食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 1864 | 1865 | 1866 | 1867 | 1868 | 1869 | 1870 | 1871 | 1872 | 1873 | 1874 | 最後
2017年09月21日 ちょっと聞いてよ!
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。
本日のご登場は・・・S様。
入れ歯が合わなくなって息子さんが歯科医院に連れて行ってくれました。
その時の先生との会話
先生『入れ歯を作るんなら~~~~~~~~
   何回も何回も来なきゃいけないよ~~~~~』
語尾がかなり延びているらしくバカにされている様だと・・・
そう感じたご様子・・・かなりのご立腹です。
それを皆さんに何度も何度もお話されておりました。
では・・別の歯科医院に『通院サポート』にて通院致しましょうね。


21:48:13
>コメント(0)はこちらから

2017年09月18日 敬老の日
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。
本日は祝日ですね。『敬老の日』
ずっと前からコサージュを作っているのに仕上がらなかった・・・
あれ~胸に付けてあげたかったのに・・。
今月中には仕上げましょう♡(私か!)

21:39:27
>コメント(0)はこちらから

2017年09月16日 お月見余韻に浸る??
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。
昨日の続き?みたいですが・・
やはり楽しまなければ!!!ってことで
昨日参加出来なかった方にもゲームをして頂きました。
この『お月見団子入れゲーム』面白いですよ。
手作りのスタンドに取り付けて(これも斎藤工務店作)
競いました。う~ん、入りそうで入らないのがいい所。
皆さん、20球以上は投げていましたね。
うっすらと汗もかいて、とてもいいレクになりましたとさ^^;

19:49:01
>コメント(0)はこちらから

2017年09月15日 お月見イベント開催中
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。
今日は9/15お月見の日です。
『お月見イベント』としていろいろと楽しみました。
1:お月見のお話
2:お月見紙芝居
3:お月見ゲーム
4:お月見ご膳
ケアマネージャー様もいらして交流してくださいました。
ヘルシーなお月見豆腐ハンバーグご膳を
みんなで作りましたよ~~。
19:35:25
>コメント(0)はこちらから

2017年09月14日 あれやこれやと・・・
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。
今日は・・・武井先生の『茶道の日』でした。
茶道のお茶碗・・すっごく価値のあるものでして・・・
毎回ドッキドキです。
メンコも皆さんの中にいる事が日常となっています。そろそろ何か
話す時期だそうですが・・・・
女性陣でなつかしの『あやとり』をしたら
最初は『わからなーい』と言っていましたが段々と思い出しました~。
やっぱり小さい時の『手つき』が憶えているのですね。
19:28:43
>コメント(0)はこちらから

2017年09月13日 彼岸花・・・
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。
本日はご利用者様2名と職員が
仲良く入間川の綺麗な川沿いに咲く彼岸花を見に
行った光景をご紹介。
まぁ~なんて素敵な狭山の景色♡
満開の彼岸花・・・ゆっくりお散歩が出来ましたね。
小規模ならではのお散歩シーンです。
19:19:25
>コメント(0)はこちらから

2017年09月12日 おれもやろうか??
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。
今月は敬老の日がありますね。
おいおい、15日の『お月見イベント』の準備も終わってないのにかい??
そーなんです。
敬老の日のコサージュも作らねばならない訳。。。
あ~~やる事いっぱいさ。。
夕方は気晴らしにひっさしぶりにカラオケしちゃったよ。
ドライバーの一色に褒められて嬉しそうね、Y様(^▽^)/
23:17:08
>コメント(0)はこちらから

最初 | 1864 | 1865 | 1866 | 1867 | 1868 | 1869 | 1870 | 1871 | 1872 | 1873 | 1874 | 最後
このページのトップへ戻る