ブログ
最初
|
162
|
163
|
164
|
165
|
166
|
167
|
168
|
169
|
170
|
171
|
172
|
最後
2022年06月05日
こんばんは♪
だんらんの家富水の望月です☆
本日、6月1回目のイベント
「手作りドーナツ」を作りました!
材料は小麦粉、バター、卵、砂糖、ベーキングパウダー、牛乳
これだけの材料でドーナツが出来る様です(・・?)
作ったことがない!と豪語していた職員が、材料の少なさに驚いていましたΣ(・□・;)
まずはお菓子作りの基本! 計量ですね(^-^)v
しっかりと各材料を計って準備していきます。
卵同士で割って料理人みたいな割り方をされ周りから
拍手と歓声が上がりました。
それだけで今日は良いことあるかもしれないですね(*´∇`*)
卵、砂糖を入れ、空気が入るように混ぜると、よ〜く膨らむんだそうですd( ̄  ̄)
粉類は篩にかけ、バターを入れよくかき混ぜ
「だんだん重くなってきたね」 「これで伸ばして、寝かせるよ〜」
出来た生地を伸ばして冷蔵庫で10分お休みなさーい(-_-)zzz
10分後冷蔵庫から取り出し、ドーナツの型抜きをやって行きます!
クッキーの型抜きに似て、上からギュギュと押し当てると
真ん中もくり抜かれ、ドーナツの形に出来上がり!
「クッキーよりちょっと難しいね」「丸じゃなくて小判だな(笑)」
どんな作業も楽しくお手伝いして頂いて助かります。
最後は油で揚げて、砂糖をまぶして完成です!
「ほら!いい膨らみ方」 「砂糖は揚げたら直ぐにかけて」
「いい匂いだね」 「もう、ヨダレが止まらない」
お昼前なだけにお腹が空いている、皆様の感想でした。
今日のおやつも大好評で、ペロっと召し上がって頂いてます(๑˃̵ᴗ˂̵)
本日もご利用いただきまして誠にありがとうございました♪
18:04:19
>コメント(0)はこちらから
2022年06月04日
こんばんは!
だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о)
今日は曇りがちな一日で、気温も23℃と涼しく感じる日でした。
さて本日は7月の装飾作りで風鈴を作りました(゚∀゚)チリーン
風鈴の柄に貼る金魚を、型に合わせて切って頂きます。
そして金魚の目には、穴あけパンチで出来た小さな丸い紙を貼ります。
「こりゃ大変だ(・∀・;)」
なかなかに細かい作業で、器用な方が一つ一つ丁寧に貼ってくださいました。
皆様なぜか糊付けをすると、最後にバシン!と上から叩きます。
粘着を強くする仕上げなのでしょうか?
「これが大事なんだよ!( ̄∀ ̄)」と、朝顔を作っていた方が良く響かせていましたね。
塗り塗り、ペタペタ、バシンっ!(*・ω・)ノ ウリャッ!
カラオケでは皆様がそれぞれ自分のペースで歌い、不思議な輪唱になったりします。
それはそれで面白く、笑い声も交えて楽しく歌っているので良いものですね!
本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!
17:25:39
>コメント(0)はこちらから
2022年06月03日
こんばんは!
だんらんの家富水の山下です(^○^)
今日の朝は良く晴れて綺麗な青空でしたね〜‼︎
天気予報では雷注意報が出ていて午後から雷雨や突風、雹がふるかも
しれない地域があるという事でしたが…( ̄▽ ̄;)
本日は皆様に昼食準備、食器洗いなどのお手伝いして頂いております(*^▽^*)
午後からは新しく始めた室内装飾の朝顔、風鈴、風鈴の絵柄の金魚を
作って頂きました♪
「金魚、可愛いけどちっちゃくて切れるかしら〜」
「朝顔が1番大きくて切りやすいわ〜」などと試行錯誤しながら作業して
くださいました(*゚∀゚*)
またまた、賑やかな装飾になりそうです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
やはり、午後になると少し雲行きがあやしくなり
「なんか、暗くなってきたね〜」と心配されるご利用者様も。
しばらくすると、大粒の雨が降り遠くで「ゴロゴロゴロゴロ〜」
ザアッーと降りましたがすぐに止み皆様、ホッとしていたようです^_−☆
午後のおやつはじゃがいもを潰していももちを!!
作るお手伝いもして頂きました♪
北海道や和歌山の郷土料理だそうです‼︎
「美味しいね〜( ^ω^ )」と好評でした。
やはり、皆様、芋には目が無いですね٩(^‿^)۶
帰り時刻にはまた、青空が!!
皆様、晴れ男!晴れ女!だったのでしょうか〜⁉︎
帰宅時に支障が無くてよかったです(^O^☆♪
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました♡
17:16:21
>コメント(0)はこちらから
2022年06月02日
こんばんは!
だんらんの家富水の長嶋です。
本日はイベントはお休み!
木曜日なので、シニアヨガ&個別機能訓練デイでした!
