ブログ
最初
|
142
|
143
|
144
|
145
|
146
|
147
|
148
|
149
|
150
|
151
|
152
|
最後
2022年10月23日
こんばんは♪
だんらんの家富水の山下です(^○^)
本日は10月第11回目のイベント‼︎
『生チョコケーキ&型抜きクッキー♡』作りでしたヾ(๑╹◡╹)ノ"
生チョコケーキの型はお料理好きのご利用者様が長年愛用された物を
持参してくれました〜♪
ブラックの板チョコ3枚、生クリーム、ココア、卵、小麦粉、バターが
生チョコケーキの材料。
ホットケーキミックス、バター、砂糖、卵は型抜きクッキーの材料‼︎
まずは板チョコを細かく切って頂きました〜。
細かく刻んだチョコレートはよく溶かし他の材料と混ぜ、
型に流し180°Cに温めたオーブで焼き上げます(^O^☆♪
その間にクッキー生地を作って頂きました(^∇^)
「ちょっと柔らかくて手にくっついちゃうね〜!」
「粉ちょうだい‼︎」皆さんで協力して連携作業ですo(^▽^)o
生地を伸ばし、型抜きをしました〜♡
お星様やハートの型での型抜き!!
「可愛いクッキー出来るネ!」可愛い物が大好きなお客様‼︎
型を抜きながら眺めていました(^з^)-☆
オーブンで2回焼きました。
オーブンがフル稼働です٩(^‿^)۶
生チョコケーキと型抜きクッキー!!
おやつタイムでお召し上がり〜♡☆♪
生チョコケーキを一口、パクッ‼︎
「ん〜、とろける〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆」目を瞑り味わっている
姿を見て幸せそうでなによりでした♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
クッキーもホロサクで美味しいと大好評‼︎オイシイオイシイ( ◠‿◠ )
幸せを呼びこむ甘いもの…生チョコレートケーキにクッキー☆
また作りましょうね(^O^☆♪
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆☆☆
18:51:28
>コメント(0)はこちらから
2022年10月22日
こんばんは♪
だんらんの家富水の山下です(^O^)
今日は雲の多いい1日でしたね…(о´∀`о)
雨が降りそうなお天気でしたが午後になると太陽も顔を覗かせてくれました(^_^)☆
昨日と比べると少し肌寒く感じられましたね〜。
本日も皆様にお手伝いして頂き、昼食準備や食器拭き、片付けなど
取り組んでいます‼︎
食器拭きでは「お盆は1つで足りるよ。」「このくらいなら私1人で大丈夫よ。」と
慣れた様子で手伝って下さいました〜(*^▽^*)
皆様、自然と手を伸ばしてくれます(^O^)
お話し、楽しみながらの作業なのであっという間に終わります‼︎
午後は装飾作りにカラオケ〜♪
ガーベラの花や、紅葉に銀杏!!
模造紙に次々と貼り付けて頂きました٩(^‿^)۶
室内の壁に貼ると「綺麗だね〜」「よくできた〜!」と喜ばれる1面も!!
室内が秋の背景にかわりつつあります(^∇^)
カラオケが始まると慣れ親しんだ曲は皆様、自然と口ずさまれています(^O^☆♪
大きな声で発声練習〜!!
音楽がおわっても次々と歌い続けています(^-^)v
楽しい時間を過ごせましたね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました♡
17:35:24
>コメント(0)はこちらから
2022年10月21日
こんばんは
だんらんの家富水の長嶋です(^^)
本日は、10月10回目のイベント
さつまいもクリームパン作りを行いました!
企画の時点では、生地を三つ編みに編もうと考えていましたが、
「編むのは大変!このままクルクル巻いちゃおうよ!」
というご希望がありましたので、広げた生地に、たっぷりさつまいもクリームを敷き詰め、クルクル巻きました(^^)
はみ出たクリームもなんのその!
「はみ出たのは塗っちゃえばいいよね❤」
「このはみ出たところに焼き目がついてもらわないと!」
皆様の頭には、拭き取るという4文字が全く浮かばなかったようです笑
楽しく手伝って頂けたので、結果オーライです!
話が前後しますが、生地作りのプロにお願いした生地は、バターをたっぷり混ぜ込んでいただき、発酵も大成功でした!
気温も相まって、ちょうどよく膨らんでいました。
おやつに間に合い、
「焼き立てパンは最高ね~(^^)」
「こういうのなら、私も作りたい!」
と大好評でした❤
また作りましょう!
本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
17:01:33
>コメント(0)はこちらから
2022年10月20日
こんばんは♪
だんらんの家富水の望月です☆
本日は、10月9回目のイベント
【毎月恒例 手打ちうどん!】を作りました(^O^)/
さっそく、生地と天ぷらの下拵えを手伝っていただきました。
「今日は何作るの?」
「うどん?昔はよく作ってたね」
「今は、生の麺や乾麺があるから便利になったよね」
うどんを語って数十年、色々とあるようですね( ・∇・)
そんな話をしている間にもひと纏まりになったようです!
