宿泊デイ 食事充実 レク充実 風呂充実 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練 体制強化

デイサービス(一般)だんらんの家 富水

電話番号0465-43-7064

〒250-0854 神奈川県小田原市飯田岡130-3


ブログ

最初 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 最後
2022年10月02日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは〜♪

だんらんの家富水の山下です(^∇^)

本日は10月第1回目のイベント!!

【海老焼売&山菜おこわ】作りでした(^O^)/

まずはもち米を混ぜお米を研ぎ味付けをして炊く準備を。

その後、食材をみじん切りに…!

細かく切ったものをひき肉と混ぜ味付けをしていただきました☆

そうです‼︎焼売のタネ作りです‼︎ 海老をたっぷり入れました(^_^)v

皆さんに焼売の皮で包んで頂きました(^○^)

「タネはたっぷり詰めていいんだね〜」
「あらら、あんなにいっぱいタネがあったのに皮が余っちゃったよ〜」
「全部は食べきれないからいいよね‼︎」

80枚の皮をご用意し、70個の焼売が出来ました)^o^(

70個の焼売が蒸し上がる間に里芋とかぼちゃのそぼろ煮も作って頂いております٩(^‿^)۶

「そろそろご飯が炊き上がるよ〜」
炊き上がったおこわに山菜を良く混ぜて出来上がりで〜す☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

「お昼に間に合ってよかった〜ホッ^o^」上手く時間配分までありがとうございました‼︎

皆さん完食されました〜!!!おかわりはいかがですか?と聞いてみると
「お腹ポンポンだよー!☆△♡♪」

美味しく仕上がり大満足の昼食になったようです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

大成功ですね♪(v^_^)v

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆





18:56:48
>コメント(0)はこちらから

2022年10月01日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家富水の望月です☆

本日はお天気も良く、青空が一面に広がっていました。

まだまだ暑いですが、皆様は朝からとても元気いっぱいでした(^○^)

「朝晩は冷えてきたね」
「私も朝は冷えたから、上着を着てきたよ」
「陽が沈むのも早くなってきたよね」

など、10月になったら朝夜の冷え込みがはじまりましたね。

涼しくてちょうど良いですが、皆様には冷えが厳しいようです(´ω`)

本日の機能訓練は11月に向けた壁面飾りに取り掛かり始めました!!

「これは何?」
「花なの?へぇ〜」
「出来上がりが楽しみだね」

何ができるかワクワクされている皆様は童心に返ったようでした(*´∇`*)

のど自慢も行い、「北国の春」や「南国土佐を後にして」など数曲皆様で大合唱され

「懐かしいね」
「戦後の歌で良く聞いていたよ」

若い頃を思い出し、懐かしまれる場面もありました(*´ー`*)

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆





17:17:51
>コメント(0)はこちらから

2022年09月30日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは‼︎

だんらんの家富水の山下です(^○^)

昨日は曇り空で涼しい1日でしたが今日はお天道様が顔をだし、
暑くなりましたね(*^▽^*)

日中、暑いと思い寝る時に布団を掛けずに寝てしまうと
朝方は寒くて目が覚めてしまいます(*´∇`*)

朝晩はもう冷んやりと寒くなりました‼︎

体調管理に注意していきましょう(^O^)/

本日は9月最後!!!明日から10月ですね!!!

室内装飾もハロウィン仕様に全て飾り付けが終わりました〜٩(^‿^)۶

仕上がった室内をご覧になり「美味しそうな物があるね〜!」「食べたくなっちゃう」と
言われる方もいらっしゃいました♡

完成したので11月の装飾に取り掛かり始めました〜。

「今度は何にする〜??」「11月だね。」と気にして下さいました。
そこで11月のお花と言えばサザンカや菊、コウテイダリア、シクラメンなど
があるそうです(^O^)/

あとは紅葉、銀杏など‼︎

サザンカと紅葉、銀杏の葉にしました!

早速、型紙を作り、色画用紙に書き写して頂きました(^O^☆♪

その他には昼食準備をして頂いたり、食器拭き、洗濯物を畳んだりと
生活リハビリに参加されています^_−☆

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました♪




18:01:23
>コメント(0)はこちらから

2022年09月29日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは

だんらんの家富水の長嶋です。

お彼岸が過ぎ、めっきり涼しくなりましたね。

本日は、個別機能訓練&シニアヨガの木曜日です!

