^^)!
18:33:29
午後一番の活動は武隈先生の機能訓練からですよ。
お忙しい中トコトコ歩いて来て下さいます。
『今日は何人かな?イチ・ニ・サン・・・』と顔をしっかりと見て確認。
無理の無い様に下肢から少しずつ訓練していきます。
徐々に腰や肩、首とほぐしていきます。
18:13:38