食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 1776 | 1777 | 1778 | 1779 | 1780 | 1781 | 1782 | 1783 | 1784 | 1785 | 1786 | 最後
2019年02月26日 典枝先生・京子先生の手芸教室♡
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。
今日は月に一度の手芸教室の日です。
本日の作品は・・・
「Boxティッシュカバー」です。
ぶら下げておくと便利なタイプです。
針を使わずに布用ボンドで作りますよ。
裏返してみると・・・おお~作品になっているじゃないですか!
カントリー柄がかわいいなぁ~♡
08:31:40
>コメント(0)はこちらから

2019年02月25日 春の準備だよ~~~
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。
今日も天気がいいわね~~
でも、室内装飾を仕上げねば!
と言う事でセッセと作っている皆さんです。
天井も可愛くなっているのですが
未だお見せしない事にしよう。
かわいいチョウチョも天井から飛んで頂きますよ~ひらひら~~
10:39:27
>コメント(0)はこちらから

2019年02月24日 公園→菓子匠『かにや』
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。
今日はポカポカ陽気で嬉しいですね~。
早速公園まで歩きました~。
おしゃべりしながら職員と一緒に
テクテクテクテク・・・・
お?狭山のお菓子処『かにや』さんがあるじゃない~?
(実はここ目当てで出掛けてる。)
大好きなどら焼き、あばれんぼう(名前に似合わず甘くておいしいよ)
お好きなおやつを買って帰りましたよ~♪
10:26:06
>コメント(0)はこちらから

2019年02月23日 市民芸術祭
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。
今日は華道教室の山田理映のお花が飾られているという
『市民芸術祭』にお出かけしましたよ。
狭山市民の方にはこうして素晴らしい芸術作品に
取り組んでいらっしゃる方々が多くいるのですね。
絵画や楽器、帽子、エッグアート、お花・・・と
どれも素晴らしい作品がずら~~りと並んでいましたよ。
08:03:46
>コメント(0)はこちらから

2019年02月22日 入間市書道展に出かけましょう
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。
今日はとっても天気がいいですね。
予定通りにお出かけしましたー。
入間市の『アリット』で行なわれている
『入間市書道展』に観覧に行きましたよ。
毎年楽しみにしている書道展ですよ。
子供たちの力強い作品からパワーをもらえます。
08:46:40
>コメント(0)はこちらから

2019年02月21日 体調不良が多いので・・・
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。
今週は体調を崩していらっしゃる方が多くおいでです。
そんな日は・・外にも出られませんので
室内でしんみりと・・過ごしています。
たまには塗り絵でもして・・・
大好きな『金色夜叉』の紙芝居をしたり・・と過ごしましたよ。
08:37:04
>コメント(0)はこちらから

2019年02月20日 静かな一日
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。
今週は体調不良の方ばかりで静かに過ごしています。
春の室内装飾の準備をしたり、午後にはトランプをしたりと
室内活動で一日が過ぎました。
水曜日は静かね~~~早く春にならないかな・・・。
10:50:31
>コメント(0)はこちらから

最初 | 1776 | 1777 | 1778 | 1779 | 1780 | 1781 | 1782 | 1783 | 1784 | 1785 | 1786 | 最後
このページのトップへ戻る