宿泊デイ 食事充実 レク充実 風呂充実 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練 体制強化

デイサービス(一般)だんらんの家 富水

電話番号0465-43-7064

〒250-0854 神奈川県小田原市飯田岡130-3


ブログ

最初 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 最後
2022年10月09日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家富水の望月です☆

本日は、10月4回目のイベント

【パインケーキ&紅茶の二層ゼリー】を作りました(^O^)/

パインケーキは炊飯器で簡単に作れるケーキ!という事で

さっそく、作って頂きました。

男性利用者様に混ぜる係をお願いし

「やっぱり、男の人は力があるからよく混ざって助かる!」

女性陣から大絶賛でした(*^▽^*)

炊飯器の底にパイナップルを入れて、混ぜた生地を流して

スイッチオン!炊けるまでしばしお待ちください(*^▽^*)

その間に、紅茶のゼリーを作っていきます。

「ミルクティーを上にするか、下にするかどうしようか?」
「下の方が綺麗に見えるかな?」

二層仕立てはどっちがいいのか、討論会になっていました(・・;)

討論会の結果、ミルクティーが下の層になったようです!

器に流し入れ固まったら、もう一種類の紅茶ゼリー液を入れて

冷蔵庫で冷やし固めたら完成です(^O^)/

炊飯器のパインケーキが焼き上がり、紅茶ゼリーと一緒に

おやつに召し上がっていただきました!

「パインの酸味がサッパリして美味しいね」
「意外としっとりしてて食べやすい」
「二層になっていてキレイだね」

皆様からも大好評でした(^O^☆♪

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆


17:44:06
>コメント(0)はこちらから

2022年10月08日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家富水の山下です(^∇^)

昨日は1日冷たい雨が降っていました!!

12月の上旬の気温と言うことで震えるような寒さでしたね!

今朝は雨が止んでいましたが曇り空でした…(о´∀`о)

昨日と比べると少し寒さも和らいでるようでした(^∇^)

気温差があリますので体調管理に気をつけなければなりませんね。

本日は、皆様に生活リハビリ、機能訓練に取り組んで頂きました。

「表に干してある洗濯物は乾いたの??」「乾いてたら畳むよ〜」

「何かやる事ある〜?」と皆様、意欲的にお手伝いをしていただきました٩(^‿^)۶

昼食準備や、食器拭きももってこいの精神です(^з^)-☆

午後は室内装飾作りに励んで頂きましたが
「私、ちょっと疲れちゃったわ〜」と言われる方も!
陽気やみかもしれませんねヽ(´o`;

少し休んでくださいね(^O^)と伝えましたがカラオケが始まると
マイクを持って大きな声で歌っていました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

皆様とのおしゃべりも止まる事なく過ごされています♪

会話も歌も元気の源なんですね♡

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆△♡





17:22:18
>コメント(0)はこちらから

2022年10月07日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家富水の長嶋です!

本日は、10月3回目のイベント

【毎月恒例手作り餃子&おやつに肉まん作り】

を行いました!

毎月恒例となっており、皆さまの腕、スタッフの腕も上がっているイベントになっております(笑)

本日も、餃子のタネ作りから、皆さまに手伝って頂きました!

また急に寒くなってきたので、おやつにホカホカの肉まん作りも同時進行で行いました!

餃子には、定番キャベツ、ニラ、ネギ、ひき肉をたっぷり、

肉まんは、生地から手作りをし、具を練って頂いたりと皆さま大活躍でした!

餃子の包み方は十人十色で、お話も弾みながらの作業タイム(^^)

(本日ご用意した餃子の皮がいつもよりも硬く、包みにくかった・・という声が上がりましたので、来月は、またいつものお店で購入しますね。)

肉まんは、生地を伸ばしたり、包んだりという作業がちょっと難しかったようですが、こちらも大人気の一品となっていました!

皆様ご協力下さり、ありがとうございます。

本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました(^^)
17:05:19
>コメント(0)はこちらから

2022年10月06日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家富水の望月です☆

本日は12月並みの気温になり、とても寒かったです(>人<;)

寒さで固まった、身体をほぐすべく、お手伝いに参加して頂きました!

