宿泊デイ 食事充実 レク充実 風呂充実 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練 体制強化

デイサービス(一般)だんらんの家 富水

電話番号0465-43-7064

〒250-0854 神奈川県小田原市飯田岡130-3


ブログ

最初 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 最後
2022年07月31日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家富水の望月です☆

本日は、7月12回目のイベント【五目寿司】を作りました(^O^☆♪

お品書きは、五目寿司、茶碗蒸し、酢の物、南瓜の煮物、清汁です。

まずは、野菜を切っていきます。

「ささがきは角度がこの位で、刃を入れていくとスーッとできるよ」

実演販売の様に、ささがき牛蒡が均等に切れていました∑(゚Д゚)

他にも人参やこんにゃく、油揚げ、椎茸、かんぴょうを細かく切って

鍋に入れて、甘辛く煮ていきます。

その間に、茶碗蒸しと酢の物を作って頂きました( ^∀^)

酢の物用の胡瓜を切って

「最初にヘタを落としたら、ヘタで切った所を擦ると灰汁とりができるからね」

擦ったところから、白い水が出てきました。

白い水が灰汁でスタッフはよ〜く観察していました(´・ω・)

胡瓜を輪切りにし、塩揉みしワカメを添え、甘酢をかければ酢の物完成!!

茶碗蒸しは出汁を冷ましておいたものに溶き卵を加え、

ザルで濾すことで、舌触り滑らかな茶碗蒸しが出来上がりました!

甘辛く煮えたので、酢飯と混ぜ合わせて、味を整えると

具沢山な五目寿司が完成しました!

「今日は沢山だね」

「見てるだけで、お腹いっぱいになるね」

ボリューム満点で、お腹いっぱいで大満足できたイベントでした(^O^)/

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆



17:45:55
>コメント(0)はこちらから

2022年07月30日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家富水の山下です。

今日も気温が高く暑かったですね(´∀`)

外に出ると太陽がジリジリと照つけます…アツイアツイ(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

危険な暑さになっています‼︎ 熱中症には充分に注意していきましょう!!

本日も皆さまにご協力いただいています‼︎
 
生活リハビリの昼食準備ではお豆腐を切って頂きました〜。
「このお豆腐は6個に切るんだね〜」「お豆腐は手でも切れるね〜」
イエイエ、手で切ると崩れるだけですね〜ハッ( ̄▽ ̄;)
皆さん、ジョークの勉強もしているようです(*^◯^*)

何はともあれ、楽しみながら仕事に取り組む事で励みになるようです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

午後は土曜日のカラオケ‼︎

マイクを持って歌われる方、マイクを差し出すと「私は歌えないから〜」と
お断りされる方、皆様それぞれですが懐かしい曲が流れると
ご存知のようで合唱のように口ずさんで歌われていました(^O^☆♪

また、昔の映像をご覧になり、「この映画よく見てたよ〜!」などと
懐かしいといったご様子でした(^^)/~~~

今日は、カラオケ以外にも「昔、詩吟をやってたのよ〜!」と
「べんせい〜♪しゅくしゅく〜♪」と歌って下さった方もいました。。。

良い発声練習になりました٩(^‿^)۶

忙しい1日でしたが皆様、元気いっぱいです♡

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆


18:47:41
>コメント(0)はこちらから

2022年07月29日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家富水の山下ですヾ(๑╹◡╹)ノ"

本日は7月第11回目のイベント!!

《目玉はメロン・スイカ‼︎ フルーツケーキ&フルーツゼリー》作りでした!!

いよいよ真夏本番という暑さが続いていますので冷たい物を頂きいですね!
という事でしたのでフルーツケーキをフルーツポンチに変更させて頂きました(^○^)

メロン、スイカを器に見立てています♪

スイカをギザギザにカット!!

お手伝いに参加されていたご利用者様!

「わ〜‼︎凄い‼︎真っ赤に熟れて美味しそう!綺麗だね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆」

と今にも食べたいという感じでした!

少し我慢、我慢!!とスイカの中身をくり抜いて頂きました(^з^)-☆

その他にもフルーツ缶詰めやフルーツを小さく切って頂いています♪

お次はメロン、メロン!!

メロンを切って頂くと、「あ〜、中身オレンジ色だよー!」「ちょっと味見してみよっと!」

とこちらは我慢できません…♪( ´▽`)

「あまくて美味しいっ!!」と顔が綻んでいました♡

こちらも中身をくり抜いて下さ〜いとお願いしました*\(^o^)/*

メロンを押さえて頂く方、くり抜く作業をされる方!!

美味しく作るための共同作業です♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

その後はフルーツポンチのシロップ作りやゼリー作りなどお手伝いをして
頂きました。

フルーツのお皿の中身をご覧になられると

「ワ〜!!おいしそ〜!早く食べたいな〜♡」と皆様、童心に戻ったように
感じられました( ◠‿◠ )

おやつでお召し上がり頂き、「甘くて美味しかった♪」と好評でした!!

