食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 1570 | 1571 | 1572 | 1573 | 1574 | 1575 | 1576 | 1577 | 1578 | 1579 | 1580 | 最後
2020年10月15日 パート2 みのむしの蓑
写真1
写真2
写真3


今日はみのむし君の蓑部分を貼って作っていたのですね。
蓑の部分は小枝の茶色だけでなく、モスグリーン
朱色、茶色とイロイロな色を合わせた方が
みのむし君も元気に明るく見えますね。

20:09:15
>コメント(0)はこちらから

2020年10月15日 みのむし君
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。
今日もお天気が良くて気持ちい朝です。
木曜日のみなさんが集まって下さいました。
朝の会・歌が終わったら早速午前レクですね。

今日は福田職員担当のレクですよ。
先日から作っているみのむし君ですね~。
19:45:18
>コメント(0)はこちらから

2020年10月14日 パート5  野津職員登場~
写真1
写真2
写真3


14時には2人パートさんが帰ってしまいます。
タッチ交代で野津職員が出勤~♪

野津は野津でやる事がありますので(^^;
間髪入れずにみなさんといきなりステーキならぬ
『いきなり小判』作り&『千両箱』作りを始めるのです。

どんなに職員が変わろうとも、どんな制作レクが登場しようとも
淡々と作りあげる、すばらしいみなさんなのでした。
小判作りも大詰めを迎えている様で、
後は箱の角っこに鉄金具風飾りつけをするのと
『千両箱』という文字を取り付けるだけですよ。

いや~、夏から作っていた小判と千両箱・・・
野津職員が2階の職員休憩室(レク材料置き場とも言う)から
降ろしたり、上げたり、何十回見た事か・・・。
季節が秋になりようやく完成~って感じですなぁ。

17:47:36
>コメント(0)はこちらから

2020年10月14日 パート4 ステキな花束登場~
写真1
写真2
写真3


午後になってステキな花束を飾りました。
入院されていたM様が3ヶ月ぶりに退院。
ご家族様が利用再開のご挨拶にわざわざ来て下さいました。
『みなさんで眺めてください』との事。
ハイ~~眺めますとも~~♡♡♡

そして、午後のレクは午前中にセッセと入浴担当していた小林職員も加わり、
新人パートさんとガーランド作りの続きを作ってくれていましたね。
清野が他の仕事に没頭(ホントヨ)している内に
何本もガーランドが出来上がっていましたね。

17:37:03
>コメント(0)はこちらから

2020年10月14日 パート3 昼食&除菌清掃タイム
写真1
写真2
写真3


あっという間ですー(いつも)
昼食は清野担当でした。
今日のお薦めは・・・
鰤大根ならぬ『鯖大根』かな。
意外にもおいしいんですよ~。生姜を入れれば青々しい匂いも無し。
他にはマカロニグラタン風チーズ焼きです。

昼食後のお仕事はいつも職員とみなさんとの
共同作業です。それが終われば・・・おやすみタイム~ワーイ☆彡
17:30:44
>コメント(0)はこちらから

2020年10月14日 パート2 みなさんの方が上手!
写真1
写真2
写真3


今日のメインはカボチャのガーランドです。
コウモリも目を付ける工程が残っていますので
M様がつぎつぎせっせとやって下さいましたね。
カボチャのガーランドは思ってたよりデカくなってしまったけど・・・
気にせずヘタを緑で付けていくT様です。
職員が失敗かな?と思っても
みなさんはポジティブに作っていくのであ~~る♪
17:27:17
>コメント(0)はこちらから

2020年10月14日 ハロウィンのガーランド作り~~
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。
今日も元気に一番乗りはS様で~す♪
てんこ盛りの洗濯物畳みをセッセと片付けて下さいました。
『これはどこへやればいいんだい?』
「ありがと~♡洗面所だよー」

みなさんお揃いになったら朝の会・歌がありますね。
今日の午前レクは清野担当のハロウィンのガーランド作りです。
が、入りたてのパートさんにもレクの仕方を教えています。
ガーランドの作り方を覚えれば、いつの季節にでも応用できますよ。
16:48:54
>コメント(0)はこちらから

最初 | 1570 | 1571 | 1572 | 1573 | 1574 | 1575 | 1576 | 1577 | 1578 | 1579 | 1580 | 最後
このページのトップへ戻る