ブログ
最初
|
155
|
156
|
157
|
158
|
159
|
160
|
161
|
162
|
163
|
164
|
165
|
最後
2022年07月24日
こんばんは!
だんらんの家富水の長島です。
本日は、7月9回目
『おしゃれうな丼、トマトの甘酢漬け、ナスの揚げ浸し』
のイベントでした!
まずは揚げ物からこのイベントはスタートしました♪
まずは、ナスを食べやすい大きさに切り、ナスをいい具合の温度で揚げ、
柔らかくなったナスを、出汁つゆの中で良くつからせ、
「冷蔵庫に10分ほど入れると茄子にいい具合に染みるよ〜」と
教えてくださり、やってみたところ、
本当にいい具合に茄子に染み、柔らかくて染み染みの、ナスの揚げ浸しが出来ました♪
トマトの甘酢漬けでは、前の日からトマトの皮を剥き、
『水、酢、砂糖、レモン汁、塩』を混ぜて作ったものに1日漬け、
冷蔵庫で寝かせると、次の日には、トマトにいい感じにしみます!
良く染みたトマトのヘタを取るお手伝いをしていただいたところ、
少し柔らかくて下手を撮るのが大変だ〜!と言われる方もいて、
ヘタは漬ける前に取るのがいいね!と次回の反省が見つかり、
いろいろなことが発見できてラッキーなイベントでした!
最後は、一番の大物、うな丼!!
うなぎは出来合いのものを買ってきましたが、一度フライパンで焼き
ふっくらさせてより美味しく仕上げ、熱々のご飯の上にのせ
1日おくれてしまいましたが、うな丼の完成です!
皆さん1日遅れなのにうなぎが食べられて幸せと喜びの声が生まれていました♪
どれも美味しくでき、利用者様のアドバイスやお手伝いのおかげで
いいイベントができました☆
本日もご利用いただきまして誠にありがとうございました!
17:42:23
>コメント(0)はこちらから
2022年07月23日
こんばんは!
だんらんの家富水の長島です。
今日も昨日に引き続き、とても暑く部屋にいると多少は、
暑さは軽減されますが、いつもは『部屋の中だから暑くないよ!』と
言われる方も、『今日は部屋の中でも暑いね』と言われていました。
暑い夏はまだまだこれからですが、皆さん体調管理に気をつけてお過ごしください♪
本日は、昼食準備、装飾作り、カラオケをしました♪
昼食準備では、盛り付けのお手伝いをしていただきました!
盛り付けでは、サービスがたくさんあり大盛りに盛り付けをしてくれました。
盛り付けが終わると、『他にはやることある?』と聞いてくださり、
洗い物のお手伝いもしてくださいました!
『他に手伝うことがあったらいつでも言ってね!』と言ってくださるので
とても助かり、色々お願いしてしまいます。。心強いです!
土曜日恒例のカラオケでは、普段持たない方もマイクを持ち、
マイクは二つしかないですが、皆さん口ずさんで綺麗な歌声で
歌ってくださるので、カラオケは盛り上がりますね!
カラオケは歌詞を見たり、声を出したりするのでいい運動にもなりますね♪
毎日の暑い気温も皆さんの歌声で吹き飛ばしましょう!
本日もご利用いただきまして誠にありがとうございました!
17:23:32
>コメント(0)はこちらから
2022年07月22日
こんばんは!
だんらんの家富水の長島です。
今日は、朝に雨が降り、雷も鳴るくらいの大雨でしたね!
午後からは、太陽も出てきて、午前中に雨が降っていたことを
忘れてしまうくらいの暑さになりましたね♪
皆さん朝の雨はどこに行っちゃったのかな?とお話しされていました。
部屋の中もとても暑く、冷たいお茶をお出しすると
「この暑さには冷たいお茶だね〜!」と皆さんでお話しされていました!
皆さんしっかり水分を取って行きましょう!
本日は、昼食準備、食器拭きのお手伝い、装飾作りをしました。
昼食準備では、野菜を切っていただいたり、盛り付けを手伝って頂きました!
トマトは切りにくく、均等に切ることは難しいのですが、
均等に切ってくださるのでとても助かりますね!
皆さん切るのがとてもお上手で色々切り方など学びたいですね!
装飾作りでは、部屋の飾りも8月のものに変わり始め、画用紙に
皆さんが作ってくださっている、生き物達を貼るために、
両面テープをつける作業をしました!
両面テープを貼る作業も装飾作りの大事な仕事ですね!
これから部屋の飾りがどんどん変わって行きます!お楽しみに〜!
本日もご利用いただきまして誠にありがとうございます!
17:17:12
>コメント(0)はこちらから
2022年07月21日
こんばんは!
だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о)
今日は雲が広がり、朝から蒸し暑く感じる天気でした。
学生の方々は夏休みに入りますので、楽しい時間を過ごせると良いですね!
本日は皆様と夏の楽しみについてお話しました。
「夏はやっぱりお祭りだね(^○^)」
「盆踊りとかあったねぇ(*´ω`*)」
「あと、花火ね!(゚∀゚)」
「花火は良いねぇ(*´Д`)」
どんな花火が楽しかったか聞きます。
「手に持ってシャーって出るやつ(^o^)/」
「ねずみ花火とか面白いよ(*^▽^*)」
「シュルシュルって回るんだよね!(・∀・)」
「打ち上げのやつも楽しいよね!(⌒▽⌒)」
「あれ、高いんだよねぇ(´ε` )」
皆様それぞれに花火の思い出があり、楽しかった記憶が蘇っていました。
最近は色々と制限されることもありますが、できる範囲で夏を楽しみたいですね!
