ブログ
最初
|
191
|
192
|
193
|
194
|
195
|
196
|
197
|
198
|
199
|
200
|
201
|
最後
2021年12月19日 寒い中頑張りました~
どうも~ スタッフジールです。
昨日ブログに書いた私のトレーニング…
3日坊主をクリアし、今朝も寒い中早起きしてクリアしたので5日連続です(^^)v
もう大丈夫なので、この話はもう書きません(笑
今週一杯、寒い日が続きます。
さすがの私も寒いです(;^_^A
朝、ご利用者様のお迎えに行くと
『ジールさんも寒いと思われるくらいなので母は完全防備で通所させて頂きます!』と…
ご家族様にも私の暑がりは浸透しているようです(笑
そんな1日でしたが、朝はゆっくり入浴して頂き体操に脳トレに、
身体と頭を動かし…
午後からは一段と寒い風が吹いていましたが、
『歩きに行こうか??』と問いかけると
『頑張ります!』と女性利用者様(^^)/パチパチ
しっかりした足取りで歩行訓練頑張ってくれました!
かたや男性利用者様は…
『寒いからいらん…』( ;∀;)トホホ
室内で昇降訓練頑張ってもらいました。
てか、個人的見解ではありますが…
女性の方が頑張り屋さんが多いと思います!! (京終事業所は…)
来週も元気に頑張りましょう~
16:55:54
>コメント(0)はこちらから
2021年12月18日 寒い一日でしたが…
どうも~ スタッフジールです^^
こういう事は、あんまり自分から言う事じゃないですが…
私、来シーズンのフルマラソンに4年ぶりに出場するため、ようやく重い腰を上げました。
やると決めてから、くっそ寒い日が続くので少し後悔してますが…(;'∀')
抽選もありますが、
11月3周目の神戸マラソン 12月2週目の奈良マラソン 2月の姫路城マラソン
この3つを念頭に頑張ります。
朝5時に起きて、夜明け前の暗い中ですが朝は1時間ウォーク
仕事を終えてからは、めーっちゃ遅いペースで3㎞ジョグ…
今月一杯は、このメニューで鈍り倒してる足作りをして、また年明けからマラソン走れるトレーニングを続けます!
3日坊主が怖いところですが… 本日で4日目!
第一関門はクリアです(笑
ということで、そっと見守っておいてください(^▽^)/
さて本日は雪が降るかも…といった真冬の気候でしたが、利用者様は休まず元気にご来所頂きました。
午前中は身体を動かすレク、午後からは手作業や頭を使ったレクで皆さん頑張っておられました!
勿論、生活動作訓練兼ねたお手伝いも…
寒いので外出機会が減ってくる季節ですが、状況見て歩行訓練兼ねた外出も行っていきますね~
早速明日の利用者様には外に出て頂きましょう(;^_^A
17:24:17
>コメント(0)はこちらから
2021年12月17日 今年のお誕生日締め
どうも~ スタッフジールです^^
昨夜からの雨も午前中であがったのは良いですが…
午後から台風並みの風が吹き荒れている奈良です。
そうそう、本日は奈良で何百年も続いている「おん祭り」です。
利用者様に『今日は、おん祭りやな!』と言われたものの、奈良に来てまだ僅かの私にとっては、どんな祭りか知らないので、皆さんが色々と説明してくれました^^
そんな祭りなら、せっかくだし是非見に行きたい!と思い
利用者様も『ジールさん、是非行っといで~』と言ってくれたものの…
調べてみると
本年はコロナ禍もあり規模を縮小して関係者だけで執り行うとのこと…(;'∀')
う~ん… 残念
また来年 見に行こうと思います!
てか、こんな暴風の中で規模を縮小してでも無事に行われたのでしょうか???
さて、本日は12月お誕生日のご利用者様のお誕生日会を行いました。
毎回、皆さんにお誕生日を迎えてのスピーチをしてもらうのですが
本日のO様からも素敵な一言頂けましたよ~
皆様から祝福されて、非常に良い笑顔をされていました^^
これで、本年のお誕生日会は終了です!
来年も、再来年も…
皆さんお誕生日会ができるよう、お元気にお過ごしくださいね~
(今、京終事業所に来て頂いてる利用者様 全員大丈夫そうです^^)
18:42:31
>コメント(0)はこちらから
2021年12月16日 のんびり~
こんにちは あめ です(^^♪
朝からとっても良い天気のだんらんの家京終
利用者様の歩行訓練も楽しそうです(^ω^)
「今夜から雨になるらしいで。明日からは寒~くなるそう。」と
いつも利用者様に天気予報を教えて頂いております。
よし!!暖かい今日がチャンス!
お昼からは、散歩に行こう!
