だんらんの家狭山です。
今日はとってもお天気が良いですね~♫
爽やか~~♡
朝の会・歌では秋の歌を合唱します。
『もみじ』『とんぼのめがね』『南国土佐を後にして』です。
毎日歌っていますので、声高らかに施設内に響き渡っていますね(^^♪
22:54:14
最後のレクは・・・
野津職員担当の時代劇シリーズのゲーム♫
今回は
悪代官や悪党の城などを手裏剣(おりがみで手作り)で倒します。
悪代官も悪党の城も数年前に使っていたゲームですが
天袋から出してきて、久々に活用~~~♫
手裏剣も30個位入っていましたよー
みんなで作った物を捨てずに仕舞っておいたのですよね。
全員で手裏剣をパシパシと投げて悪党の盾を倒していましたよー♪
今日も一日が無事過ごせましてホッとしております。
ありがとうございました。
21:49:15
十手が出来るとなぜか持ってみたくなりますよね~
『ちょっと貸して~』と持っては『良く出来たなー』
『軽いな、これ。』と感想。
だって~原型は『さ・い・ば・し』なんだもーーーん(^^;)
何だかんだで、十手が仕上がって良かったですね。
野津職員担当の時代劇シリーズの作品集は続きます。
21:19:29
午後から野津職員が出勤!!
待っていたわぁ~♡
清野と交代で午後の活動を担当でーす♫
今日は先日作っていた『十手』の完成を目指します。
ほぼ出来上がっていましたが持ち手のフサフサを作っていたのですね。
2組に分かれて青と赤の十手ですよ。
21:12:14
今日は清野担当の昼食です。
レクをしながらキッチンもやっていますので
フロアとキッチンを行ったり来たりしながら出来ましたぞ♫
お薦めはね。『かぼちゃ・人参・ブロッコリー・ミートボールのミルク煮』です。
この季節になるとあったかいミルク煮が結構登場してきます。
ほっこりした食べ物はみなさん喜んで下さいますよ。
麻婆茄子に白菜を入れた『麻婆茄子白菜』も美味しいですよ。
なるべく野菜を多く入れるように気を付けています。
和洋折衷なんでもあるのですが・・・色んな味を召し上がって貰いたいのです♫
お仕事タイムは全員参加ですのでひじ掛け、手すり、テーブルとアルコール除菌しますね。
その他に洗濯物干しもお願いして、その後はお休みタイム突入~~わ~い♫
ゆっくり休んでから午後レクに入りましょうね♫
20:41:09
小さな葉っぱを作って下さったみなさん。
地味な作業で切っては机に並べていました。
こんなにチョキチョキ切って下さってありがとうございます。
全員分はもっともっと沢山あったんですよ~♫
そして昼に近づくと、昼食用デザートを取り分けて下さるM様です♫
いつも何かを頼むと『イイよ♪やってやるよ』と手伝って下さいますよ。
20:29:48
だんらんの家狭山です。
今日も元気に始まりましたよ。
朝の会・歌では『とんび』『どんぐりころころ』『もみじ』
と童謡を歌いました。もう、歌詞を見なくても歌えていますよね♫
早速午前レクは、清野担当のリース作りの為の
もみじやイチョウ、落葉をイメージして葉っぱたちを作ります。
素材は障子紙です。みなさん小さい葉っぱたちを上手に切って下さいます。
19:55:50