食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 1597 | 1598 | 1599 | 1600 | 1601 | 1602 | 1603 | 1604 | 1605 | 1606 | 1607 | 最後
2020年05月23日 パート5 銭形平次の歌に乗って・・・
写真1
写真2
写真3


先日のフリスビー制作のフリスビーに
小判を沢山乗っけて『だれがお金持ちかな?小判ゲーム~♪』(テキトー)
をしたら楽しいんじゃない?と提案した所
野津職員が迅速な対応!
小判作りに精を出し始めたのですね。
小判作りには皆さんも懐かしい思い出があるはず。
確か・・・大川橋蔵さんでしたよね~

この小判・・・『銭形平次ゲーム』も出来そうですね~~。
って言うか、どっかでやってるでしょうね~既に。
19:38:26
>コメント(0)はこちらから

2020年05月23日 パート4 誰が呼んだか?誰が呼んだか♬
写真1
写真2
写真3


離れの午前レクのアップです。
午前レクは小林職員が夏の吊るし飾りのパーツを
皆さんと一緒に作っていましたね。
茄子・トマト・きゅうり・ゴーヤ?などなど・・・

午後にはなんと・・・
輝かしいじゃ~ないですか?分かるかな?
19:35:57
>コメント(0)はこちらから

2020年05月23日 パート3 掃除が終わったら・・・
写真1
写真2
写真3


みんなでキレイにしたら外の空気を吸いに庭に出ましたね。
縁側で座って日向ぼっこするのはK様でした。
離れはちょうど掃き出し口がポカポカと日が当たって
気持ちいいのですよね。

19:33:52
>コメント(0)はこちらから

2020年05月23日 お昼ご飯
写真1
写真2
写真3


退院されてから徐々に元気な様子に
ホッとしているT様もクラゲちゃん制作が出来ました。

あっという間にお昼ご飯になりました。
T様をはじめ土曜日は特に軟らかい食べ物に気を付けています。
今日は鱈の煮つけがお薦めです。
カボチャを仙台麩と合わせてほっくり煮てみました。
『かぼちゃ好きだよ~』とT様は残さずに召し上がって下さいましたね。

昼食後はいつもの除菌清掃タイムになりましたよ。
手摺や椅子の肘かけもアルコール消毒しますね。
19:27:57
>コメント(0)はこちらから

2020年05月23日 イカ?くらげ?
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。
今日は朝の会が終わったら、母屋チームは
ゲーム用のクラゲちゃんを作っていたのですね。
な~るほど・・・レジ袋で作ったのですね~
野津職員もレクのお勉強を頑張っていますね。
簡単に出来て皆さんもストレスフリー?ですよ(^▽^)
19:13:17
>コメント(0)はこちらから

2020年05月22日 パート6 頭・お腹・ヒザ ポン!
写真1
写真2
写真3


母屋の最後のレクは野津職員が
『頭・お腹・ヒザ』を1・2・3にして
『1と3』と言ったら
『頭とヒザをポーズするよ』とゲームしていました。
所がどっこい、
『なんだかよ~わからんわ~~(・・;)』
『え?お腹が1番?』『2番だよ・・・』
この遊び、実は6つの部位に分かれているのを
少な目にしたんですがね~(^^;
それでもイイ運動になっていましたね♪
何でもやってみる事が大事(^^♪といつも言っていますよ♡
18:25:07
>コメント(0)はこちらから

2020年05月22日 パート5 みんなで近隣歩行訓練へ
写真1
写真2
写真3


おやつ前には少し歩行訓練へ出かけました。
町内一周とブランコに乗りたいそうで、
嬉しそうに風に吹かれていましたね。
ちょっと風が冷たかったですが、外は気持ちいいです~~♡
18:14:48
>コメント(0)はこちらから

最初 | 1597 | 1598 | 1599 | 1600 | 1601 | 1602 | 1603 | 1604 | 1605 | 1606 | 1607 | 最後
このページのトップへ戻る