宿泊デイ 食事充実 レク充実 風呂充実 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練 体制強化

デイサービス(一般)だんらんの家 富水

電話番号0465-43-7064

〒250-0854 神奈川県小田原市飯田岡130-3


ブログ

最初 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 最後
2022年08月21日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家富水の望月です☆

本日は、8月9回目のイベント

【バターロールパン】作りでした(^^♪

さっそく、材料を量って行きましょう!!

「ドライイーストは生地を膨らませるのに使うのよ」

「ベーキングパウダーは全く違うものだからね」

スタッフが間違えて、最初に用意したのはベーキングパウダーでした(;^ω^)

面目ないです笑(/ω\)

材料を量り終えたところで、捏ねて頂きました。

「バターは手の温度で溶けていくから、よく捏ねてよ」

「よく捏ねると、こんなに柔らかくなるんだよ」

触ってみると、フワフワでずっと触っていたくなるような感触でした(~o~)

一纏めにし、丸くして発酵させる為、温かい場所において寝かせていきます。

手のひらに乗るぐらいの大きさだった生地が、発酵が終わると倍以上に膨らみました。

均等に切って、麵棒で伸ばし、クルクル巻いてバターロールの形にします。

天板に載せて、二次発酵する為に少し待つと、更に大きくなりました( ゚Д゚)

最後に卵液を刷毛で塗って、オーブンで18分焼くと

バターロールの完成です!

イチゴジャムを添えて、おやつに召し上がって頂きました。

「バターの香りがすごいね」

「柔らかくって美味しい」

皆様から大好評でした(^^)

本日もご利用いただきまして誠にありがとうございました☆
18:12:46
>コメント(0)はこちらから

2022年08月20日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о) 

今日は曇り空で気温が30℃には届かず、涼しく感じる一日でした。
本当に少しずつではありますが、秋に向かって緩やかに気温が下がっているように感じます。

さて本日も装飾でウサギを作りました。
耳を貼ったり、顔を完成させていきます。

「うさぎうさぎ♪何見て跳ねる♪(*´∀`)」
「何を見て跳ねますか?(о´∀`о)」
「人参かな?アハハ!(*´Д`)」

楽しくお話しをしながら、可愛いと評判のウサギを作りました。

カラオケが始まると、帰宅願望でソワソワしていた方が皆様と一緒に歌って下さいました。

「これは裕次郎が活躍してた頃の歌ね(*´ー`*)」
「そうなんですね!(о´∀`о)」

手拍子で合わせる方もおり、皆様で楽しく過ごしたカラオケタイムでした。

本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!

18:43:11
>コメント(0)はこちらから

2022年08月19日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは

だんらんの家富水の長嶋です。

本日は、イベントはお休みの日でしたので、

生活リハビリ、機能訓練、おしゃべりに励んで頂きました!!

「注射、怖いね。」

「チクッとするぐらいじゃない!」

「私はなんてことない。」

と予防接種のお話や、生まれ故郷の名物のお話など、話題が豊富な1日でした。

ところで、先日お客様に頂いた夕顔を切って干しておいたところ、かんぴょうがようやく完成しました。

あんなに大きな夕顔が片手に収まる量になってしまいましたが、

皆様の口に届くようにと工夫してまいります!

お楽しみに(^^)

本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました!
18:20:41
>コメント(0)はこちらから

2022年08月18日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家富水の山下です(^○^)

本日は8月第8回目のイベント!!

《桃のコンポート♪》作りのイベントでしたヾ(๑╹◡╹)ノ"

桃を半分に切って皮ごとお砂糖を入れて煮ます‼︎

「あららっ!汁がピンク色になってきたよ〜=(^.^)=」

桃のエキスがたっぷり出てるんですね♡

冷ました後、皆さんに薄〜くスライスしてもらいました(^з^)-☆

残った汁はゼリーにするのでゼラチンを入れて溶かして頂きました。

「切った桃をこの器にお花に見えるように並べていくのね〜!」
並べていくと
「あ〜、綺麗‼︎ばらの花みたいになったよ♪」
ご利用者様ご自身で作って感動されていました(^O^☆♪

綺麗にならべた桃の上からそおっ〜とゼリー液を流し入れて頂き
ました‼︎

冷蔵庫で冷やし固めます。

おやつ前にもうひと手間♪

ミントの葉を下処理して頂いていたのでのせて頂きました!

