ブログ
最初
|
196
|
197
|
198
|
199
|
200
|
201
|
202
|
203
|
204
|
205
|
206
|
最後
2021年11月13日 ぬこの悲しみブログ =リンガーハットの日記を添えて=
こんばんは。スタッフ ぬこです(p_-)
只今の時刻19時20分。
18時に元気に帰宅し、元気にご飯を食べていたところ
シャッチョよりメールが。
「ブログが更新されていない」とのこと。
そうです。
ブログの更新ボタン押し忘れに気づかず帰宅してしまったのです。最低。
全部消えてしまったブログ…。
涙を流しながら(←w)デイに戻ってまいりました。
そして今に至る。
ブログは消えるし、誰もいないデイは暗くて怖いし散々です。
――
えっと…何を書いたのか思い出せないw
えっと…今日は「リンガーハット」の食事イベントでした。
ちゃんぽんか、皿うどん、お好きな方を選んで頂きました!
利用者さまは皿うどんにピン!ときていない方が多くて
シャッチョが皿うどんはこんなやつ!と画像を見せて説明していました。
たしかに皿うどんって、聞いただけだと
イメージしにくいですよね。
うどん、っていうと柔らかいイメージなので
柔らかいと思って頼み、
「硬い!」とビックリされる方も過去いらっしゃいましたw
女性利用者さまは小サイズでしたが
リンガーハットは量が結構多いようで
お腹の限界ギリギリだった利用者さまも…。
それでも「シール欲しいから食べる!」
と完食されていました(拍手)
ーー
「もう何も入らん」
と仰られてましたが
おやつのドーナツをペロッと完食されていたので
だんらん利用者さまの
「もう入らん」はあまり信じていません(笑)
おわる
19:19:28
>コメント(0)はこちらから
2021年11月12日 とりあえず最低二回は「え?」と聞き返しますw
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
利用者さまは本日も
朝から体操して機能訓練して
お風呂に入り、お喋りに勤しみ…
ああ忙しい!←
お昼ごはんはサツマイモの炊き込みご飯でした★(あと、おでん)
秋ですね♪
そういえばもう紅葉始まってるんですね!
(知らなかった←)
機能訓練で外にでた利用者さまが
赤色になった葉っぱを拾って見せてくださいました!
来週の奈良公園で、紅葉を見るのが楽しみです( ˘ω˘ )
――
午後は工作班と、お掃除班に分かれて20分程作業をしました!
工作班は、風車を作って頂きました♪
今回の風車は、柄が付いているので、とても可愛いですよん♪
壁に貼り付けて可愛くする予定です♪
お掃除班は、椅子の中の収納スペースの お掃除を手伝って下さっていました!
本当に助かりました(;
ありがとうございます!
――
レクでは初めて伝言ゲームをやってみましたw
実は前からやってみたかったのですが
耳の聞こえずらさとか色々考えて、難しいだろうな…
と思いやったことがなかったのですが…
結論から言うと出来ましたw
但し「豚に真珠」は「高い真珠」に代わり
「パパの足の匂いは臭い匂い」は「鷹の真珠は高い」に代わり
「1.2.3.4.5.6.8」は伝達者の
「1.2.3.4.5.6.7飛んで8」という丁寧な言い方のおかげで
「1.2.3.4.5.6.7.8」になりましたw
しっかり伝言ゲームの醍醐味を楽しめたので、良しとします〇
17:15:50
>コメント(0)はこちらから
2021年11月11日 ポッキーの日
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
11月11日はポッキーの日で~す(^◇^)
利用者さまは
「へー」「ふーん」
と、いう感じですが
若者(?)文化にも触れて頂くべく
おやつは、急遽ポッキーの食べ比べをすることに♪
沢山用意しました~!
・・・なんか細いポッキーは
お線香みたいですね(笑)
一番人気?っぽかったのは
発酵バターのプレッチェル(?)でした〇
ご賞味あれ~( ˘ω˘ )
―――
午前中は機能訓練での外歩きと
ことわざをしたのですが
午後は、体操の後
何をしようか~という話になり、
利用者さまより
「ゆっくりしようよ…」
との声が…
ぬこの心の声かと思いましたが←
利用者さまのお声でしたw
というわけで
女性利用者さまだけだったので
ガールズトークなるもので盛り上がりましたw
みんな色々あるんですね( ˘ω˘ )←
そんな感じで、まった~りな日でした。
来週はお出掛けのイベントがあるので
雨は今週中までに終わってほしいものです。
(掃除も、え!?掃除…まったりする?(笑)と、言われましたがそれはお願いします!!!(笑))
16:52:27
>コメント(0)はこちらから
2021年11月10日 大和言葉???
こんにちは あめ です(^^♪
急に寒くなりましたね
利用者さまよりスタッフの方が
寒い寒い(>_<)と連発してます。
こんな日は身体を動かして、温まりましょう!
名前を呼びながらのボールパスや
♪落ちた落ちた等々
名前が出てこなくて、そのうちアイコンタクトでパス!
ひとり、また、ひとりと上着を脱ぎだす利用者さま
寒くないはずです…いっぱい着込んでおられました(*´▽`*)
入浴介助をしていたら楽しそうな声が聞こえてきました♪
なんの話かな~?
