ブログ
最初
|
173
|
174
|
175
|
176
|
177
|
178
|
179
|
180
|
181
|
182
|
183
|
最後
2022年04月14日 ファッションプラザおかだへお買い物~
どうも~スタッフジールです^^
今日は雨予報だったのに、全く降らなかった奈良市です^^
いい方向に天気予報が外れてくれました~
最高気温は28℃… もう夏ですね(;^_^A
さて、本日のイベントは女性に大人気のお買い物イベント~
利用者様ご家族様、しっかりイベントカレンダーをチェックして頂いており
何も言ってなかったけどお財布ご持参いただいてました~
お買い物袋までご持参頂いたりして、皆様の用意周到さに感謝です(*_ _)ペコリ
さて、午後から皆でお買物~
私にとっては、お買物… 苦手なイベントです(;'∀')
だって、いつも思うけど女性の買物 長いんやもん(-_-;)
案の定、本日も『これどう?』 『これとこれ、どっちがいいかな?』
皆さん、本当に楽しそうなんですが…
これ以上言うと、全国の女性を敵に回すので止めときます(笑
とにかく、夏物の素敵なお洋服 靴下 下着…(←私は下着コーナーは入れません(;'∀'))
良い買い物が出来たと思います。
皆の笑顔を見てると分かります!!
車に乗り込んで思ったのですが…
私も買おうと思ってたものがあったのですが、完全に忘れてました(涙
ま、皆さんが喜んでくれたらそれでいいです^^
さてさて、明日は事業所お楽しみご飯で『串揚げパーティ』をします。
最後の写真は、帰る間際に利用者様に串打ち200本ほどお願いしました~^^
めちゃ助かった~ 手際も良いし、有難うございます~
これで明日は揚げて食べるだけです(笑
18:18:02
>コメント(0)はこちらから
2022年04月13日 はじめましてのすごろく~
どうも~スタッフジールです^^
今日までなんとかお天気もちました^^
ただ明日から雨のようです。ま、雨も必要ですね~
さて、本日は京終事業所に初めての利用者様のご来所がありました。
何事も初めてって緊張しますよね。
本日初めての利用者様も朝はかなり緊張気味(;'∀')
しかし、ここは京終事業所^^
お話好きの女性利用者様だらけなので、新しい利用者様もすぐに笑顔になり溶け込むまでに時間はかかりませんでした~
帰り際も「いい人たちばかりで楽しかったです~」と嬉しいお言葉を頂けました!
是非、またお越しくださいませ~
ということで、京終事業所では初めての方が来られた日は、自己紹介兼ねたすごろくを行います。
このすごろく、皆さんの色んな一面が知れてメチャ盛り上がるんです^^
出身地は?
今一番行きたい所は?
↑ これはいつも『あの世』というブラックジョークが飛び出します(;'∀')
子どもの時よく遊んだ遊びは?
『ゴムたん』
↑ゴム飛びのことのようです。ゴム飛びは女の子の遊びだったですが、私も『ゴムたん』と言ってましたが、奈良の人は何じゃそりゃ?てな感じでした。。。
100万円あったら?
『皆で美味しい物食べに行きます』 『家族親戚に配ります』 『今戦争してる国に寄付します』等々… なんと優等生な利用者様なんでしょうΣ(゚Д゚)
私は、競馬1点買いですかね(;^_^A
これは一部ですが、皆さんの色んな一面が知れるすごろく遊びでした~
新しい利用者様も、すっかり馴染んで頂きました~
良かった良かった^^
18:01:29
>コメント(0)はこちらから
2022年04月12日 ボランティアで町内ゴミ拾い~
どうも~スタッフジールです^^
今週は天気悪くなるって言うてた気がしますが、ずっと晴天の奈良市です!
つい3日ほど前まで厚手のジャンバーを着て来所される方もいらっしゃいましたが、本日より皆様の装いも、ようやく春らしくなってきました^^
私は朝晩 半袖です。家では上は着てません(笑 本当に暑がりなんです…
そんな本日のイベントは『ゴミ拾いボランティア』
京終事業所がある南京終町の町内を、軍手はめてゴミ拾い用トングとゴミ袋片手にレッツゴー!
