食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 1626 | 1627 | 1628 | 1629 | 1630 | 1631 | 1632 | 1633 | 1634 | 1635 | 1636 | 最後
2020年03月31日 パート2 4月のカレンダー作成
写真1
写真2
写真3


さてさて~午前レクは鈴木職員がによる4月のカレンダー作成です。
ちょうちょが飛んでいる様子に切り抜いた色画用紙に
カラーセロファンを自由に貼っています。
ちょっとステンドグラス風に見えますね。
目を離すと大変な事になってしまいますので
必死になって周って見ています。
18:52:06
>コメント(0)はこちらから

2020年03月31日 今日も元気に歌ってる♬
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。
今日の担当は鈴木職員です。
元気に皆さんを盛り上げて歌っておりますね~。
皆さんの元気確認も歌声で分かります。
今日で3月も終わり。3月の歌も終わりますよ。
『さくら』『花』『春の小川』『どこかで春が』
『仰げば尊し』『北国の春』『贈る言葉』『朝はどこから』など
3月にふさわしい歌を歌って来ましたね。
18:20:03
>コメント(0)はこちらから

2020年03月30日 パート4 皆さん上手
写真1
写真2
写真3


おお~、フクロウらしくなっているじゃないですかぁ~♪
最初は『何作るのぉ?』って言った様子だったのですが
徐々に器用に表現されて、満足そうな笑顔になってきました。
ご自身の作品はやっぱり嬉しいものですね。
大室職員も皆さんの作品の仕上がりにホッとした様子です。
色んな事をやってみると、ご利用者様も職員も達成感が味わえます。
ご家族様にも喜ばれる事でしょう。
18:14:04
>コメント(0)はこちらから

2020年03月30日 パート3 作っていくと・・
写真1
写真2
写真3


小さな松ぼっくりに目を固定するのが
ちょっと大変な作業ですが94歳のY様は熱中しています。
頑張って目を凝らしながら付けています。
本当に感心します。出来上がったらこんなに笑顔に♪
18:10:21
>コメント(0)はこちらから

2020年03月30日 松ぼっくりシリーズ~フクロウ作り~
写真1
写真2
写真3


今日の午前レクは、大室職員が松ぼっくりを使って
フクロウを作りたいとの事で準備していた様子ですね。
目の所を軽い紙粘土で作っています。
紙粘土をモミモミするのも手の動きとして
大切ですね~。皆さんに説明しながら周っています。
18:06:42
>コメント(0)はこちらから

2020年03月30日 本日の午前レクは・・・
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。
今日は月曜日。大室職員が担当してくれていますね。
朝の会の歌も元気に歌えていました。

18:03:04
>コメント(0)はこちらから

2020年03月29日 パート5 身体レクで寒さを吹っ飛ばす!
写真1
写真2
写真3


しばらくは外出もままならないかもしれませんね~。
身体がなまってしまいそうです・・・。
少しくらい運動せねば!
カラー棒と輪を使って
テーブルに置いた的を下に落とすゲームを
していた様子です。
意外に面白かった模様。
なかなか的が落ちない所がよかったですね~。
的を動物などの標的にするといいかも・・と思いました。
楽しく身体を動かせるとイイですね。
明日は暖かくなると思いますので
寒暖差にびっくりしそうです(^▽^)/
18:34:12
>コメント(0)はこちらから

最初 | 1626 | 1627 | 1628 | 1629 | 1630 | 1631 | 1632 | 1633 | 1634 | 1635 | 1636 | 最後
このページのトップへ戻る