朝学習は「同じもの探し」をしました!
午前レクは「日本地図パズル」を行ないました(^^)/
地方ごとのパズルをチームごとに完成させていきます♪
「ここに住んでたのよ」と出身を自信たっぷりにはめます(*‘∀‘)
さぁ行った事の無い地域はどうかなぁ?頑張って~!
18:48:09
昼食は須貝が作りました
キャベツたっぷりミニお好み焼き(豚肉、かつお節、青のり)/ねぎ入り麻婆豆腐/
なすの煮浸し(かつお節、ねぎ)/ミックスベジタブルとハムのマカロニサラダ/
白米/わかめと玉ねぎの味噌汁/いちごジャムヨーグルト
大阪の地元の方もいらっしゃったので
お好み焼き♪地元を思い出しますね~
食後に除菌清掃も行ないました。
18:41:52
午後レクは「キャッチボール」を行ないました
目の前の人から始まり、端から端にも優しく声を掛けながらパス(*‘∀‘)
シンプルですが一番みんなで楽しみやすいレクかもしれませんね(^_-)-☆
装飾も徐々に春らしく変更して行ってます~
本日もたくさんの笑顔が見れて、みなさまに感謝です♪
明日も元気にお待ちしております!
18:22:19
だんらんの家狭山です。
本日も悪天候(>_<)
最近は風も強くて花粉に悩まされてる職員です(T_T)
ご利用者様は平気な方が多くてスゴイなぁ~
さて朝の会では「花」「さくら」「学生時代」を歌いました♪
18:56:34
朝学習は「線繋ぎ」です!
春の山菜の漢字とイラストを繋いでいきます(*‘∀‘)
「うど」や「こごみ」などは難しいですね~
私達もあんまり馴染みがない漢字です(゜.゜)
これらの山菜はどうやって食べるのかな?
「天ぷらがイイね~」との事でした!
18:53:46
午前レクは「折り紙チューリップ」作成です(^^♪
茎もしっかりついてステキな1輪のチューリップ♡
写真のポーズをお願いするとみんな乙女の様な笑顔に(*´▽`*)
とっても上手で本物みたいですが、
花粉は無いのでくしゃみ、目の痒みもなく安心ですね♪
18:48:31