「1週間経つのは早いね!」
「もう今年も6月になっちゃったもんね~。」
「どぎまぎしていたら、もう9〇歳になっちゃったよ!」
本日も皆さまのお話は豊かでしたね!!
さて、シニアヨガでは、主に正しい姿勢を保つ為のヨガを指導員の指導のもと、20分~30分を目安に行っています。
息切れしない程度に、ゆっくりゆーっくりのペースです。
週に1度、自然に姿勢が良くなる体操を続けていらっしゃいますが、必ず成果が出ているはずです!
そしてヨガポールは約1㎏の重さです。
頭の高さに持ち上げる運動の際にも、誰一人落とさず、そしてめげずに活躍されていました♡
皆様細く長く続けていきましょう!
本日もだんらんの家富水をご利用頂きまして、誠にありがとうごさいました!
19:50:21
>コメント(0)はこちらから
2022年06月01日
こんばんは!
だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о)
今日の午前中は青空がのぞく良い天気で、午後は雲が広がりましたね。
風が吹いていたので、比較的涼しい1日でした。
さあ!本日から6月です!
梅雨の時期に入りますので、良く体を動かして元気でいきましょう!ヽ(´▽`)/ワッショーイ!
水曜日は恒例の散歩とだんらん体操の日です!
散歩では途中アスファルトの上に寝転ぶ猫を発見(*´ω`*)ニャーン
「道路に寝転んで気持ち良いのかな?(*´∀`*)」
「のんきな猫だねぇ(⌒▽⌒)」
一緒にノンビリしたくなる雰囲気で可愛かったですね!
そして輪になってのだんらん体操では、それまで昼寝をしていた方も起きて来られ、一緒に頑張って頂きました。
初めて参加されるという方もおりましたが、楽しく風船バレーもされていました。
「手が届かないね(*´Д`)」
「こっちも伸ばせば大丈夫よ!(=´▽`=)」
協力しあってカバーをし、風船を落とすまいと頑張る皆様です。(*゚▽゚*)ヨイショ−!
皆様それぞれ程よく動かれていましたね。
本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!
17:22:33
>コメント(0)はこちらから
2022年05月31日
こんばんは!
だんらんの家富水の長島です。
昨日は、とても暑く半袖で過ごせる気温まで上がり、夏のような暑さでしたが
今日は、雨も降り昨日の暑さが嘘のような暑くもなく、寒くもない気温で過ごしやすかったですね
夏に近づいてきますが、体調を崩さないように気をつけましょう!
本日は、午前中にお祭りによくあるヨーヨー作りをしました!
皆さんヨーヨーを久しぶりに見たのか、『懐かしいなぁ』と言われていました!
ヨーヨー作りではハプニングもあり、膨らます途中で割れてしまい、水が出てしまう
ハプニングもありましたが、うまくできみなさんでヨーヨーで遊んでいて
「あまりうまくできないな〜」という声も聞こえましたが、楽しそうにやられていました!!
午後からは、食器拭きと装飾作りをしました。
食器拭きは、みなさん進んでやってくれるので食器を持って皆さんのところに行き、
「お手伝いいいですか〜」と聞くとみなさん「いいよ〜」と言ってくださり、
ペーパーを渡すと水気をしっかりときり、綺麗に拭いてくれるので助かります!
装飾作りでは、部屋の装飾が6月のものに皆さんが変えてくれたので、
本日から来月の装飾作りに切り替え、型取りをしハサミで切る作業をしてくれました!
来月に向けて、みなさんで装飾作りを頑張ってして頂いているので来月の装飾も楽しみです!
本日もご利用いただきまして誠にありがとうございました♪
17:17:29
>コメント(0)はこちらから
2022年05月30日
こんばんは♪
だんらんの家富水の望月です☆
本日、小田原の最高気温は27℃Σ(・□・;) とても暑かったですね
皆さんにも今日の気温をお伝えすると
「そうなの?まだ寒いような気がする」
「今暑いけど、梅雨がまだ来てないよ」
「雨は嫌だね〜。飴ならいいのに」
空から飴が降って来たら嬉しいですよね(*´∇`*)
本日月曜日は習字の時間でした。
今日のお題は「6月」「雨蛙」「風待月」「初夏」「石楠花」
丁寧かつ真剣に取り組まれ
「やっぱり綺麗ですね」
「そんな事ないです。お恥ずかしいです」
一枚書くたびに、お互いを褒め合いをされて、お互いの士気を高めていました!
そんなやり取りを見ていると心がほんわかしますね(*^ω^*)
習字に参加されなかった他の方は
7月の装飾作りのお手伝いをして頂いてます!
まだまだ準備段階ですが、どんな壁飾りになるのかお楽しみに!!
本日もご利用いただきまして誠にありがとうございました♪
17:13:04
>コメント(0)はこちらから
最初
|
162
|
163
|
164
|
165
|
166
|
167
|
168
|
169
|
170
|
171
|
172
|
最後