食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 1502 | 1503 | 1504 | 1505 | 1506 | 1507 | 1508 | 1509 | 1510 | 1511 | 1512 | 最後
2021年01月07日 パート2 難しくても
写真1
写真2
写真3


分からなくなっている方々がチラホラ・・・
大丈夫かな??

小林職員もあっちこっちと回っています。

ようやく椿らしい形になってきましたね♪
16:17:58
>コメント(0)はこちらから

2021年01月07日 椿の花作り
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。
こんなにお天気な日が続いている関東地方ですが
北陸や東北では大雪に見舞われているそうです。

朝の会では『七草粥』の日のお話しをしました。
七草には縁起のいい意味があるのですね。

それは又後で・・・

午前レクは小林職員が担当していましたね。
椿のお花作りをしていました。
男性のH様も作り始めました。
15:39:09
>コメント(0)はこちらから

2021年01月06日 パート5 ほ~ら鬼さん
写真1
写真2
写真3


毛糸をモリモリに巻いてしまうので
「段ボール板から毛糸が外れない様に巻くのよ。」
『巻き過ぎないでね』と確認しながらの作業でした。

ちょっと試作品的ですが顔も付けてみました。
17:40:52
>コメント(0)はこちらから

2021年01月06日 パート4 お仕事タイム&節分鬼作り
写真1
写真2
写真3


午後のお仕事はレジ袋がグシャグシャになってたり
縛って丸められていたりとカゴの中でてんこ盛りになっているのを
キレイに折りたたんで頂きました。
ほ~ら、こんなにカゴの中がキレイに~♡
「やっぱり、キレイに畳んであるといいわね」
みなさんのお陰です。

それから、清野担当の2月節分の作品の鬼を作る事にしました。
四角く切った段ボールに赤い毛糸をグルグル巻いて
鬼の顔にします。
17:21:40
>コメント(0)はこちらから

2021年01月06日 あったか煮込みうどんだぁ~よ(^^♪
写真1
写真2
写真3


さてさて~、みなさん協力して作って下さった
『煮込みうどん♡』

「頂きまーーす♪」と言ったら
シー―ン・・・・と一斉に
うどんをすする音しかしなくなりました~

あったかうどんがお腹に優しいですね~♡
15:08:00
>コメント(0)はこちらから

2021年01月06日 パート2 メニュー広がる!
写真1
写真2
写真3


白菜やカブ、人参、長ネギなど切ったりしていると
『カブを漬けようか?』
「じゃ~あ、甘酢漬けにする?」などと
主婦らしい会話が飛び交っていますね。

今日は煮込みうどんにするのですが
野菜を切っておけばすぐに料理に使えます。

女性のみなさんは何でもやって下さいますので
助かっていますよ(^^♪
13:58:18
>コメント(0)はこちらから

2021年01月06日 お願いしま~~す♪
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。

あ、いきなりお仕事シーン(^^ゞ
今朝の送迎はご利用初日のかたをお迎えに行ったりと
清野もバタバタしておりましたー♬

その新規のかたは98歳のご高齢でして
先日のお試しを経て今日に至りましたよ~♪

で、施設に到着すると
みなさん協力しながら洗濯物畳みをしていらっしゃいました。
ありがとうございます♪

そしてそして、今日は昼食のお手伝いをして頂く事に♡

12:58:33
>コメント(0)はこちらから

最初 | 1502 | 1503 | 1504 | 1505 | 1506 | 1507 | 1508 | 1509 | 1510 | 1511 | 1512 | 最後
このページのトップへ戻る