だんらんの家狭山です。
今日もお天気が良くて日差しが眩しい朝ですね。
笑顔を見せて下さって
朝の会と歌を行ないます。
いつもの風景ですが続ける事がとても大事ですよ。
午前レクでは福田職員が牛乳パックを沢山持ってきていました。
21:40:56
このマジックハンド、めっちゃ力を入れないと
掴めないんですよ~。
「掴めない~」
『手で取った方が早い!』
とか言いながらもトライするみなさん。
カメラ目線的に普通に見えますが
『うぬぬぬ~~ッ"(-""-)"』
「ん”-----ッ!!!」と
すんごい力を入れて紙コップを掴もうとしていらっしゃいますからね。
まぁ~何事も挑戦する意欲が大事です。
福田職員、ちゃんと評価しているから安心してね♫
ご利用者の皆さまも福田職員の為に盛り上げて頂き
ありがとうございました。
本日も笑いあり、涙ありの一日が過ごせました事に感謝致します。
15:37:56
福田職員がど~してもみなさんと遊びたかった?物が完成~!
(ドラえもん風に)『割りばしマジックハンド~~♪』
輪ゴムをどれだけ使った事か・・・。
でも何とか形になっているではないかい?
みなさんも何とか福田職員を喜ばそうと
懸命にペットボトルキャップを取り付けていましたよ~。
出来たマジックハンドで紙コップを積み重ねるゲームをする。
そこまでが今日のレクの目標だった様子です。
15:32:07
昼食タイムとなりました。
今日はおいしい里芋や大根、人参が手に入ったので♡
お薦めは里芋の甘味噌絡めや大根の煮物です。
里芋は中までス~ッと箸が通る位に軟らかです。
みなさん、お茶椀のご飯の上に乗せて召し上がっていらっしゃいました。
味噌味がまた美味しいのよね。
昼食後は除菌清掃タイムやキッチン周りのお仕事をして頂きました。
その後はお休みタイムとなりま~す。
15:07:21
だんらんの家狭山です。
今日も元気なみなさんが集まって下さいましたね。
朝の会・歌ではみなさんが大好きな
『南国土佐を後にして』(ペギー葉山さん)を合唱♪
『な~~んごぉ~く~~と~~さ~~を♪
あ~~とに~~し~~てぇ~~~~♫』
とそのまんまの出だしですが、とっても上手♡
『もみじ』季節の歌も欠かしませんよ。
さて~、今朝福田職員が『良かったら、使ってくださ~い♫』と
大根2本、人参4本、掘りたて里芋沢山を持って出勤(^^♪
早速、お料理に使う事に。
美味しそうな里芋君だったので皮ごと茹でました。
それを来所してすぐに皮をツルンツルンと剥いて下さっているのは
M様ですね。『イイ里芋ですね~』と仰っていましたね。
今日の午前レクは福田職員担当でした。
割りばしと輪ゴムでなにやらバッテン作っていましたね。
12:38:06
今日は何だか一日『作り物』に終始していましたね。
職員各自予定している物があって
『早くつくらねば(・・;)』
「もう、11月半ばになっちゃうよ」と必死です。
みなさんの協力で部屋の飾りや季節に合った作品が
出来ていきますね。
最後のレクは大谷君が担当のXmas用の『ベル』作りでしたね。
とてもきれいに仕上がっていましたね。
ベルにリボンやひいらぎの飾りを付ければステキになりますね。
今日も一日を無事に終えられました事に感謝致します。
12:25:02