食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 1529 | 1530 | 1531 | 1532 | 1533 | 1534 | 1535 | 1536 | 1537 | 1538 | 1539 | 最後
2020年12月04日 パート2 『北海』⇒『道!!』
写真1
写真2
写真3


機能訓練が終ったら時間が微妙~に残ってしまいます。
30分以内で出来そうな事と言えば・・・

弱視力の方がいらっしゃって
『見えないからカルタが出来ない』と言われると寂しいので
今日は詠み手になって頂きました。
大きな都道府県カルタの上の文字なら読めます!

嬉しそうにじ~~っと見つめては
『北海!!』と言って、みんなに見える様に裏返し(^^♪
「道~~!!!」とほかのみなさんが探しています。

同時にカルタにタッチしたおふたりさん♪
「一緒だったね」
『そうやな~』と嬉しそうです。

テンポよくやったのでちょうど30分でお昼準備時間となりました。

19:09:16
>コメント(0)はこちらから

2020年12月04日 武隈先生の機能訓練で~す♪
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。
今日は金曜日です♪
10時半から機能訓練があるのを忘れて
の~ん気に朝の会・歌を歌っていましたね~。

慌ててテーブルを片付けて、円になってスタンバイ(^^♪
間に合ったよぉ~(^^;

先生お願いしま~す♪
18:29:36
>コメント(0)はこちらから

2020年12月03日 パート5 こんなごみ箱だよ
写真1
写真2
写真3


ほ~ら、ごみ箱が沢山出来ましたね。
みなさん、覚えられたかな?
おうちでも新聞紙で作って、
ビニール袋削減にもなります~♬

本日も元気な笑顔が見られました。
ありがとうございました。
22:30:31
>コメント(0)はこちらから

2020年12月03日 パート4 新聞紙ごみ入れ&笑顔^^
写真1
写真2
写真3


午後は新聞紙でバケツ用のごみ入れを作ります。
トイレ使用が主ですがあると便利です~~
みなさん、一人3つずつ作ります。
10人で30個のごみ入れが出来上がりますよ。


22:27:10
>コメント(0)はこちらから

2020年12月03日 パート3 昼食タイム♪&お仕事タイム(^^♪
写真1
写真2
写真3


本日の昼食担当は清野です。
『春雨と法蓮草と白菜』を中華炒めにしてみました。
その他はかかぼちゃと塩豆を根布で和えました。
塩辛くない様にしていますよ。
22:21:18
>コメント(0)はこちらから

2020年12月03日 パート2 牛乳パックを三角に切って。
写真1
写真2
写真3


リサイクル精神から牛乳パックを三角に切っていました。
今後はそれに毛糸をぐるぐる巻きにして
冬の吊るし飾りになるみたいですよ。


22:16:53
>コメント(0)はこちらから

2020年12月03日 冬のつるし飾り
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。
今日も朝方は寒かったですよ~

朝の会・歌はクリスマスの歌が多いですね。
『ジングルベル』『雪』『きよしこの夜』
関東はお天気なので雰囲気がイマイチですが・・・

午前レクは小林職員が担当です。
冬用の吊るし飾りを作り始めました。

牛乳パックを三角に切って白い毛糸でぐるぐる~
21:54:38
>コメント(0)はこちらから

最初 | 1529 | 1530 | 1531 | 1532 | 1533 | 1534 | 1535 | 1536 | 1537 | 1538 | 1539 | 最後
このページのトップへ戻る