「今日は洗濯物が乾いてるね」

「三つ折り?四つ折り?」

「私も手伝うよ〜」

和気あいあいと会話を楽しまれながら作業されていました(^○^)

今日の機能訓練は、機能訓練士によるシニアヨガで

ポールを使ったストレッチ体操に真剣に取り組まれ

難しそうなポーズも皆様の息が合うかのように揃っていました。

みなさま流石ですね(*´∇`*)

そして、懐かしいトランプでババ抜きを女性陣が集まり

「ババがいっぱいだからババ抜きなの?笑笑」

「6ババもいるよ(笑笑」

などと話され、白熱した戦いを繰り広げていました(゚o゚;;

寒い日でも元気いっぱいの皆さまでした(^O^☆♪

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆

17:15:50
>コメント(0)はこちらから

2022年10月05日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは

だんらんの家富水の長嶋です。

本日は、10月2回目のイベント

【炭火焼き バーベキュー】の予定でしたが・・・

今にも雨が降り出しそうな天気でしたので、室内で行いました(^^)

バーベキューの時は、いつもおやつは焼き芋なので、代わりになるものを探したところ、

「お芋ご飯なんてどう?土鍋炊いたら、美味しそう~!」

というスタッフの一声で、さつまいも&昨日剥いて頂いた栗の土鍋ご飯に決定~!

・北海道産秋刀魚の塩焼き

・野菜たっぷりの豚汁

・鳴門金時&足柄栗の土鍋ご飯

シンプルですが、地道な作業が必要でしたので、皆様に代わる代わる手伝って頂きました❤

北海道産秋刀魚は、脂の乗りが抜群!

「こういう良い目をした秋刀魚はうまいんだよな~。」

海と山の近くでお生まれの方は、なんでも見様見真似でやってきたという事で、さすが達者です!

コツコツと作業して頂いたお陰で、順調に進みました!

秋刀魚の塩加減は、自称【雑把】だと言われるお客様にお願いした所、最高の塩梅に!!

「いい加減が良い加減を証明しました!満足です!」

と自信満々にお話されていました(^^)

またお天気を見ながら、BBQができるといいですね。

本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました!
18:00:00
>コメント(0)はこちらから

2022年10月04日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家富水の山下です(^○^)

今日は良く晴れ、気温も上がり暑くなりましたね…‼︎

真夏の暑さとまではいきませんが汗ばむ陽気でした(*´∇`*)

明日からはグッと気温が下がり寒くなるそうです‼︎
しかも、雨の予報だそうです…。

寒暖差があるので体調管理、気をつけていきましょうね٩(^‿^)۶

本日は秋の味覚の栗をご用意しました♪

後日、栗ご飯、栗きんとん、モンブランなどのイベントで使うこという事で
少しずつ下処理をします(^O^☆♪

栗の鬼皮に包丁で切れ目を入れ、剥いてもらうお手伝いをして頂きました〜!!!

鬼皮を剥いていると、「栗は大変だね〜」「食べるまで手間がかかるね〜」と
言われ、食べるのを待ち遠しくされているようでした…。

楽しみにしてて下さいねとお伝えしましたo(^_-)O

渋皮も剥き、しばらく水に浸し、水気を拭き取るお手伝いもして頂きました。

栗は当たり外れがありますが今日の栗は一つ一つが大粒で
剥いてみると綺麗な黄色♡
当たりですかね^_−☆

美味しく仕上がる日をお楽しみに…☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
17:38:22
>コメント(0)はこちらから

2022年10月03日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家富水の望月です☆

本日は曇り空でしたが、お昼頃は暑くなり

皆様も上着を一枚脱がれていました(*^ω^*)

さて、10月に入って最初のお習字は秋にちなんだ字を書いて頂きました。

「深まる秋、紅葉、神無月、神在月、稲穂、金木犀、馬肥ゆる」

神無月は字の如く、出雲に神様が出張する事で

神在月は出雲に全国の神様が集まるので、出雲国だけは神在月なんだそうですヽ(´o`;

「今月は神さまがいないんだね」

「お参りしてもご利益ないかな?」

「神頼みはできないね(笑)」

皆様、和気あいあいと話されていました(^O^)

神様が不在でも皆様の明るく元気な姿が一番ですね!!

本日もご利用いただきまして誠にありがとうございました☆
17:07:42
>コメント(0)はこちらから

最初 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 最後
このページのトップへ戻る