毎月行ってるイベントですが、暖かくなってきたのもあり皆様の動きも先月・先々月に比べかなり機敏になってます。
機敏過ぎて、どんどん進んでいくのでスタッフが大変です(;^_^A
町内の住民様に今日も『ありがとう~』とお声がけ頂き、皆さま道路の隅々まで ようそんなゴミ見つけたなぁ…といった物まで拾ってくれてました^^
このゴミ拾いは、歩行は勿論 しゃがんだり方向転換したり… 利用者様の下肢筋力の維持・強化を兼ねているんです!
本当に皆さん 当初だんらんに来られた時よりも、歳は重ねたものの歩行能力が優れてるように思います。
町を綺麗にし、住民の方から感謝の言葉を頂き 本当に気持ちの良いイベントです^^
事業所に戻ってからは、風が心地よかったので皆で外でおやつにしました~
女性はこういう状況になると良く喋りますよね(笑
よく喫茶店(今はCafeか…)で、コーヒー一杯でなんぼほどおるねん(;'∀') といった主婦様の集りを見かけますが(笑
だんらんの利用者様も同じような感じです。高齢になられても一緒なんでしょうか?!
いまいち女性の長話が理解できない私ジールでした(;'∀')
って、世の男性を代表しての言葉なので悪しからず~(笑
18:47:17
>コメント(0)はこちらから
2022年04月11日 消火訓練しました★
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
スタッフより、
「ぬこさん、〇〇さんの耳、耳クソがいるかも」との報告。
なんですと!?( ゚Д゚)
耳クソ取り大好き、ぬっこ。
毎回してるといいクソが育ちませんので←
ひたすら我慢しておりましたが
スタッフがチラッと見ただけでも大きいのがいたとの報告に、ぬこ大歓喜。
居てもたってもいられず、覗かせて頂きましたw
…穴がない?
耳クソで穴が完全に塞がっている…
利「ある?あるなら取ってほしい~」
ピンセットで、ちょいちょい。
ずるっ!と大物が…!
利「何これ(笑)こんなんあったの」
あったんです…気持ちいい
ぬ「記念に写真撮っていい?」
利「恥ずかしいから嫌やw」
ダメでした(´ρ`)笑
-
14時過ぎ、いきなり始まる避難訓練。
「火事だ―!」の声で一斉避難開始!
今回の避難タイムは3分でした。なかなかの好タイム!
でもイベントカレンダーで避難訓練を知っていた利用者さまは
ちょっとニヤニヤしながら、ゆっくり避難してましたがw
避難後は消火訓練!
(消火剤の代わりに水を使用)
ピンを外して火元にホースを向けて水を放出するのですが
ホースを持たずに放出する人多数で足元がちょっと濡れました←
(暖かくて良かった( ˘ω˘ )笑)
15:32:14
>コメント(0)はこちらから
2022年04月10日
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
朝 テレビで昆虫の特集をしていて
ぬこは大の虫嫌いなので
げえ~、という気持ちで観ていたんですが←
本日の女性利用者さまは、虫が平気とのこと。
子どもの頃、昆虫採集の宿題がでて
(女の子も昆虫採集があるんだな~)
「私はGも採集してね、先生に怒られた(笑)」
なんていう物ですがら、ビックリしましたw
「だって虫だもん」って言ってましたが、それは流石に強すぎます(笑)
昔の人は虫が平気な人が多いとは思っていましたが
頼もしい限りです(゚Д゚;)
今年の夏、ぬこを全力で守ってくださいね…
でも秋に大規模な駆除剤を撒いたおかげか、
去年は冬でもGを見ましたが今年は大丈夫でした。
いや、でもこれからが本番なので油断大敵…
シャッチョに駆除剤を沢山お願いしなくてはいけませぬ。
-
利用者さま少ないということでレクは
フロア全体使ってスリッパ飛ばしでもしましょ!