「あの棒の体操の日~?」

「先生来られるの~?」

と、しっかり把握されているお客様が多かったです。

30分のヨガを終えると、緊張の糸が解け、ホッとしたのでしょうか。

少し息が上がっているお客様がチラホラ…。

「これ真剣にやると疲れるんだよね~!」

「何にもしてないようで、何かしてるんだね~。」

皆さまで頑張った証ですね。

9月も残すところあと1日です。

皆さまご自愛くださいませ。

本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました(^^)
18:13:44
>コメント(0)はこちらから

2022年09月28日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о) 

本日は良い天気でしたね。
澄んだ青空が広がり、気温もちょうど良く、過ごしやすい一日でした。

陽射しがあったため、散歩は麦わら帽子を被っていきました。

「秋晴れだね!(・∀・)」
「気持ちいいねぇ!(^o^)」

いつもの神社までのんびり歩いて、気持ち良い時間でした。

だんらん体操では皆様良く運動されました。

寒がりでひざ掛けを手放せない方が、体操をすると温まって必要無くなります。

「良い運動になったわぁ(*´∀`*)
「温まったよ!(^O^)」

風船バレーでもしっかり身体を動かして楽しんだ皆様でした。

本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!

17:19:28
>コメント(0)はこちらから

2022年09月27日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは〜(^○^)

だんらんの家富水の山下です。

今日は気温が28℃‼︎青空が広がり良く晴れた1日でした〜(o^^o)

外は暑さを感じられましたがカラッとしてちょうどいい陽気でしたね(^o^)/

9月もあとわずかで終わりで半年が過ぎようとしています。ハヤイハヤイ(*^_^*)

皆様、夏の暑さにも負けずに元気良くお過ごしです‼︎(^_^)v

本日は生活リハや機能訓練である装飾作りにご参加頂きました!!!

いっぱいたまった洗濯物を畳んで頂いたり、食器拭きもその都度、お手伝いして
くださいました〜アリガトアリガト^o^

「このくらいだったら1人で出来るよ!‼︎」「私にまかせて〜」などなど
元気が余っているようです(^O^☆♪

室内装飾はほぼハロウィン仕様になりました〜☆

「ハロウィンってなあに???」「聞いたことないね〜」
それもそうですね!
毎年10月31日に行われるお祭りなのですがヨーロッパが発祥なんですからね〜(*´∇`*)

カボチャでも食べましょうかね〜^_−☆

今日も1日、皆様お手伝いありがとうございました♡

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました♪

18:46:12
>コメント(0)はこちらから

2022年09月26日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家富水の長島です。

本日は、とても暑くむしむしとした気温でしたね。

最近は、台風が続き天気が悪い日が多く、太陽をあまり見ていなく

洗濯物も外に干せず、乾かない事が多かったですね☆

洗濯物が乾き、取り込むと「畳むの?」手伝うよ!と声をかけてくださり、

綺麗に畳んで下さるので、とても助かります!


さて、本日は、装飾作りに習字をしました!

装飾作りでは、皆さんが作ってくださったものに、

両面テープを貼るのをやって頂きました。

他にも、画用紙に装飾を貼るときに、1番大事な仕事なので、

皆様一生懸命テープを貼ってくださり、

画用紙に貼る方と、装飾にテープを貼る人に分かれ、やって頂きました。

画用紙のどの位置に装飾を貼るか、皆さんで話し合いながら、

同じものが、重ならないように工夫してやってくださっています。

だんだんと部屋の装飾も変わってきています。


違うテーブルでは、習字をやりました。

今日書いた漢字は、「大安」「牡丹餅」「御萩」「柘榴」「甘栗」を書きました。

習字の先生をやっていた方の教えのもと、皆さんで書きました。

この字は「なんて読むの?」と先生に聞いており、

「なんとかだよ?」と優しく教えてくださり、

「今日は美味しそうなのを書くのね?」とよだれを垂らしながら、

色んな字を書き、習字を終えました!

次はどんな字を書くか楽しみですね!


本日もご利用いただきまして誠にありがとうございました!





17:12:29
>コメント(0)はこちらから

最初 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 最後
このページのトップへ戻る