だんらんの家狭山です。
今日は小学校1年生位の文字をみて色々脳トレしました。
所が・・・『年』の所でストップ・・・
『年と付くものは・・・』と始まり
『ねん、ねん、ねん、年金!!』
わっはわっは!で年に拘っていました。
可愛いご利用者様方ですね。
隣りでは踊りだしています^^
14:51:02
だんらんの家狭山です。
春の装いも終わりです。
柱に飾っていた桜の花を綺麗に延ばして、再利用すべく
畳みました・・・
皆さん一枚一枚丁寧に延ばしていますね~~。
この桜も皆さんと一緒に作ったよね~~。
柱に一個一個付けるのも楽しかったわ・・
次はね~~ハイビスカスにしようかな・・・夏だし。
14:44:13
だんらんの家狭山です。
『人生の樹』の葉っぱを作りました。
玄関脇に大きく飾る予定の『人生の樹』・・・
はてはて?どんな人生を表現するのか??
皆さんで葉っぱを作っています。
最近、室内を桜の樹から『さくらんぼの木』にするために
葉っぱをせっせと作っていたのですが、
ここでまたもや、葉っぱかーーーーっ(´・ω・`)
そんな顔しなーい!セッセとつくる私達なのでした。
14:38:44
だんらんの家狭山です。
今日は美術の先生からの宿題である大木を作っていました。
『人生の樹』というタイトルで玄関脇に大きな大木にそれぞれの歩んできた
写真や物、好きな絵・・・などなどを自由に飾るそうです。う~ん
奥が深いね。
と言うわけで・・・茶色系の色を皆さんでぬりぬりしている所を撮りましたよ。
14:33:57
だんらんの家狭山です。
本日はレジンというネイルサロンで使う機械を使って
アクセサリー作りをしました。
表面がツルツル✨ピカピカして素敵に仕上がるんです。
ジェルネイルの要領ですね。
娘様も来所して下さりとても楽しいひとときでしたね
17:30:49
だんらんの家狭山です。
狭山事業所の周りには公園が5つちょこちょことあるのです。
いいでしょ?
そこに小さな草花を取りに出かけました。
おっと、その写真を撮るのをわすれたわ~、ごめんね~。
それで、これを押し花にしましたよ。
そうなの、昨年もやりましたね。
今日はこんな風に額も手作りにしてリボンをあしらいました。
ステキでしょ?
15:34:46