「ゆんべ?」だとか「ほぺた?」だとか
大笑いしながら大和言葉の解説をされていました。
さてさて、どういう意味でしょうか?
他に「どっちみち」や「あんじょう」???
まだまだいっぱいありました(^◇^)
そんなこんなで
今日も一日、楽しかったわ~と
お腹を抱えて笑っている利用者さま
笑顔でお送りできました(^_-)-☆
16:31:13
>コメント(0)はこちらから
2021年11月09日 \コントか!!/
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
「明日から5日間は寒いで~!」と
昨日ご近所さんに教えて頂いたのですが
本当に寒いですね(;
「今日は寒いし避難訓練ないよね?」
という利用者さま…
ぬ「そだねぇ…」
( ^ω^)・・・いや、やる(笑)
やります。
今回は火事ではなく
地震を想定し訓練を行うことにしました。
ーーー
午後、緊急地震のアラームをオン!
\ピーピーピー/
シャッチョ「地震や!!」
利((◎_◎;)?!)
みんな!!頭を下げて!頭守って!!
( ^ω^)…
利用者さまが、ひざ掛けを頭にかぶってモタモタしている…w
えええっと…一応頭を守っているので…はいw
でもそれ前見えてます?w
利「全然揺れてないで」
訓練ですからね( ˘ω˘ )
シャッチョ「よし、地震がおさまったから外に避難しよう!」
ーーー
外に避難して人数確認。
訓練終了!
部屋に戻り、地震の時の動作を再確認しました。
火事の時より、ちょっとモダモダしちゃっていましたね。
火事の避難訓練が多かったので
地震もしていかないとなァ…( ˘ω˘ )
ーーー
不審者が入ってきたときはどうするかの話もしたのですが
不審者が来た時の方が
どうしようもない気がします(@_@)
ぬ「隠れて警察に電話かな…でもごめん、逃げる」
スタッフ「叩くしかないよなァ」
シャッチョ「金属バット置いておこうか、殴ったらいけるやろ」
( ^ω^)…【新着情報】
京終事業所、物騒なスタッフ多め。
17:35:26
>コメント(0)はこちらから
2021年11月08日 びっくりドンキー
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
今日は「びっくりドンキー」のハンバーグを
お持ち帰りで頂きました〇
トッピングはチーズ、パインの2種類です。
卵はお持ち帰り不可らしいです。潰れちゃうからでしょうか?
利用者さまにはお好きな方を選んで頂きました。
〇〇さんはチーズかな…〇〇さんはパインかな…
と心の中で予想。大体当たります(笑)
一緒にいると、好みも なんとなくわかってくるものですね( ˘ω˘ )
利「ぬこさんはこっちが好きやろ」
ぬこの好みも大体知られております。
―――
朝から利用者さまと一緒にお風呂に入り、
ご飯をいっぱい食べて、
利用者さまの、ひざ掛けで温めてもらい…
もう ぬこの瞼は限界です(笑)
利用者さまもちょっぴりウトウト…
午後ってどうしてこんなに眠いんでしょう(笑)
利用者さまには夜ぐっすり眠って頂くために
歌のレクリエーション♪
ボールを回しながら色んな歌を大合唱しました。
綺麗な合唱で、耳に心地よく…睡魔が…←
今日もなんとか乗り切りました(笑)
15:05:02
>コメント(0)はこちらから
2021年11月07日 本日の働き者はお1人~
どうも~スタッフジールです^^
本日は暦の上では"立冬"
といっても冬には程遠い穏やかな気候でしたね!
私スタッフジールをご存じの方は、冬が待ち遠しいのを知ってくれてると思いますが(笑
そんな穏やかな日曜日
午前中は歩行訓練兼ねて近所に散歩に行ってきました。
普段ほとんど外出されない利用者様もいらっしゃったので、陽の光を浴びるのは大切です!
植物の光合成じゃないけど、人間も程よく太陽の光を浴びないといけません。
写真は無いけど気持ち良いお散歩になりました~
昼食完食イベントのおかげで、皆さんしっかり昼食完食いただいております^^
最近残飯が殆ど出ないので気持ちがいいですね~ 皆さんこの調子で頑張りましょう。
さてさて、
京終事業所の利用者様は働き者の方が多く、スタッフは本当に助かっています!(たまに困っています(笑))
食事の盛り付け、食後の食器の片づけ、洗濯物のハンガー掛け、テーブル椅子拭き… 等々 色んなお仕事を生活動作訓練の一環として利用者様が行ってくれます。(^^)/アリガトウ
ご利用者様それぞれの状態を見て、その日のお手伝いを割り振っているのですが…
ご利用者様が多い日は、争奪戦すら始まります(;^_^A
「あの人がやってるあのハンガー掛けは私がするで」
お手伝いが早く終わった利用者様は、「他にすること無い?」と迫ってこられたり(笑
本当働き者が多いのです!! これも元気があって良いことですね~
しかし、本日は働き者がお1人でしたので、全てを一人で行って頂きました~(*^▽^*)
久々に争奪戦のない1日となりました(笑)/
18:07:57
>コメント(0)はこちらから
最初
|
196
|
197
|
198
|
199
|
200
|
201
|
202
|
203
|
204
|
205
|
206
|
最後