「いい香りですね〜。爽やかな気分になりますね!」と
言われ見た目も爽やか‼︎

完成です☆

皆様、「美味しかった♪」「桃って普通に食べても美味しいのにもっと美味しくなるんだね」と
喜ばれていました♡

大成功です☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました♪


17:21:07
>コメント(0)はこちらから

2022年08月17日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家富水の望月です☆

本日は、雲が多かったですが、数時間だけ

お日様が顔を出し、気温が一気に高くなりましたね(^_^;)

「明るくなってきた」

「日が出てると、洗濯物が乾くよ!」

「虹が出てるかな?」

「虹は雨が降らないと出ないんじゃない?」

「あっ!そうだね(笑」

いつも、楽しくお話しされている皆様です。

さて、本日も熱中症に気をつけながら集団機能訓練に

皆様、参加いただきましたヾ(๑╹◡╹)ノ"

数字を数えながら、足を上げている姿はとても真剣で

お尻を交互に上げ下げされている時は笑いがあり

皆様の、色々な表情が見れました(^∇^)

本日もご利用いただきまして誠にありがとうございました☆
17:39:36
>コメント(0)はこちらから

2022年08月16日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家富水の山下です(^O^)

本日は8月第7回目のイベント!!!

《富水オリジナルピザ》作りでした〜*\(^o^)/*

久々のピザです♪

まずはピザの生地作りと共にピザにトッピングする具材の下処理をして
頂きました〜(^∇^)

今日はクリスピーの生地にしました!!!

「あら、トマト!半分に切ればいいの?」「このまま食べちゃおうかしら…」

ピーマンは輪切りにして下さいねとお願いしました‼︎

「ピーマンの中身がないと輪切りに切るの難しいね〜」

「でもちゃんと輪切りになってるでしょ‼︎」さすがです(^_^)v

長年培った腕はまだまだ衰え知らずですね〜^_−☆

具材の準備はオッケー!!

ピザ生地は捏ねて頂いたのでねかしておきます!

ねかした生地を綿棒で伸ばしてもらいました(*^▽^*)

今日は四角の天板なので四角く伸ばして頂きました♪

ピザソースを塗って具材をのせ、最後はチーズをたっぷりと!!

オーブンで焼くこと20分…!!いい香りが漂ってきました(^^)/~~~

美味しいおやつが出来ました〜ヾ(๑╹◡╹)ノ"
いえいえ、まだ食べてないから美味しいかわかりませんね(о´∀`о)

皆様にお出しした所、「うんうん!美味しい美味しい♡」という事で
大成功となりました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆





17:30:20
>コメント(0)はこちらから

2022年08月15日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家富水の山下です(^∇^)

今日もよく晴れて暑くなりましたね…(*´-`)

気温は34℃と言う事でしたが湿度が81%‼︎
汗が吹き出すわけです( ; _ ; )/~~~

まだまだ水分補給は欠かせませんね!!

本日は皆様に生活リハビリ、機能訓練に取り組んで頂きました。

大きくて長〜い夕顔を頂きました(^O^)/

「干瓢作れるね〜」という事で皆様にお手伝いして頂き
干瓢作りの下拵えをしました〜(^O^☆♪

皮を剥き、輪切りにして〜、りんごの皮を剥くようにクルクルと
かつらむきしていきます!!!

「夕顔のふわふわしてる所も煮て食べると美味しいんだよ〜」
「私のうちはお母さんが夕顔を畑で作ってんのよ〜!うどんのつゆに入れて
食べると最高なの(^。^)」と色々と夕顔の話しで盛り上がっていました٩(^‿^)۶

あとはざるに入れて干しますね♡と干瓢の仕上がりが楽しみです。
お手伝いありがとうございました^_−☆

同時にお習字も取り掛かっていただいており、
先生には「住めば都」「日進月歩」「切磋琢磨」など素晴らしい
お手本を書いてもらいました〜(^з^)-☆

あまりにも素晴らしくて少々難しい文字ですね!!
「今日はお習字の練習はやめようかしら…」と遠慮される方も。。。
少しずつ練習しましょうね〜とお伝えしていますo(^▽^)o

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆

17:44:23
>コメント(0)はこちらから

最初 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 最後
このページのトップへ戻る