昼食は須貝が作りました。
ウインナーとキャベツとブロッコリーと玉ねぎと昆布豆のトマト煮/
さつま揚げとこんにゃくとレンコンのきんぴら/いんげんの梅かつお和え/
きゅうりと人参とハムのポテトサラダ/白米/
ほうれん草と油揚げの味噌汁/バナナヨーグルト
じめじめ天気なので、梅和えでさっぱししつつ、
身体も温められるように煮込みと味噌汁でいかがでしょう(^_-)-☆
食後に除菌清掃も行ないました。
18:46:49
午後レクは装飾作成「ぶどう」です!
連日みなさまにたくさんブドウの装飾を作っていただき
次々完成品も増えております~(*‘∀‘)
これだけ見てたら食べたくなっちゃうね~?と聞くと
「もうこれだけ見てたらお腹いっぱいだよ」と言われてしまいました!
ぶどうは嫌いにならないでね(^_^;)
18:40:24
体操も行なって午後レク最後は「カラーボール運び」です(*'▽')
紙コップと同じ色、同じ数だけ、
カラーボールを持っていきましょう♪
1度に覚えて一往復で済ませるか、
1個ずつ取って何往復もするか、
「どっちも大変だなぁ~」と嘆くみなさま(>_<)
すると、とにかく大量に持っていき
余ったものを返却の裏ワザがΣ(・ω・ノ)ノ!
発想に免じて1度だけ許可しましたが、
以後禁止行為としました(^_^;)笑
本日もたくさんの笑顔が見れて、みなさまに感謝です♪
明日も元気にお待ちしております
18:31:20
だんらんの家狭山です。
いつものように本日の日付を確認すると
「こんなに暑いのに、ホントに9月なの( ゚Д゚)!?」
とみなさま驚き「日付合ってる?」と疑われてしまいます(>_<)
さて朝の会では「月」「炭坑節」「荒城の月」を歌いました♪
朝学習は「お金の計算」です(^^)/
18:57:40
午前レクは「華道教室」
本日も山田先生にお越し頂き月に1度の華道教室です♡
たくさんのお花を前に喜びの笑顔が溢れます(*´ω`*)
本日のお花は
「アルストロメリア」「ガーベラ」「カーネーション」
「バラ」「アスター」「カスミ草」です♪
18:53:50
みなさまの頑張る様子を
写真に収めようとしていると、
「こっち見て~」「撮って撮って~」
とみなさま納得の出来にカメラ担当大忙し(*'ω'*)
素敵なお花と笑顔をたくさん撮りました♡
18:41:06
みんなで一緒に写真も撮って華道教室もおしまいです♪
先生ありがとうございました(*‘∀‘)
終わった後も「お花をずっと眺めてたいね~」
「でもお腹も空いたね~」とどちらも選べず悩む姿も?
一旦ご飯に致しましょう!
豚挽き肉入り巾着(玉ねぎ)/南瓜と竹輪の煮物/
豆腐と干しエビの炒め物(ねぎ、ハム)/蓮根とブロッコリーのサラダ/
しそとわかめの混ぜご飯/味噌汁(小松菜、小町麩)/バナナ、みかん缶
食後に除菌清掃も行ないました。
18:35:46