宿泊デイ レク充実 活動系 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練 体制強化

デイサービス(一般)だんらんの家 新百合ヶ丘

電話番号044-819-6702

〒215-0005 神奈川県川崎市麻生区千代ヶ丘6-4-1


ブログ

最初 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 最後
2021年01月11日 
写真1
写真2
写真3


皆さまこんばんは〜

だんらんの家新百合ヶ丘のブログへようこそ!

今日は寒い1日でしたね〜

コロナ禍で成人の日を迎えられた新成人の

皆さま、何かと制約のある中でしたが

誠におめでとうございます。

そして鏡開きでもある今日は朝の会にて

お客様から、おやつにお汁粉のリクエストを

いただきましたので、急遽 職員が白玉粉で

腕を振るいまして、皆さまに召し上がって

いただきました♪「おいしい〜〜(≧∇≦)」

「あ〜美味しかった♡」と嬉しいお言葉も

頂戴しましたが、ご自宅でもご用意されて

いらっしゃるのでは、、、

と、少し不安が(*゚▽゚)ノ

創作活動では節分を意識して折り紙で

鬼や、おかめ作りにご参加頂きました!

鬼の顔も描きいれて頂きましたが、

「鬼って鼻も塗る?」

「眉毛はつりあげる?」と

質問が飛び交いましたが、とっても凛々しく

または優しそうな、個性的な鬼の顔が

たくさん完成しております!

明日は雪の予報も出ております、

暖かくしておやすみくださいませ☆彡


18:36:45
>コメント(0)はこちらから

2021年01月10日 
写真1
写真2
写真3


皆さまこんばんは〜

だんらんの家新百合ヶ丘のブログへようこそヽ(^o^)

本日ご利用のお客様には、

毎月一回の体力測定にご参加いただきましたp(^_^)q

「1ヶ月が早いわね〜」

「ついこの前体力測定したわよね〜(笑)」

とおっしゃりながらも、握力や片足立ちなどなどをこなして下さいました!

「さすが男性は握力ありますね!」

「そうか?昔はもっとあったんだよ!」

とスタッフと会話されながらご参加下さいました。


昼食後の生活リハビリも皆さまの手にかかれば、

あっ!という間に仕上げて下さいます(*^▽^*)


19:28:19
>コメント(0)はこちらから

2021年01月09日 
写真1
写真2
写真3


皆さまこんばんは!

だんらんの家新百合ヶ丘のブログへようこそ!

本日は1月生まれのお客様のお誕生日のお祝いに、

ささやかながらスタッフの手作りケーキを、

3時のおやつに召し上がって頂きまして、

お孫様から素敵な靴のプレゼントがあったお話を

笑顔いっぱいで教えてくださいました(*^▽^*)

「美味しいケーキの後は、体を動かしますよ〜」

「美味しかったわよ〜」

「そうね!食べた分動かないとね(笑)」

本日も機能訓練へ皆さま熱心にご参加頂きましたo(^_^)o

19:22:14
>コメント(1)はこちらから

2021年01月08日 
写真1
写真2
写真3


皆さまこんばんは〜

だんらんの家新百合ヶ丘のブログへようこそ。

朝の冷え込みが厳しくなって来ましたね…。

ご来所時のお客様から、

「寒くて布団からなかなか出られなったわよ(笑)」

と、お話しされているのが聞こえて来ました。

本日の創作活動では、そろそろ2月の節分に向けて

皆さまにイラストを切り抜いて頂いて、

テーブルクロスをお正月から節分へと変えていこうと思っております!

皆さま、毎回とても丁寧に切って下さりありがとうございますヽ(^o^)
19:48:45
>コメント(0)はこちらから

2021年01月07日 無病息災 七草粥の日
写真1
写真2
写真3


皆さまこんばんは〜

だんらんの家新百合ヶ丘のブログへようこそ!

本日は七草粥の日、という事で、お昼に

七草粥も召し上がっていただきました。

お客様の中には、セリ、ナズナ、ゴギョウ

ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ

と、すらすらと春の七草を挙げてくださる方

続出\(^o^)/(朝の会でお聞きしました!)

勿論、お粥だけではお腹が満たされないと

白米もご用意いたしました(*^▽^*)

この1年の無病息災を願い

召し上がっていただきました!


18:09:56
>コメント(0)はこちらから

2021年01月06日 お正月遊び 百人一首とすごろく大会
写真1
写真2
写真3


皆さまこんばんは〜

だんらんの家新百合ヶ丘のブログへようこそ!

寒い1日でしたが、新百合ヶ丘では

「お正月遊び」と題して、百人一首とすごろく大会を

開催いたしました。コロナ禍、新百合ヶ丘では

ソーシャルディスタンスを保つ為、テーブルとテーブルの

間隔を空けてセッティングしておりますので、

百人一首の札もテーブル毎にご用意しました。

スタッフが上の句を詠みはじめますと

皆さま真剣な表情で下の句を探します。

似たようなうたもありますので、お近くの方と

確認しながら「あっ、そうか!

これじゃないね!」と仰り正しい札を探します。

スタッフが下の句を復唱する際には同じような

節で謳われ昔懐かしい遊びに、一瞬にして

時間が戻ったご様子でした(*^▽^*)

本日、百人一首での優勝者は30枚の札を

獲得されたAさま。

その後のすごろく大会の勝者はB様でした。

ささやかながらお2人には

景品を贈呈いたしましたヽ(^o^)

「1日楽しませてもらったなぁ♪」と

笑顔でお言葉をいただきました。

お正月遊びは他にも福笑いもありますので、

また、皆さまにお楽しみいただきます。




17:51:35
>コメント(0)はこちらから

2021年01月05日 
写真1
写真2
写真3


皆さまこんばんは〜!

だんらんの家新百合ヶ丘のブログへようこそ!

「今日もいい天気だね〜」

「今日は、将棋だな(^o^)」

と朝のご来所時から将棋を楽しみにされていらっしゃいました!

午後の創作活動では、明後日の七草がゆに向けて、

七草のランチョンマットを作成しました!

「七草はご存知ですか〜?」

「知ってるよ!せり•なずな•ごぎょう•はこべら•ほとけのざ•すずな•すずしろ」

さすが!全てご存知の方もいらっしゃいました(*^▽^*)

「にんじん!」とおっしゃる方もいらっしゃり、

笑顔と笑い声がいっぱいになりましたヽ(^o^)


18:14:03
>コメント(0)はこちらから

最初 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 最後
このページのトップへ戻る