食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 1491 | 1492 | 1493 | 1494 | 1495 | 1496 | 1497 | 1498 | 1499 | 1500 | 1501 | 最後
2021年01月20日 パート2 男性陣も
写真1
写真2
写真3


今日は男性が4名いらっしゃってその内の3名様が
同じテーブルで着席・・・シーンみたいな。

なにもしないよね~と思っていたのですが
徐々にはさみを持ち始めてチョキチョキ♪
おっ?暇を持て余して作り始めて下さってるわ♡

5枚をちょっとずつずらして梅の花に見えるわよ~
『一緒に撮ろうよ』
「そうだね」とポーズ♬
15:18:36
>コメント(0)はこちらから

2021年01月20日 丸い画用紙を5枚・・・
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。

今日も暖かな日差しがあるものの気温がグッと
下がっておりますね~。
寒いよぉ~って縮こまっていないで
集まって下さいましたね~♪

朝の会では「学校給食が開始された日」だとか。
だんらんの昼食も職員による給食みたいなものですね。
おいしい手作りをお出ししますね(^^♪

さて~午前レクは小林職員が担当しています。
今日は丸く切ったピンクの画用紙5枚を使って作ります。
14:42:10
>コメント(0)はこちらから

2021年01月19日 パート8 しりとり輪送りゲーム
写真1
写真2
写真3


最後は野津職員が担当していましたね。

輪になって、しりとりをします。
しりとりしながら隣りのかたへ足で輪を送ります。
『テーマ』があって
『生き物・動物のしりとり』
『食べ物』などです。


本日もケガもなく無事に過ごせた事に感謝致します。
ありがとうございました。
14:37:23
>コメント(0)はこちらから

2021年01月19日 パート7 ひなあられ、デカッ♪
写真1
写真2
写真3


おしゃべりしながらのひなあられ作りは
何だか?飴玉みたいな大きさに!

「大きい方がイイよね~」
『そうだそうだー☆彡』と嬉しそう。

ひし餅はかっこよく作れていて
T様も『いいね~』と満足気♪

良かったね~~♪
14:33:06
>コメント(0)はこちらから

2021年01月19日 パート6 白梅紅梅やひな飾りも。
写真1
写真2
写真3


おしゃべりしながら
節分扇作りの白梅紅梅作りをしたり
巨大恵方巻の仕上げをして天井から取り付けたりしました。

やっと節分らしくなったーーー♪
14:30:48
>コメント(0)はこちらから

2021年01月19日 パート5 レク用品はキチンと片付ける事。
写真1
写真2
写真3


お休みタイムが終わったら
女性陣のおしゃべりが始まっています。

暇そうなので(失礼)
レク用品の整理整頓をして頂きました。
・折り紙ケース ・モールケース ・お花紙
・画用紙 ・シール類
な~どなど、レク用品の箱の中がぐちゃぐちゃになっていたりします。

みなさんおしゃべりしながらでも
キチンと片付けて下さいましたね。
14:22:07
>コメント(0)はこちらから

2021年01月19日 パート4 昼食&除菌清掃タイム
写真1
写真2
写真3


昼食は高梨職員が担当しています。

そうそう、今朝の里芋は
味噌で甘辛く煮て鰹節をどっさりいれてササッと混ぜます。
(これは清野が作りました)
白菜や人参をベーコンで炒めたり、
小松菜を胡麻マヨで和えたり、
根野菜と豆腐、うずらの煮物もおいしそうでしょ。

除菌清掃タイムが終ったらちょっとお休みタイムですよ♡
14:17:59
>コメント(0)はこちらから

最初 | 1491 | 1492 | 1493 | 1494 | 1495 | 1496 | 1497 | 1498 | 1499 | 1500 | 1501 | 最後
このページのトップへ戻る