食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 1918 | 1919 | 1920 | 1921 | 1922 | 1923 | 1924 | 1925 | 1926 | 1927 | 1928 | 最後
2016年09月04日 季節を先取り!
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。
もう、鈴虫が鳴いていますね。
もう、おでんですよね。
早速、みんなでおでんを作りました。
と言っても、簡単に・・・ですけど~~~(^▽^)
でも楽しいですね。きれいに並べたり、私はこれが好き~とか言ったり・・
皆さんやっぱり卵と大根がお好きみたい。
糸こんにゃくばっかり食べてるヘルシーなご利用者様も。。
以外にも牛筋が好きだったり・・
午後は三味線の先生が来所。皆さん楽しく、寝ないで歌っていましたよ~~
18:26:57
>コメント(0)はこちらから

2016年09月02日 秋の手紙・・・
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。
本日は秋の手紙作りをしました。
筆ペンや鉛筆でなぞるのですが、秋の文言が出て来て
ご利用者様も『もう秋ね~~』と言いながら綺麗に書いておられました。
ウサギや菊の型抜きをして、葉書に思い思いの秋の風景を
貼っていきます。
いつもお世話になっているケアマネージャー様に
出すのですよ。月に一度は親しい方に出しています。
こんな手作りの葉書・・・嬉しいでしょ~~~~~っ( ;∀;)
未だ完成ではありませんが・・・お月見の絵ですよ。

ではまた・・・チンチロリン
17:43:37
>コメント(0)はこちらから

2016年09月01日 秋の七草もある。
写真1
写真2


だんらんの家狭山です。
もう9月・・・早いですね。昨日の事なんですが・・・
みなさんと秋の話をしていて、秋の七草がある!という事になり
調べて勉強しましたよ。
カラー写真でちゃんと確認確認・・・なんて偉いんでしょうね。
みなさんちゃんと知っておられました!私は全然だめです。
花丸の100点を家族の方に持ち帰ったご利用者様。
みなさん手作りの『旗上げゲーム』もつられずにパッパと上げ下げ!上手でした~。
あ~~今日も一日早かったね^^
17:51:47
>コメント(0)はこちらから

2016年08月28日 寒いけど・・・
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です
昨日からグッと寒くなっております。
台風も又来ていますしね。
こんな中、遅ればせながら『すいか割り大会』
を行いました!(*´σー`)エヘ
みなさんバシバシと叩いて下さいまして、案外すぐに割れました!!
もう、虫も鳴いている訳で・・・
『すいかなんか!』と仰るかと思いましたが・・・・
おやつにお出しすると、
『今年初めてのすいかよ~』と(´・ω`・)エッ?とびっくり発言。
家族が少ないと残るから買わないそうです・・そっか~~
三浦のすいかは美味しかった様です。よかったな~~~~ε-(´∀`*)ホッ
来年もこの頃にやろうっと。
17:35:30
>コメント(0)はこちらから

2016年08月20日 気持ちいいね~~
写真1
写真2


だんらんの家狭山です。
本日もゲリラ豪雨の様な雨降り・・・
室内から『怖いね~』と眺める皆さん。
午前中は切り絵や漢字当てクイズ(写真を撮るのわすれた!)
午後は美男子マッサージの先生にお越し頂きました!
皆さん、気持ちよさげに・・・
『俺の番はまだかいな?』と・・・切り絵をされながらお待ちして下さっています。
マッサージは皆さん楽しみです。明日も明後日も来てほしいね~~ぷぷっ(⌒∇⌒)
14:28:39
>コメント(0)はこちらから

2016年08月14日 初体験・・・
写真1


だんらんの家狭山です。
本日はお盆の日曜日とあってとっても静か・・・・(いつもか)
午後に出来るかどうか?分かりませんでしたが
ビリヤードを出してみました。というか初めてよ。
まずは、職員がやってみてじ~っと見つめているご利用者様方。
難しいかな?と思いつつやっていると
『そうやるのね!』と意欲的!実際やってみると・・・
案外分かってらっしゃる。
持ち方も様になってきました。
そして、力加減も段々と上手に・・・
2回繰り返して、『これ面白いね!楽しかった!』と。
高齢者だから出来ないかな?では無くて
何でも挑戦してみた方かいいですね^^よかった~。
19:21:40
>コメント(0)はこちらから

2016年08月13日 
写真1
写真2
写真3


本日のだんらんの家狭山の様子です~
今日は流しそうめんイベントでした。
知り合いに頼んで竹を調達、縦半分に切ってもらい
節もカット。滑らかにして怪我をしない様にして~~
割と簡単にセッティング出来ました!
皆さん、待ち構えてはいても案外流れが速い!
しかし、上手にすくって食べる方がいらっしゃるんです。
でも楽しかった~~来週いっぱいやっちゃおうかしら!?ねっ!
15:22:21
>コメント(0)はこちらから

最初 | 1918 | 1919 | 1920 | 1921 | 1922 | 1923 | 1924 | 1925 | 1926 | 1927 | 1928 | 最後
このページのトップへ戻る