厚紙に書いてある漢字
小学校1・2年生の漢字を
パッと見て隠します。
慣れてきたら2枚同時に出して隠してもいいんですよ。
それからそれぞれのホワイトボードに書いてもらいます。
隠した瞬間で『え?なんだっけ?』『あれだよあれ!!』と始まります。
周りと相談してもOKにしてありますよ。
18:18:44
だんらんの家狭山です。
今日も朝の会では大きな声で挨拶と日付確認
今日は何の日・・・そして歌!がずらずら~~っと始まります。
本日の元気な歌声はどなたかしら?
いいですね~。みんなで元気に歌うと一日いい事がありそうです。
18:13:45
嬉しそうなS様。
細かい工程でしたが可愛いねずみちゃんとお正月らしい小物で
溢れていますね。
近くで見ると・・・・
こんな風なの。可愛いわね~~~(^^♪
先生ありがとうございました。
次回も楽しみにしていま~~す♡
13:52:36
今日の最後のレクは・・・
14時半より『小山英子先生の手作り小物教室』です。
先生がお正月用の箸袋を手作りしましょうという事で
可愛いねずみちゃんを和紙で貼ったり、
おめでたい梅や米俵、竹も貼ります。
13:37:25
だんらんの家狭山です。
今日も廊下の壁面飾りの続きをしていた様子です。
福田職員も『今日は私が午前レク担当よね( 一一)』と
予想していたかの様にサッサと準備しておりましたね。
廊下の雪だるま祭り?意外に可愛いです。
沢山の雪だるま『こんなに作ってどうするんだろう?』
と思っていましたが、飾ると可愛いです♫
何でもやってみる事が大事ですね♡
13:25:14