お昼ご飯が出来たわよ~~♬
今日の担当は高梨職員でした。
ミートボール、揚げナスとピーマン、ミックス野菜の炒め物トマト味
里芋と人参の煮物
和風いり卵
カラフルベジタブルミックスサラダ
と食欲が出るメニューとなっていますね。
18:45:09
だんらんの家狭山です。
今日も元気なみなさんと過ごしています。
朝の会・歌では今日は何の日かな~と検索。
1999年にメダカが絶滅危惧種になった日だとか・・。
あら、寂しい~ 川にいつでもいるもんだと思っていたのに・・・
そんな事になっていたとは。
『め~だ~か~の学校は~~♬』すぐに口をついて出てきますね。
13:41:34
最後は清野が歌体操をしました~。
今日はドリフターズの
『いい湯だな』の歌体操です。
家で練習してきたのでバッチリよ♬
ババンババンバンバン♬☓4回繰り返し
手・頬・お腹・太ももとそのままのリズムで叩きます。
♬い~い湯だ~な~ アハハ♬
波の様に手を動かして~両手でアハハとパーにする\(^o^)/
と笑顔になってきましたよ~♬
ま~、そんなこんなな歌体操はYouTubeに沢山出ていますので
みなさんと楽しんで職員も中年太り防止に(私だけか!)体操したいと思います。
今日も一日を楽しく元気に安全に過ごせた事に感謝致します。
ありがとうございました。
19:00:31
全体体操は野津職員と清野で行ないましたよ。
歩行訓練に出掛けたいのですが
今日は風が強いのと寒さで、雪国育ちの私もちょっと寒い・・・(・・;)
室内は暖かいので
全体体操で機能訓練しましたよ。
野津職員は「もしもし亀よ」の曲を振り付けでやっています。
大谷君バージョンと又違って野津バージョンでした。
色々なのがあって楽しいですね♬
18:09:50
午後の空き時間に元たんす職人だったT様が
手作りのフラフープみたいな輪を作ってくれていました。
ぴっちりと赤テープを巻いて
流石職人さん!と思いました。
出来上がった所でホントにフラフープしていました。
腰は無理だったので
腕でクルクル回していたT様です。
ゲーム用にすでに5~6本は出来上がっているみたいなので
後数本要るのかも。
18:05:26