意外にも(失礼)スイスイ書き始めていたみなさん。
「ワタシ、文字書くの好きなの」
『ね~教えてくれよ~』と相談しながら書いていました。
『槍烏賊』も「ヤリイカだね」と分かっているかたがいます。
「焼イカ?」
『ヤ・リ・イ・カだよ!』と教え合っている仲良し。
『帆立』『蜆』『鰤』と冬のおいしい漢字が勢ぞろいでした。
17:42:27
日曜チームはヒヤシンスを水栽培しているのですが、
暖かい場所に置いてはいけないとの事で
さむ~~~い場所に移動していたのです。
その存在を忘れがちでして・・・・
今日、久しぶりに確認しましたー。
『みんな~、こんなにボーボーに根っこが伸びてるよ』
「ワタシの生えてきてる~~~♡」
『私のも~~』
とわが子を見るような嬉しそうな表情でした。
『ウチの孫が随分お世話になって~、又よろしくお願いします。』と
おっしゃるかたも。
「ヒヤシンスがお孫さんになっちゃったね」と福田職員♪
これだけ気温が下がっているので玄関に出しても大丈夫そうです。
どんどん茎が伸びていくのを楽しみましょうね♡
17:09:04
お休みタイムも終わって みなさんゴソゴソっと起きていらっしゃますよ。
フロアテーブルに着席すると~
『何かするんですか?』とM様。
「するよぉ~~」
高梨職員にもドンドンレクをやってもらっていますので
今日は『カラー棒作り』をする事に(^^♪
ゲームや運動に使う手作りのカラー棒が
最近クタクタよれよれ気味に・・・・。
ま~、激しいゲームにも耐えていましたが
何本か作り直します。
ビニールテープでカラフルに巻きますよ。
みなさん2人組になってクルクル巻いていました。
16:56:24
今日の昼食は高梨職員が担当していました。
お薦めは『ほうれん草とじゃが芋のキッシュ』です。
ちょっと崩れちゃったけど味はバッチリよ。
それと、生野菜サラダがお好きなK様の為に
胡瓜やトマト、ハムなどのマカロニ入りサラダがありますよ。
(生野菜も熱湯で熱処理してから冷やしています。)
食事後はみなさんと除菌清掃します。
アルコール消毒で除菌徹底していきましょうね♪
16:50:24
裏と表を間違えて教えちゃってた福田職員♪
『試作品しなかったの?』と突っ込み。
「いえ、ちゃんと作ったんですが間違っちゃった(;^_^A」
『いざ、みなさんの前に出ると間違っちゃうのよね』とフォロー♡
表と裏をやり直して、ピッチをあげます。
顔を描くのが楽しい工程です。
みなさんの描き方で
誰の作品か当てられる程ですよ(^^)/
16:46:09