食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 1500 | 1501 | 1502 | 1503 | 1504 | 1505 | 1506 | 1507 | 1508 | 1509 | 1510 | 最後
2021年01月10日  廊下壁面用 鬼作り
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。
今日も元気な日曜チームのみなさんです。
お休みが2名で8名のみなさんと過ごしています。

さてさて、年末年始に娘さんと一緒にお過ごしだった
S様が久しぶりに来所。
『どうだった~?娘さんのところ寒かった?』
「寒く無かったよ~、娘と一緒で楽しかった」との事。
『イイお正月でよかったね~』
「ホント、嬉しかった」と笑顔でした♡


さて、それぞれの職員が雪だるまやら鬼やらを作っているので
今日は鬼さん(福田編)です。
ふむふむ、折り方が又違うのね♪
15:48:01
>コメント(0)はこちらから

2021年01月09日 パート6 ボールプレー
写真1
写真2
写真3


いつもはこんなに元気よく活動されていないM様。
今日は色んなレクに参加されていたのが
分かりますよ。

そ~いえば、入浴時に分かったのですが、
M様の足の裏にホッカイロが貼ってあった様子。
あっちこっちとホッカイロが完璧に貼られていたそうな。
その為?お元気だったのでしょうか?

ご家族様も色々と工夫されていますね♪

今日もみなさんの笑顔に会えて職員も嬉しかったです♪
寒い日が続きますので暖かくしてお過ごしくださいね(#^.^#)
18:09:37
>コメント(0)はこちらから

2021年01月09日 パート5 お片付け~~のはずが。。。
写真1
写真2
写真3


毎日のレクで『折り紙』『お花紙』『布類』『リボンの箱』な~どなど
素材別になっているのですが、当然ぐちゃぐちゃになっていくのです(・・;)

職員が残って整理整頓してもらうのも悪いし、
時々みなさんにキレイにお片付けしてもらっています。

『これは~和柄だから、こっちのケースよ』
「これはセロファンみたいだから、こっち~~」
と野津職員がお願いするも・・・

『何か折っていい?』
「わたしも折るー」
と・・・やっぱり別の方向へ・・・・
結局野津職員が必死で片付けているのであった。
18:03:54
>コメント(0)はこちらから

2021年01月09日 パート4 高梨職員の脳トレタイム
写真1
写真2
写真3


午後2時にはお休みタイムは終わります。
フロアテーブルに集まっていると
高梨職員がレクをやってくれましたね。

『指の計算』や『都道府県』の会話をして
みなさんと交流してくれていました。
みなさんの田舎の話や
疎開先でのツライ思い出・・・
地方のおいしい食べ物の話で
ホワイトボードがイッパイになっていましたね。


18:00:38
>コメント(0)はこちらから

2021年01月09日 パート3 昼食&除菌清掃タイム
写真1
写真2
写真3


昼食は高梨職員が作っていましたね。

ちょっとキャベツがしなりかけていたので
ミニお好み焼きにしてもらいました。
それと具沢山の春雨サラダが美味しそうでしたよ~。
煮物は筍とさつま揚げで椎茸の出汁が染みています。

除菌清掃タイムでは
椅子も除菌してくれているY様。
『除菌~除菌~♪』と拭き拭きしているうちに
玄関まで行っちゃうT様。
『ここもキレイにしておこうかね~』と優しいのです♡
17:47:52
>コメント(0)はこちらから

2021年01月09日 パート2 雪だるま(野津編)
写真1
写真2
写真3


午前レクは野津職員が担当しています。
最近、職員みんなが雪だるま作っておりまして~
全部同じ作り方では無いのですが
雪だるま~雪だるま~今日も雪だるま~~(^^ゞ
ってなっていますよ=。

今日のは雪だるま(野津編)です・・・
ピンクの帽子がカワイイね。

17:44:49
>コメント(0)はこちらから

2021年01月09日 今日は何の日
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。
今日はちょっとお静かな日となりました。
寒いし体調不良の方々も多いですね。

そんな中来所して頂きました。

朝の会では野津職員が『今日はとんちの日ですよ。』
クイズの日でもあるそうな。
1と9で一休さんなのかな?
『このはしわたるべからず』しか思い出せないけど・・・。

歌も『春よ来い』『スキー』『四季の歌』と歌います。
『山は白銀(しろがね)、朝日を浴びて~~♪』のスキーの歌
みなさん知っていますね。
17:07:58
>コメント(0)はこちらから

最初 | 1500 | 1501 | 1502 | 1503 | 1504 | 1505 | 1506 | 1507 | 1508 | 1509 | 1510 | 最後
このページのトップへ戻る