食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 1466 | 1467 | 1468 | 1469 | 1470 | 1471 | 1472 | 1473 | 1474 | 1475 | 1476 | 最後
2020年11月09日 パート5 Xmas飾り作り
写真1
写真2
写真3


機能訓練後はお休みタイムになります。
お休みは自由なので休まないかたもいますね。
静かにXmas飾り用を作っていました。
『この2色は何だと思う?』
「なんだろうね~」
『クリスマスの色~』
「あ~そうだね~」と
チェーンの様に作る事を話すと
『やった事ある~♡』と意欲的☆彡
しずか~~に作業していましたね。
12:20:52
>コメント(0)はこちらから

2020年11月09日 パート4 武隈先生の機能訓練ですよ。
写真1
写真2
写真3


午後の活動は武隈先生の機能訓練から始まりますね。

スタンバっていると先生登場~♪
足先をほぐして徐々に上体の動きに移ります。
みなさん揃っています~。
先生はみなさんが楽しく参加出来る様に
毎回ちょこっと変化させています。
全員が先生の動きをよ~く見てついて行っていました。

12:10:07
>コメント(0)はこちらから

2020年11月09日 パート3 昼食&お仕事だよ
写真1
写真2
写真3


出来る事は色々やって頂きますので
昼食用デザートの取り分けをして下さっていましたね。
昼食は清野担当です。
根野菜やタケノコになるとを一緒に煮物にしました。
白菜と厚揚げそぼろ炒めもお薦めです♬

昼食後は片付けをセッセとして機能訓練の準備をしなくちゃね(^^♪
12:00:50
>コメント(0)はこちらから

2020年11月09日 パート2 まだ結晶に見えませんが・・・
写真1
写真2
写真3


みなさんがセッセと折っていたので
こんなに沢山出来ていました。
これを組み合わせていくと結晶になっていくそうな。
楽しみですね。
今日はこの辺りでお昼になりましたね。
11:58:36
>コメント(0)はこちらから

2020年11月09日 雪の結晶作り
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。
今日も元気に集まって頂きました。
朝晩の冷え込みが強くなってきましたね。
日中は室内にいると暖かな日差しにポッカポカです。

今日の午前レクは小林職員が担当です。
クリスマス用の雪の結晶を作るそうですよ。
一枚で結晶を作るのではなくて
何枚か合わせて作るみたいです。
11:25:15
>コメント(0)はこちらから

2020年11月08日 パート6 リースの後はヒヤシンス水栽培確認だよ♪
写真1
写真2
写真3


素敵な秋のリースが完成していました!(^^)!

その後はヒヤシンスの成長を確認していました。
『紫の球根の方が根っこ伸びているね~』
「なんでかな~。私の白いのは伸びていないね」

確かに紫系の球根はグングン伸びているのです
なぜでしょうかね?
イロイロ観察している私たちなのでした(#^.^#)
23:05:42
>コメント(0)はこちらから

2020年11月08日 パート5 秋らしいリース完成よ♪
写真1
写真2
写真3


あ~~ら素敵ね~~♫
モリモリに張り付けていましたよ。

その方がイイ感じ~♡
秋のもみじの公園を歩いている様なリースです。
サクサクと音がしそうです♪
23:00:43
>コメント(0)はこちらから

最初 | 1466 | 1467 | 1468 | 1469 | 1470 | 1471 | 1472 | 1473 | 1474 | 1475 | 1476 | 最後
このページのトップへ戻る