食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 1839 | 1840 | 1841 | 1842 | 1843 | 1844 | 1845 | 1846 | 1847 | 1848 | 1849 | 最後
2018年03月07日 パート②
写真1
写真2
写真3


パート②です。
1枚目:ご利用者の目の前まで来て演舞をして下さる勘緑さん。
2枚目:篠笛奏者の阿部さん、想咲太鼓打ちの溝端さん。
3枚目:太鼓の位置に立ってスタンバイする浄瑠璃人形がカッコイイですね。
本日18:30開演 狭山市市民会館 小ホール 入場無料(感動したらカンパを是非!)
17:27:40
>コメント(1)はこちらから

2018年03月07日 東北震災支援チャリティー公演リハーサル見学
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。
今日は午前中は料理レクをして過ごしました。
午後は18:30開演の『東北震災支援公演』のリハーサルへ
お出掛けしました。何度も係の方が連絡を下さって
「準備風景でも見に来て下さい」との事で実現しました。
しかもリハーサル風景とは本番と同じ様に行われ
美しい浄瑠璃人形遣いの『勘緑』様を初めプロの方々の演奏を観せて
頂けました。本当に素晴らしかったです。
ご利用者様方は帰宅時間もある為本番は見れませんでしたが
清野は行って来ますよ~。来年も是非来て頂きたいと思います。
17:20:01
>コメント(0)はこちらから

2018年03月05日 パート②
写真1
写真2
写真3


見よ!この真剣な講習風景を!
AEDの使い方をちゃんと実践しました。
近年中にも起こりえるかもしれないと言われている
首都直下型地震に備えた映画も観て勉強しまいた。
一日とっても充実していましたよ。
19:47:48
>コメント(0)はこちらから

2018年03月05日 立川市へ出没!!
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。
本日は地元『さやま防災ネットワーク』の地域活動に
参加しました。勉強会ですね。
ドキドキしましたがみんなでやれば出来るもんですね~~。
19:43:31
>コメント(0)はこちらから

2018年03月04日 パート②
写真1
写真2
写真3


パート②です。
入曽から移動してマックでソフトクリームを食べて休憩。
それからそれから・・・
狭山市博物館と側の公園をぶ~らぶらしてきたそうな。
お天気も良くて皆さんもご機嫌だったようですよ。
明日はどこへ~~~~~?
19:40:32
>コメント(0)はこちらから

2018年03月04日 入曽の吊るし雛。
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。
昨日のおひなまつりを惜しむかのように
入曽のギャラリーに最後のお雛飾りを見に出かけました。
おおー素晴らしい!
19:34:07
>コメント(0)はこちらから

2018年03月03日 『おひなまつり・オカリナ演奏会』開催
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。
今日はうれしいうれしいひなまつり。
女性の為?ってわけではありませんが
『狭山オカリナクラブ』の皆様が演奏会を開いて下さいました。
なんてすてきなんでしょうね~~。
『うれしいひなまつり』『川の流れのように』など
11曲もの素敵な曲と合唱を楽しませて下さいました。
ありがとうございました。
19:27:24
>コメント(0)はこちらから

最初 | 1839 | 1840 | 1841 | 1842 | 1843 | 1844 | 1845 | 1846 | 1847 | 1848 | 1849 | 最後
このページのトップへ戻る