装飾作りでは夏の風景として、海の中の生き物達の姿を描いています。
試しに作った見本が「良いじゃない!(*゚▽゚*)」とお褒めの言葉を頂きまして一安心でした!
本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!
17:13:39
>コメント(0)はこちらから
2022年07月20日
こんばんは。
だんらんの家富水で山下です☆
昨日は雨が降ったり止んだりの1日でしたが今日は一変‼︎
良く晴れた1日でした〜(^○^)
しかし、日中は太陽がサンサン…(´∀`*)
ジリジリとして暑くなりました〜アツイアツイ( ̄▽ ̄;)
本日は毎週水曜日の午後からのお散歩!!!
しっかりと暑さ対策をして(麦わら帽子着装‼︎)出掛けてきました(^^)v
「あ、見て見て!セミの抜け殻があるよ〜」「よく鳴いてるね〜」
近くの神社の木にとまっていました。
夏限定の風物詩ですね〜*\(^o^)/*
暑すぎるので適度な距離を歩きました‼︎‼︎‼︎
その後は、室内での手指、下肢筋力体操!「だんらん体操と風船バレー」に
参加して頂きました(^O^☆♪
1、2、3、4、と足踏みをします!
そこで5の倍数で手を叩いて下さいね〜!
最初は5の倍数、次は4の倍数、最後は3の倍数で手を叩いて下さい。と
だんだんと手を叩く回数が増えていきます(^O^☆♪
リズム感も良くなりそうです♡
最後の〆は皆様、お楽しみの風船バレー☆
どこに飛んでいくかわからないので頭や顔でもうけてしまいました(*゚▽゚*)
ワクワクするから楽しいんですね〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
1日を通して生活リハビリにも取り組んで頂いております(^з^)-☆
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました♡
18:48:58
>コメント(0)はこちらから
2022年07月19日
こんにちは
だんらんの家富水の長嶋です。
本日は7月8回目
【毎月恒例手打ちうどん&天ぷら】
ランチイベントでした(^^)
「うどんなら任せて!私の右に出る人はいないよ!」
と堂々と宣言をなさるお客様がおり、安心感のあるイベントとなりました!
「私にもやれっていうなら何でもなるよ!」
仲良しのお客様もつられて手伝ってくださいました。
本日は地場産の枝豆もご用意!
塩もみをする前に一工夫。さやの両端をカットする手伝いもして頂きましたよ。
天ぷら準備もサクサク進み、
「人参がないと天ぷらとは呼ばないのよ!」
というこだわりのあるお客様を筆頭に、さつまいも、オクラ、鶏肉、大葉の準備もあっという間でした(^^)
うどんも納得のいく生地になり、踏んで、踏んで、踏んで、、、
よりコシができるように代わる代わる踏んでいただき、うどん作りもいよいよ切る作業を残すのみ。
「すいとんみたくなったら困るから、私に切らせて!」
「あなたの手にかかればなんでもうまくいくから、お願い!」
美味しく頂く為に、協力は欠かせませんね。
おかげさまで、サクサクの天ぷらと細いけれどもコシのあるうどんが完成~!
配膳の際、まず枝豆をお配りしたところ、
「今日のご飯は枝豆なのね~(笑)」
とクスクス笑い声が聞かれていましたね。
枝豆の茹で方も賛否両論あるご様子でしたが、何はともあれ、大成功のランチイベントとなりました!
本日もだんらんの家富水をご利用頂きまして、誠にありがとうございました!
17:00:39
>コメント(0)はこちらから
2022年07月18日
こんばんは♪
だんらんの家富水の山下です(^O^)
今日は3連休の最終日。海の日でした〜(^∇^)
テレビで海開きの映像が流れると「もう何十年も行ってないよ〜」
「海に行ったことないわ!私泳げないのよ〜」などのお言葉が。
少々、海には縁がないようです(*´∇`*)
これから、お部屋を海の中の様な飾りつけにして頂くので少し
お待ち下さいね〜‼︎と伝えています(๑・̑◡・̑๑)
ということで、本日は午後からお習字と室内装飾作りに
取り組んで頂きました♪
お習字では「雷雨」「夕立」「雲の峰」など夏らしい
お天気に関する季語を書いて頂きました‼︎
実際にこのようなお天気になると困る事もあると思いますが
立派な書にして頂くと嫌な感じはないんですね〜(^∇^)
今日も見惚れるような素晴らしい字を書いて頂きました^_−☆
皆様、一生懸命取り組んでいただいております☆
装飾作りではそろそろ海の生き物が形になってきていますので
貼り付ける準備を始めています。
同時に亀の甲羅、頭、足の貼り付けをして頂きましたが
「頭だけ、足だけ見てるとなんだかわかんないね〜」
「全部貼ったら亀になったよ」「可愛いね」と
眺めている方もいらっしゃいました♪
その他、食器洗い、食器拭き、片付け、洗濯物を畳まれるなど
色々なお手伝いをして頂きましたヾ(๑╹◡╹)ノ"
洗濯物を外に干していると「あの洗濯物、もう乾いたの?」
「乾いたら畳むからね〜、持って来てよ〜」と細かいところまで
気を遣って頂きました♡ アリガトアリガト(^з^)-☆
皆様、意欲的に取り組まれています☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました♪
18:38:16
>コメント(0)はこちらから
最初
|
155
|
156
|
157
|
158
|
159
|
160
|
161
|
162
|
163
|
164
|
165
|
最後