という、無茶ぶりでスリッパ飛ばししましたw
ぬ「椅子の上に乗せたら勝ち~!」
利「難しいよ~!」
ポーン!(椅子の上に乗る)
ぬ「Σ(゚Д゚)」
利「わー、乗った!」
ぬ「遠くから飛ばしてテーブルの上に乗せよう!」
利「汚いよ~」
シャ「別にいいやろw」
ぬ「いくで~」
…乗らぬ。
利「よっ!」
…乗ったΣ(゚Д゚)
ぬ「すごい!〇〇さんすごい!あなたはスリッパ飛ばし競技のチャンピョンです!」
(写真三枚目)
利「こんなのでチャンピョンになるの複雑だわ~ww」
悔しいですが完敗です。
神経衰弱もジェンガも今日は完敗です。
次こそリベンジ…
17:29:08
>コメント(0)はこちらから
2022年04月10日 4/12(火)~4/25(月)の昼食メニュー
4/12(火)~4/25(月)の昼食献立です。
4/12(火)スケソウダラ生姜煮、インゲンと豚肉の煮物、ごぼうサラダ、白米、みそ汁
4/13(水)五目御飯、ぶっかけきしめん、かき揚げ、キャベツとハムのピーナッツ和え、デザート(フルーツミックス)
4/14(木)かつ丼、水菜とコーンの笹かま和え、みそ汁、デザート(黄桃)
4/15(金)お楽しみ 『串揚げパーティ』
4/16(土)サケチーズ衣焼き、ふきと豚肉の味噌煮、うの花サラダ、白米、みそ汁
4/17(日)中華うま煮丼、茄子とコーンのおかかまぶし、小柱の中華スープ、デザート(ネーブル)
4/18(月)遠足 信貴山のどか村 にてお弁当
4/19(火)十五穀米、シルバー白醤油焼き、高野豆腐煮、白菜とピーマンのごま和え、みそ汁
4/20(水)サバ土佐煮、筍と椎茸の当座煮、コールスローサラダ、白米、みそ汁
4/21(木)ポークソテーBBQソース、花形しんじょと冬瓜のあんかけ、水菜とコーンの豆腐サラダ、白米、みそ汁
4/22(金)さわら西京焼き、キャベツとかにかまの煮物、茄子とトマトの和え物、白米、みそ汁
4/23(土)外食イベント 『びっくりドンキーのハンバーグ』~テイクアウト~
4/24(日)25(月)かしわめし、丸天うどん、うの花炒り煮、デザート(ネーブル)
10:58:19
>コメント(0)はこちらから
2022年04月09日 ぽかぽか陽気~
どうも~スタッフジールです^^
ゴルフのマスターズ
松山選手、2位タイで決勝ラウンド進出ですね!
2年連続のマスターズ制覇という夢のような話も見えてきました(^▽^)/
こりゃ明日 明後日 全国のゴルフファンは寝不足確定です(;^_^A
怖いのは、途中で寝落ちして朝の送迎に間に合わず…だけは避けなければいけません(笑
さて本日は絶好の晴天に恵まれた奈良市です。
利用者様にとっては暑くもなく寒くもない、本当に過ごしやすい一日でした^^
(私は… この気候は暑いです。。 朝から半袖ですが何か…(;^ω^))
こんな天気の良い日に事業所に籠ってるのは勿体ない!
ということで、京終事業所ご用達の散歩コースを皆で歩いてきました~
いつもは途中で疲れて車椅子に乗る利用者様も、本日は終始歩いておられました。
暖かくなってきたからでしょうか… いや日頃の機能訓練の成果だと信じたいです。
本日の利用者様は平均年齢90歳を大きく超えておりましたが、とにかく皆さん本当にお元気です。
全国のデイサービス対抗年齢別運動会なんて大会があれば、我が京終事業所表彰台に上がれる自信があります(笑
この調子で、今後も日頃の機能訓練で身体を動かし足腰の筋力維持を頑張って頂こうと思います!
余談ですが、本日利用者様送迎用の新しい車が仲間入りしました。
奈良は道が狭い場所が多いので、送迎車は軽が最適なんです!
最近の軽自動車は乗ってても車内の圧迫感がなく小回りきくので大変走りやすいです^^
3台体制になりましたので、皆でお出掛けも行けるし良し良し!
と、締まりのない文面となりましたが… おしまい 笑
18:56:02
>コメント(0)はこちらから
最初
|
173
|
174
|
175
|
176
|
177
|
178
|
179
|
180
|
181
|
182
|
183
|
最後