食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 1695 | 1696 | 1697 | 1698 | 1699 | 1700 | 1701 | 1702 | 1703 | 1704 | 1705 | 最後
2019年11月27日 山田理映先生の華道教室 
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。
今日は華道教室の日です。清野は朝からあぐれっしゅ元気村に行って
お花を調達してきましたよ~。
先生がお花を分けて下さっています。
時間になりましたね~
本日のアシスタントは福嶋職員です!
朝から自転車で張り切って来ましたよ~♬

では、先生お願いします♡
今日の花は・・・
えっと、説明受けた先から忘れる始末・・・。
ピンクの可愛い実の様な花がM様にだけ入っていましたね~
ラッキー!何て名前だっけな??
14:27:27
>コメント(0)はこちらから

2019年11月26日 ぱーと3 お上品な和菓子よ~
写真1
写真2
写真3


ほら~~(^^♪
寒天液を掛ければ数十秒で固まります。
こんなにお上品な和菓子がすぐに作れますね。
嬉しそうに『ホント、簡単だったね』とT様。
『美味しいよ』『栗がいいね』と舌鼓。
次回はどんな和菓子に挑戦しましょうかね?

17:50:58
>コメント(0)はこちらから

2019年11月26日 ぱーと2 和菓子『かのこ』作り~
写真1
写真2
写真3


昼食→山下先生の機能訓練とやる事が終わったら休みます。
やっと静かに休める~といった感じですね。

元気に起きてきたら『これからなにするのぉ?』
『どっか行くの?』とこれまた
元気に充電された皆様方・・・。元気ですねぇ。
ではでは・・・
今日は『和菓子のかのこ作りをしようかな』
『かのこ??』
超簡単ですので皆さんにやってもらいますよ。
材料が写ってないけど・・・もうネジネジしちゃってますね。
17:34:14
>コメント(0)はこちらから

2019年11月26日 ハニカム雪だるまちゃん作り
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。
今日も朝から元気な様子が伝わってきますね。
お元気で何よりです。
立体の雪だるまちゃんを作っていたのですね。
嬉しそうに見せてくれたのはH様です。
器用に何でも作っちゃう紳士です。
17:30:31
>コメント(0)はこちらから

2019年11月25日 ぱーと3 狭山一望
写真1
写真2
写真3


みんなでお休み処まで着きました。
なかなかの展望台です。
少し座って休めるのもいいですのよ。
『あの山は?』『だんらんはここから見える?』と
会話していました。
こういった場合の必須アイテムが『飴ちゃん』です。
飴を頬張りながら、なんとな~く時間が過ごせるのもいいものです。
17:24:44
>コメント(0)はこちらから

2019年11月25日 ぱーと2 見晴らし台へ歩行訓練です。
写真1
写真2
写真3


機能訓練も終わり、男性チームは話す事も無く・・・シーーーン(-_-;)
これはいかん!
ちょっと気晴らしに外出を誘ってみよう!
安全に歩けるようにドライバーの大嶌も一緒に行ってくれる事に。
見晴らし台までは近いんだけど坂道があります。
外に出るとみんな元気にポーズしてくれました。
やっぱり外がいいわよね。
17:20:26
>コメント(0)はこちらから

2019年11月25日 月曜日は
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。
月曜日は男性が5名と少し多めです。
朝からタオルを畳んでくれているのはT様。
お優しいお父様ですね~。
山下先生の機能訓練も
ちょっとやる気が無さ気な感じがするのは
ワタシだけでしょうか。でも、とりあえず参加してますから
イイですよね・・・(^^;
17:11:55
>コメント(0)はこちらから

最初 | 1695 | 1696 | 1697 | 1698 | 1699 | 1700 | 1701 | 1702 | 1703 | 1704 | 1705 | 最後
このページのトップへ戻る