野津職員担当の壁面も秋が深まりつつあります。
先日はたき火を追加していましたが、
今日はたき火の中に焼き芋の『さつまいも』を作っていました。
たき火の中に入れて下さったのは、
長年八百屋さんを営んでいた先ほどの94歳のY様。
『ウチは八百屋だったからなぁ~、このさつまいも、そっくりだねぇ~』
とリアルさつまいもに驚いていましたよ。
たき火の中にレイアウトしてくっつけて下さいましたよ。
16:46:39
お休みタイムの時間がありますね。
それぞれの時間で起きていらっしゃいますよ。
お仕事を頼むと『いいわよ』
「これどうするの?」と4名様。
狭山事業所のパンフレットを20部セットして頂きます。
T様はしっかりしたかたなので中心になって
やって下さいました。
と、作業の手が止まる・・・
94歳のY様はパンフレットを読み始める(^-^;
「『土曜・日曜デイサービスに通ってみませんか』って
書いてあるぅ~~土曜日もやってるのぉ?」と(⌒∇⌒)
16:37:12
小さなパーツなので見えにくいですが、
みなさんカワイイボックスを作っていました。
リボンも自分で結んだりしていました。
その後はポインセチアをキレイに切っていました。
クリスマスカラーははっきりとしてステキね~(^^♪
16:28:29
だんらんの家狭山です。
今日は木曜チームのみなさんですね。
朝の会では日付確認・今日は何の日・歌と続きます。
早速午前レクですね~。担当は小林職員です。
Xmasリースのパーツである、
プレゼントボックスとポインセチアを作るみたいですよ。
15:54:16