と思ったら…
お昼ご飯の後いつものように食器の片付けやらタオル干しと
お手伝いをして頂いてるうちに、あれよあれよと曇り空になり
何だか寒々しい感じになってきました(>_<)
利用者様も外は止めて中でゲームしようと仰り
そーしよう!そーしよう!と
トランプやジェンガで盛り上がりました(^^)/
「90過ぎたばあーさんには心臓に悪い~」と言いながら
「もう一回しましょ」とやる気満々で楽しまれました。
沢山おしゃべりもして、女子会模様の楽しいひとときになりました。
年賀状作りも着々と進んでおりますよ~
今日のだんらんも笑いの絶えない一日でした★
実は・・・昨日の髪バッサリはわたくしでして
あまりにも若い若いと言われ有頂天(*´▽`*)
ブログでも褒められ逆にちょっとタジタジしておりますw
一生に一度のヘアドネーションに挑戦し無事に果たせた次第です(^^)/
16:27:33
>コメント(2)はこちらから
2021年12月15日 昨日に引き続き…
どうも~ スタッフジールです^^
なにかと作業してましたら、ブログ更新がこんな時間になってしまいました。
遅くなってすみません。
ちなみに… 介護業界は離職率が高い業界と言われていますが(-_-;)
だんらんの家 京終事業所は、かれこれ3年 スタッフの入れ替わりがなく、それぞれが自身の役割をしっかりこなしてくれており、スタッフには感謝しかありません。
入れ替わりが無いので、利用者様もスタッフとは親子? 祖父・祖母と孫? みたいに仲良くって、安心して日々過ごして頂いております(^▽^)/
って、何が言いたいかと言うと…
今朝、利用者様のお迎えから戻ってきたら
「ん??」 「新しいスタッフ??」 「今日は若いスタッフ一人だけやったはずやぞ??」と…
てか、採用するのは私やし 誰や???
実は、だんらんの家 開設当初からのスタッフが、ばっさり髪の毛を切ってまして…
別人のように若返っていました(笑 ←褒めているんですよ^^
利用者様からも「〇〇さん、凄い若~い!」 「めっちゃ似合ってる~」と褒め殺しにあってました(〃艸〃)
確かに、辛口の私でも「めっちゃイイ!!」と何回も言ってしまいましたよ(笑
そんなこんなで、本日一人の利用者様も髪の毛を切ってこられていましたが、スタッフのイメチェンがあまりにも衝撃的で利用者様の髪の毛は全く触れられずでした(;^_^A
はい!
本日も昨日に引き続き利用者様には年賀状を頑張って頂きました。
普段、字を書く機会も少なくなっていると思いますが、年賀状となると皆さん背筋がシャンと伸びて書く姿勢が素晴らしい!!
昨今、印刷の味気ない年賀状が多い中 本当に心を込めた手作り年賀状なんです。
楽しみにしておいてくださいね~
20:48:21
>コメント(0)はこちらから
2021年12月14日 年賀状を書きました。おやつは、プチシュークリーム
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
利用者さまには今週いっぱい、
ケアマネージャー様宛に
年賀状を書いて頂きます(^ω^)!
今年の年賀状は梅の花を描いて、
メッセージは利用者さま本人に考えて書いて頂きました。
梅の花がとっても可愛くできたので、紹介します(写真参照)
――
「字が下手やから」「ずっと書いてないから出来ない」は、想定内です。
いつものことです←
去年も出来たから今年も出来るし、
暑中見舞いも書けたから、年賀状も書ける!いける!
渋々ながらも書き始めると一生懸命丁寧に書いて下さいました。
(利用者さま、執筆中)
ぬ「お!いいね」「最高!」「あー、いい!」「いいよいいよ」
「よっ!最高」「味があって最高!」「いいねぇ!」
ㇲ「…ぬこさんの掛け声、エロカメラマンみたい(笑)」
!!(゜-゜)!!
以前から、ぬこも感じておりました←
利用者さまは謙遜し過ぎる方が多いので
このくらい大げさに褒めないとダメなんです( ˘ω˘ )
(しらんけど←)
ーー
とっても良い年賀状になったので、
ケアマネージャーさまも、
こりゃ飛び跳ねて喜んじゃいますね( ˘ω˘ )w
16:29:23
>コメント(0)はこちらから
2021年12月13日 ブリしゃぶしました。
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
本日は、お楽しみご飯イベント「ブリしゃぶ」で~す!
氷見の寒ブリを入手しました!
\一匹丸ごとドーン/
利用者さま、大歓喜。
「今日、来る日で良かったぁw」
本日休みのスタッフも
「寒ブリイイナぁ」と申しておりました。
今日、来所された利用者さま、ラッキーだそうですw
目の前で、しゃぶしゃぶしたブリをたっぷり堪能して頂きました♪
ーそして午後ー
ㇲ「今日のお昼何食べた?」
利「なんや、何食べたんやった?」
ㇲ「ほら!みんなで写真撮ったよ」
利A「そうや…あれは…魚やったな」
利B「そうそう!あれは、お造りやったな!」
ㇲ「違う違う」
利A「違うやんか。煮つけやったやろ」
ㇲ「違う」
利C「ちゃうなァ!焼いてたな?」
ぬ「ブリしゃぶしたで~」
利ABC「そうそう、分かってたんや。言葉が出なかった」
…(;^ω^)そういうことにしておきましょう(笑)
――
話は変わり、今日は煤払いの日らしいですね!
利用者さまとの話題作りの為、朝ネットで調べてきたのですが
利「煤払いの日なんか知らんわ」
と言われてしまいましたw
ーー
ぬ「新年は新しい下着をおろすの?」
利「そういうのもあるらしいけどそんなん、しやんわ」
新年に新しい下着をおろすのは
本日の利用者さまの中では半数でした。
ところで利用者さま…
ぬこに、いつも昔はこうだった。
今の人は携帯ばっかりして、私らの時はなぁ。
と話している利用者さまこそ、
昔の風習大事にしてください←www
16:04:31
>コメント(0)はこちらから
最初
|
191
|
192
|
193
|
194
|
195
|
196
|
197
|
198
|
199
|
200
|
201
|
最後