食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 1566 | 1567 | 1568 | 1569 | 1570 | 1571 | 1572 | 1573 | 1574 | 1575 | 1576 | 最後
2020年07月05日 パート6 ハンドベルで『たなばたさま』演奏をしてみよう~
写真1
写真2
写真3


最後のレクは清野担当です♬
明後日は七夕ですね。って7~8月は
どこでも七夕祭りをしています。
今年は中止が多いですが・・・
ハンドベルで『たなばたさま』を演奏してみました。
超久しぶりに出してみたハンドベル♫
キレイな音は健在ですよ。
たなばたさまの曲には7音色使います。
『そ~そ~ど~れ~み~みみみ~~~~~(^^♪』
と歌ってみてから
各自の音の場所に〇を付けてみます。
『遠慮せずにしっかりと振るんですよ』
『へ~、分かった!』とやる気満々です。
最初の人がゆっくりとスタートすれば
次の音も焦らずに鳴らせますよ(^▽^)
とは言え、
『ミ、そっち!』『次、ソ!!』とか言いながら
元気な『たなばたさま』の演奏になっていたのでしたー(^^♪

今日も楽しく過ごせた事を嬉しく思います。
14:24:13
>コメント(0)はこちらから

2020年07月05日 パート5 朝顔祭りの花火
写真1
写真2
写真3


午後レクは野津職員の『朝顔祭り』壁面の上の位置に
花火を付けるとの事で作っていましたね。
『黄色がイイ』『次は金色にしようよ』と
相談しながら作っています。が・・・
大丈夫でしょうか・・・・
14:15:10
>コメント(0)はこちらから

2020年07月05日 パート4 昼食&除菌タイム
写真1
写真2
写真3


昼食は野津職員が作ってくれました。
車麩を卵とじしたのが美味しそうです。
小林職員が今朝来てすぐに作っていた
茄子と菜の花をけずり節と味噌で和えたのも美味しそうです。
冷蔵庫にある物でサッサと作ってくれるのはとても助かります。

昼食後は各自の椅子、机、手すりの除菌タイムです。
元気な方はあっちこっちと動いて除菌して下さいます。
14:07:54
>コメント(0)はこちらから

2020年07月05日 パート3 みんなで眺める
写真1
写真2
写真3


上の方は小林職員が飾り付けていますね。
皆さんが『いいね~よく出来たね』
『きれいだね~』と嬉しそうに眺めていますね。
皆さん協力して仕上げると達成感が持てますね。
季節の作品つくりは楽しいです♡
13:57:38
>コメント(0)はこちらから

2020年07月05日 パート2 『七夕の夜空』壁面制作
写真1
写真2
写真3


午前レクは小林職員が担当です。
七夕の夜空の仕上げをしていましたね。
キラキラを貼ったり、チェーンを左から右に繋げたり・・
皆さんそれぞれ参加しています。

13:54:56
>コメント(0)はこちらから

2020年07月05日 7月の歌は。
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。
今日も元気に集まって頂きましたね~♬
『海(松原遠く~)』『われは海の子』『浜辺の歌』
など3曲ほど歌いましたよ。

13:33:16
>コメント(0)はこちらから

2020年07月03日 パート6 本日最後のレクは・・
写真1
写真2
写真3


機能訓練も終わり、おやつタイムも済んで
身体レクになりますよー
大谷君が
『隠し物ゲーム』をしました。
誰が持っているのか?謎なのですが、
誰なのか当てていますね(^^♪
『私じゃないよ!』っと手を広げている
皆さんなのでした~(^_-)-☆
23:10:45
>コメント(0)はこちらから

最初 | 1566 | 1567 | 1568 | 1569 | 1570 | 1571 | 1572 | 1573 | 1574 | 1575 | 1576 | 最後
このページのトップへ戻る