最後のレクは清野担当です。
2人ずつ並びます。
大きなジャンケンの絵を目掛けて
お手玉でジャンケンします。
全員で『じゃんけ~~ん♪ポ~~ン』と掛け声をかけます。
所が、『じゃんけ~~ん♪』と言うと
お互いが手を出して普通にジャンケンしようとして・・
『お手玉をジャンケンの絵に目掛けて投げるのよ』ともう一度説明!(^^)!
あいこで~もありますので勝つまでやりましょうね。
17:17:07
おやつの後は大谷君の全体体操があります。
それと『北国の春』『もしもしカメよ』など歌いながら
体操します。
レパートリーを増やせる様に努力中ですね♪
17:09:57
昼食後は全員参加の除菌清掃タイムだよ~~(^^♪
アルコール消毒を徹底して感染症対策していくしかありません。
みなさんにしっかりと分かって頂けています。
「ハイ!こっち拭きましたー」
『もう一回拭いておこう♬』
「そうだね、何度でもいいね」と拭き拭き拭き拭き♪
これが終わればお休みタイムだ~
ではなくて、武隈先生の機能訓練だよ♡
16:55:22
小林職員の『ふきのとうとわらび』の壁面が完成してきた様子です。
お持ち帰り用の作品のパーツをチョコチョコっと作っていましたね。
切る作業が得意なかたは
上手に桜の切り絵になっていましたね。
16:47:51
だんらんの家狭山です。
今日も元気なみなさんとの一週間が始まりますね。
朝の会では222でにゃんにゃんにゃんで『猫の日』だそうですね。
へ~~~。
歌は『うれしいひなまつり』『春が来た』『春の小川』の3曲です。
そろそろ曲も変更しなくては。
お持ち帰り用の作品を考えている小林職員がM様に見せています。
『こういうのをお持ち帰り用にしようとおもうのよ』
「かわいいねー。今日持って帰るの?」と早速気分がノッています。
15:21:01