食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 1566 | 1567 | 1568 | 1569 | 1570 | 1571 | 1572 | 1573 | 1574 | 1575 | 1576 | 最後
2020年10月20日 障子紙の紅葉達~♪
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。
今日も元気に朝の会・歌から始まりました。
今朝の歌は『長崎の鐘』『南国土佐を後にして』『小さい秋みつけた』でした。

今日の午前レクは清野担当ですよ。
なぜかSDカードがいつの間にか壊れていたみたいで
撮った写真がことごとく乱れておりまして・・・
あ~残念。

障子紙を葉っぱの形に切ってもらいました。
それを沢山いるのでセッセと作っていく予定です。
未だ白い状態なので、なんだかな?って感じですが
秋のリースにするのでモミジや葉っぱの染め物を作りたいと思いますよ。
14:45:46
>コメント(0)はこちらから

2020年10月19日 パート6 計算してくれる審判員
写真1
写真2
写真3


計算が得意なかたに審判員になってもらい
ひとりひとりが投げる度に合計点を計算してくれています。
審判員もやる気になって計算していましたよ。

最後まで一日元気に過ごせた事にホッとしております。
今日もありがとうございました♪
14:30:08
>コメント(0)はこちらから

2020年10月19日 パート5 『お手玉投げ数字合算ゲーム』~~♪
写真1
写真2
写真3


最後のレクは大谷君が担当していましたね。
今日は数字が沢山書かれたマスに目掛けて
お手玉を数回投げて、数字の合計で競うゲームでーす♪

14:11:34
>コメント(0)はこちらから

2020年10月19日 パート4『ウチワで羽パタパタゲーム』 
写真1
写真2
写真3


野津職員が午前レクで作った羽をカゴに入れるゲームを
みんなで輪になってやっていましたよ~。
こんなの面白いのかな~(失礼!)と思っていたのですが
みなさん上手にパタパタして入れていました~。

ピンクの羽がカゴイッパイになるまで
パタパタぱたぱた♪~やり遂げているみなさんなのでした♡
13:57:12
>コメント(0)はこちらから

2020年10月19日 パート3 武隈先生の機能訓練だよ
写真1
写真2
写真3


午後の活動の最初は武隈先生の機能訓練ですよ♪
にこやかに武隈先生登場~~~
『みなさん、お元気ですか~~?』
「ハイ、元気でぇ=す♪」
『今日も身体を動かしてみましょう、無理しないで下さいね(⌒∇⌒)』と
始まります。
楽しい時間となる様にいつも工夫して下さっています。
脳トレにもなる事を取り入れて、みなさんはいつも笑顔で参加されていますよ☆彡
13:41:44
>コメント(0)はこちらから

2020年10月19日 パート2 昼食&除菌・お仕事タイム
写真1
写真2
写真3


昼食は清野担当ですよ。
今日のお薦めは秋のもっさり系3つ『じゃが芋・さつまいも・かぼちゃ』の
塩炒めです。あっさりですが3つの味を一度に味わえる?なんていいんでは
ないでしょうかね~。なんでも作ってみる私(^^♪
でも、全員召し上がって頂けたのよ。

食後はいつもの除菌を全員参加で行ないます。
職員が洗った食器のすすぎをして下さるM様。
いつも進んでやってやってくれる優しいかたです。
12:39:20
>コメント(0)はこちらから

2020年10月19日 ゲーム用羽作り?
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。
今日も元気なみなさんと時間を過ごしていますね。
朝の会・歌が終って、早速午前レクですよ。
野津職員が担当していますね。

リサイクルお花紙を使用してリボンみたいな
『羽』を作るそうです。

沢山いるので簡単に出来る物を作っています。
午後のゲーム用に準備してたのですね。
12:05:48
>コメント(0)はこちらから

最初 | 1566 | 1567 | 1568 | 1569 | 1570 | 1571 | 1572 | 1573 | 1574 | 1575 | 1576 | 最後
このページのトップへ戻る