だんらんの家狭山です。
今日はおしとやかな日曜チームの皆さんです。
朝の会・歌を歌って
『今年は中秋の名月は10月1日だよ~』と先週話していたのを
憶えていらっしゃいましたね。さすがーーッ♬
午前レクは清野担当の『ハロウィンの吊るし飾り』のパーツ作りですよ。
今日は・立体カボチャ
・コウモリ
・キャンディー
まで出来ればいいんだけどな~どこまで出来るかな?
立体にカボチャを組むのが難しい様で。。
『どうなってるの?』「わかんない~」との声が・・
「大丈夫!何回もやってる内に仕組みがわかるから~~」と
もう一つのチームはコウモリに星の型抜きを貼ったり、
目を付けたりします。
ウンウンこちらは順調ね♡
15:47:25
午後のおやつタイムが終わったら『輪っか引っ掛け』ゲームをしていましたね。
輪っかはビニールテープで巻き巻きしてあるので
案外ヒョイヒョイと引っ掛けやすいんですよ。
山積みの輪っかをセッセと自分のチームのボックスに入れていく
みなさんなのでしたー♪
今日も一日の活動お疲れ様でした。
22:54:44
午後には野津職員担当の壁面を
みなさんが飾り付けて下さっています。
まだまだ途中ですね。
秋の深まりと同じく壁面制作も深まっていくのですね。
22:52:40
いつもの光景ですが・・・(^^;)
昼食を頂いた皆さんは除菌清掃タイムがありますよ。
手すりや食事のトレーなどあちこちとアルコール除菌を
して下さっていますね。
ありがとうございます!(^^)!
22:03:35
秋の装いにしたくてセッセと作っている紅葉のパーツですね。
小林職員も色々考えていますので
この後、秋の作品に変化させてくれるでしょうね(^▽^)
淡い秋の色味が素敵です♡
21:56:25
だんらんの家狭山です。
今日も一日が始まりましたね。
9月も終わりに近づいていてちょっと寂しい気持ちに。。。
日中のセミの鳴き声も無くなり
夕方から夜の虫の大合唱が響いていますね。
都会でも虫の声は響いているのかな?
ってな事で
『虫の声』『うさぎ』『月』を歌います。
何度もお話ししていますが
今年の中秋の名月は10月1日ですよ。
21:24:43
一日かけてここまで出来た物は・・・
あ~ら、ワクワク♪『ハロウィンつるし飾り』の
パーツ達でしたー。
こうもり・かぼちゃ・お化け・星・・と
おばけさんは黒い帽子も作って黄色いリボンもつけています。
水色の瞳もちゃんとくっつけて、赤いお口も可愛くね♡
みなさんも出来上がってくると『仕上げようよ』といった
気持ちが強くなります。最後までおばけを仕上げて
数を数えて確認作業もされていましたね。
今日も一日、お仕事を沢山して下さって助かりました。
職員も一日を安全に過ごせた事にホッとしています(^_-)-☆
19:44:56