宿泊デイ 食事充実 レク充実 風呂充実 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練 体制強化

デイサービス(一般)だんらんの家 富水

電話番号0465-43-7064

〒250-0854 神奈川県小田原市飯田岡130-3


ブログ

最初 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 最後
2025年04月26日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о)

今日は午後までスッキリしない曇り空でした。
夕方から晴れて気持ちの良い日差しになりましたね。

ゴールデンウィークが始まり、皆様どこかにお出かけされるのでしょうか?

「どこにも行くとこないよ!(´ー`)」
「どこか連れてって(*´Д`)」

だんらんの家は変わらずにやっておりますので、どうぞお越し下さいませm(_ _)m

午後の装飾作りでは皆様の作業が早く、6月のアジサイ作りに突入しております。

「これがアジサイの花なの?(・∀・)?」

1枚だけだと柔らかい手裏剣みたいな形で良くわかりませんが、土台に貼っていくと見事なアジサイになりますから!(^^)ダイジョウブ

紫や青、ピンクに薄桃色と色々作って頂きますよ!

本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!

17:35:29
>コメント(0)はこちらから

2025年04月25日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは

だんらんの家富水の長嶋です。

本日は、4月8回目

【フルーツサンド】イベントでした(^^)

本日ご用意した果物は、小田原富水産かなこまち(いちご)・パイナップル・キウイフルーツ・グレープフルーツ・オレンジ・ぶどう・バナナです。

「豪華絢爛ですね♡」

とフルーツ好きなお客様方は、大喜びのご様子。

「フルーツ・ホイップクリーム・食パンといったら、フルーツサンドだ!」

とお一人お一人気が付かれていました♡

フルーツサンドは、冷やして馴染ませるのも大事なので、午前中に早速取り掛かりました!

果物を次々にカットしていき、どんどん並べていきます!

クリームを泡立て、ちょうどよい固さになったら、パンに塗っていきました。

フルーツの並べ方こそ、人それぞれ。

いちごだけを並べる方、何種類も合わせて並べる方、個性が光りましたね(^^)

おやつ前にカットし、

素敵な断面のフルーツサンドが完成いたしました!

本日も大成功でした(^-^)

本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました(^^)
15:45:42
>コメント(0)はこちらから

2025年04月24日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは

だんらんの家富水の長嶋です。

蒸し暑い一日でしたね。

本日は毎週恒例シニアヨガ&個別機能訓練デイです!

「先生来るね(^^)」

「先生来たよ(^^)」

いつもの合言葉ですね。

腰の痛みや膝の痛みに悩まされていらっしゃる方が多いですが、

皆様無理をなさらずお過ごしくださいませ!

さて、5月の装飾作りは昨日で終わり、本日からは6月の装飾作りに取り掛かっています。

6月といえば、梅雨、紫陽花、かたつむり・・と水、青、雨を連想させるものが多いですね。

少しでも彩りよく、皆さまの活力になるような飾りつけができますように♡

引き続き、皆さまのご協力をお願いいたします(^^)

本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました!


17:36:55
>コメント(0)はこちらから

2025年04月23日 
写真1
写真2
写真3


こんにちは

だんらんの家富水の長嶋です。

本日は、雨の一日でしたね。

「久しぶりの雨ね。」

「明日から、また暑くなるんだってー(^^)」

天気予報はいつでも気になりますね。

毎週恒例の外出歩行訓練は、中止。

午後の機能訓練は、装飾作りと集団体操を一時間ずつ行いました!

いつもの介護予防体操に加え、少しレベルアップした体操も取り入れてみました♡

「ますが手と足を外側へ順番に開いていますよ~。

次は手と足を反対にいきま―す!」

踊っているような泳いでいるような、なんとなく不思議な体操~(笑)

来週は、お散歩に行けるといいですね(^^)

本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました!
16:24:05
>コメント(0)はこちらから

2025年04月22日 
写真1
写真2
写真3


こんにちは

だんらんの家富水の長嶋です。

本日は、4月7回目

【七宝巻&稲荷寿司】イベントでした!

本日は、マグロ・たまご・きゅうり・かんぴょう・桜でんぶ・カニカマ・しいたけの七宝の具をご用意いたしました(^^)

毎月恒例の七宝巻ですので、皆さま慣れたものです。

本日は、稲荷寿司もご一緒にご用意しましたよ♡

寿司飯は全部で6合!朝から寿司飯のいい香りが漂っていました。

「俺もやるよ!」

「私もやらせてもらうわ!」

と次々に台所へ来られ、あっという間にお手伝い陣が勢揃い!

皆様一人一役活躍していただきました!

3つの人と5つの人、2つの人と1つを半分にした人など、

その方に合わせ、量を調整~!

全て皆さまに手伝っていただき、助かりました(^^)/

本日のイベントも大成功!

本日のだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました。
16:30:30
>コメント(0)はこちらから

2025年04月21日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о)

今日は23℃くらいの気温で晴れでした。

春らしい陽気になり、ゴールデンウィークのお話しもちらほら出てきます。

「みんな旅行に行きたいみたい( ´∀`)」
「私はお家がいいわ( ̄▽ ̄)」

色々とお出かけの計画を立てるのが楽しいんですよね。

さて、装飾作りでは、どんどん壁に貼る作業を進めております。

「魚だから下に貼ったほうが良いんじゃない?(・∀・)」
「これは鯉のぼりだから上に貼らなきゃ!(*´Д`*)」

賑やかに話しながら皆様で貼っていましたね。

本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!

17:16:58
>コメント(0)はこちらから

2025年04月20日 
写真1
写真2
写真3


こんにちは

だんらんの家富水の長嶋です。

本日は、4月6回目

【大根餅&たこやき(中身はちくわとチーズ)】イベントでした!

大根餅は、大根をおろしたところに上新粉とねぎ、アミエビをたっぷり混ぜ、塩コショウと胡麻油というシンプルな味付けに!

蒸してから焼くという順番に少し戸惑いましたが、

大鍋の上で30分前後蒸し、その後、フライパンで焼かれていました!

タコ焼きの生地も同時進行で作り進め、午前中はいったん終了~!

午後には、大根餅の仕上げとタコ焼きを焼き始めました♡

続々と出来上がったそばから、食べていき、あっという間に40個くらいが焼けましたよ~(^^)

粉を混ぜるだけの大根餅と、一から手作りの大根餅、タコ焼き♡

大成功でした!

本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました(^^)
15:36:31
>コメント(0)はこちらから

最初 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 最後
このページのトップへ戻る