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました♡

16:37:35
>コメント(0)はこちらから

2022年07月28日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о) 

今日は朝から非常に良いお天気で、強い日差しが届いていました。
気温も32℃まで上がり、蝉の声が響く夏らしい天気でしたね。

本日はシニアヨガと個別機能訓練、そして装飾作りがありました。

シニアヨガでは美しいボディを目指し、皆様しっかり取り組んでおられました(*^^*)let'sビバディ!

装飾作りは後もう少しですね。
ただ、土台となる海に見立てた青いビニール紐貼りに時間が掛かるのです(´∀`; )タイヘン

「きっちりくっつけるの?(・∀・)」
「5センチくらい空けようか?(^O^)」
「これくらいで良い?( ̄∇ ̄)」

皆様の好みで色々な形の海が出来上がっていきます。
今月も残り僅かですので、楽しんで完成させましょうね!(*´︶`*)ウミ〜

本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!

17:55:19
>コメント(0)はこちらから

2022年07月27日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家富水の望月です☆

今日は雲が多かったですが、雨が降らなくて良かったです。

昨日は大雨で雷も鳴っていたので、雲泥の差ですねd( ̄  ̄)

本日は、外出歩行訓練で近くの神社の木に、いい物を発見され

「あーセミの抜け殻があるね」

「こっちの木にもあるよ」

「何ゼミかな?」

「セミの鳴き声が聞こえるとうるさいけど、夏って感じるよねー」

昆虫やセミの抜け殻など採ったり、昔の事を思い出されたようです(*´◒`*)

風船バレーでは、皆さんと熱くなるイベントです!

「そっちに行ったよ」

「それ!よ!はい!」

「手が届かない!足なら届くかも」

手や足が良く動かされ、200回ラリーをして良い汗をかきました!

来週は何回続くか、ワクワクしますね(^O^)/

本日もご利用いただきまして誠にありがとうございました☆





17:47:47
>コメント(0)はこちらから

2022年07月26日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家富水の望月です☆

本日、7月10回目のイベント

毎月恒例の《あんこ巻き》でした。

材料は、ホットケーキミックス、牛乳、卵、あんこです。

皆様、手慣れた様子で材料を混ぜ合わせて頂きました(*^ω^*)

「混ぜるのは力がいるね」

「疲れたら、交代するから」

声を掛け合い、助け合いながら作業を進めています(^O^☆♪

熱したフライパンに生地を流し入れ、

フライパンを回し生地を均等に広げ、表面がプクプクして

きつね色になったらひっくり返すと生地が完成しました!!

粗熱が冷めるまで、少し待ちます。

「なんか美味しいのが出来そうだね」

「いい匂いがするものね」

ワクワクするのは楽しいですね♪

生地が冷めたら、あんこを塗って巻いていきます。

「クルクルするのは面白いね」

「自分の手があんこまみれになっちゃった」

和気あいあいとお話しされながら、巻いて頂きましたヽ(・∀・)

ラップで包んだあんこ巻きを冷蔵庫で寝かせたら完成です!

あんこは最高!!と皆様大絶賛でした(^○^)

本日もご利用いただきまして誠にありがとうございました☆








17:29:19
>コメント(0)はこちらから

2022年07月25日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家富水の山下です!!

今日は朝からお天気が良く、早くからジリジリした暑さでした( ̄▽ ̄;)

太陽がサンサンとしているのはいいのですが、湿度が高かったからでしょうか?
室内はちょうど良い温度に設定していましたが少し動くと汗が吹き出しますね( ̄▽ ̄;)

いつもは暑いと言わないご利用者様!!

「アツイアツイ(о´∀`о)」と汗をかいていました。

水分をこまめに摂るようにおすすめしています♪

本日は月曜日!!という事で午後からは《お習字〜♪》

早速お手本を先生に書いていただきます!

近くにいたご利用者にどんな文字がいいか尋ねると…

開口一番‼︎「生ビール!」「枝豆!」「冷やし中華!」ですって。

書いて頂くとなんとも言えない書体です*\(^o^)/*ジョウズジョウズ

食堂や居酒屋に貼ってもらいたいくらいです!!
すぐに注文が入りそうですよ〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

その他には「線香花火」「夏氷」「空蝉」などを書いて頂きました。

どれも素晴らしい書体なので、

「私こんなに上手く書けないわ〜」「これ売ってもらおうかしら〜」などと
おっしゃっていました。
皆様、惚れ惚れされてるようですヾ(๑╹◡╹)ノ"

同時に室内装飾作りをされるご利用者様。
海の中の生き物を貼って頂く作業をしてくださいました♡

室内に貼り始めています♪
可愛く仕上がっています(^O^☆♪ 少し涼しくなったような感じもします^_−☆

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆


19:00:11
>コメント(0)はこちらから

最初 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 最後
このページのトップへ戻る