袋に入れて、足で踏んでいると
「ある程度、足で踏んだら折り畳んで更に踏んで行くよ!」
「いい運動になるよ。暑くなってきたから、上着を脱いでもう一踏ん張り!」
「いつまででも踏んでていいよ」
「いいかな?と思ったら終わりでいいよ」
生地を踏むこと数十回、コシの強そうな生地になりました(^○^)
生地を薄く伸ばす作業に、スッタッフも参加させていただき
コシがあるせいか、スタッフも「よっ!やっ!」と声を出すほど
力が必要で、悪戦苦闘しました(・・;)
皆様で、交代しながら生地を伸ばしたお陰で
より一層、美味しくなりそうです!!
天ぷら用の海老の皮剥き、背ワタとりを行い
野菜(カボチャ、ナス、さつまいも、大葉、椎茸)や薬味を切って頂き
揚げていくと、香ばしいいい匂いが漂ってきました(≧∀≦)
うどんは好みの細さに切って、粉落としをしながらほぐし
沸騰したお湯で茹で上げると、うどんの完成です!
お昼に美味しく召し上がり「天ぷらサクサク!」「うどんの歯応えがいいね」
大好評でした!相変わらず、みなさまの手際の良さに感嘆します。
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
17:35:09
>コメント(0)はこちらから
2022年10月19日
こんばんは!
だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о)
本日は雲に覆われた空で、朝は寒かったですね。
時折日が差すことがあり、陽の光をありがたく感じました。
今日の散歩は久しぶりに仙了川まで行きました。
川横の小道には赤、白、黄色の花が咲いています。
「この花何だろうね?(´ω`)」
「オシロイバナだよ!(*^▽^*)」
「赤いのにオシロイっておもしろいね(o^^o)」
またセイタカアワダチソウも美しい黄色の花を咲かせています。
「泡が立つのかな?( ・∇・)」
「洗ってみようか!(*゚▽゚*)」
鴨はおらず残念でしたが、季節の花を楽しめましたね。
装飾作りでは皆様でガーベラを台紙に貼って、綺麗に咲かせて頂きました。
他にもだんらん体操に風船バレーと頑張って運動をしております٩( 'ω' )و
本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!
17:27:52
>コメント(0)はこちらから
2022年10月18日
こんばんは
だんらんの家富水の長嶋です。
本日は10月8回目のイベント
【そろそろいい季節♡ホカホカ肉まん&あんまん作り】を行いました!
「ここに毎週あんこを食べにきてるんだよ~(^^)」
というほど、あんこ好きな方がいらっしゃる火曜日!
なので肉まんだけではなく、あんまんも拵えることにしました!
今朝の冷え込みは今年一番だっだので、もってこいのイベントです。
生地作り、中のタネ作りを同時進行、
あんこを丸める作業では、
「そのまま食べちゃいたいよ~!」
とのリクエストも聞かれているほどでした(^^)
生地に包むのは、毎度至難の業ですが、なんとか包み終えることができました!
しばらく時間が経つと、生地がぷくぷく膨らみ、発酵大成功!!
おやつ前に蒸し上げると、仕上がりも大成功でした!!
お一人お一人にお聞きし、肉まん、あんまんの両方を食べる方、
お腹と相談をし、お好きな方を1種類召し上がる方、
なんと2人前(計4個)も召し上がる方、
おかげさまで完売御礼でした(^^)
本日もご参加下さったお客様、誠にありがとうございました(^^)
17:27:04
>コメント(0)はこちらから
2022年10月17日
こんばんは!
だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о)
本日はすっきりしない天気でしたね。
寒くはなかったのですが、薄暗い空に気持ちが落ち込んできます。
そんな中、皆様は明るく元気で伸び伸び過ごされていました。
「元気だけが取り柄なのよ!(⌒▽⌒)」
「外が暗いからって暗くしていられないわよね(・∀・)」
皆様とお話しをしていると元気を頂けます!
習字の時間には『〇〇の秋』を題材に『読書』『運動会』『収穫』などの字を書いています。
スタッフが字に合わせた絵を描いて楽しくコラボレーションもしました٩( 'ω' )و
また『秋の夜長』という字を書いて頂いて、皆様と一緒に「虫の声」の歌を歌いました!
「秋の夜長を鳴き通す〜♪( ´▽`)」
「あ〜面白い虫の声〜♫(´∀`=)」
「スイッチョンスイッチョン♪(*^o^*)」
お部屋の中ですが、色々な秋を楽しめた1日でした!
本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!
17:17:33
>コメント(0)はこちらから
最初
|
142
|
143
|
144
|
145
|
146
|
147
|
148
|
149
|
150
|
151
|
152
|
最後