中H則は西村職員が作りました
スパニッシュオムレツ(ハム、玉ねぎ、パプリカ)/麻婆春雨(豚挽肉、ほうれん草、ねぎ)/
切り干し大根(人参、インゲン、蓮根、さつま揚げ)/
ポテトサラダ(きゅうり、カニカマ、ウインナー、トマト/
白米/舞茸と豆腐の味噌汁/バナナ
おいしいご飯のあとは、まったりムードでウトウト(゜.゜)
日差しも当たって気持ち良さそう~♪
食後に除菌清掃も行ないました。
18:43:40
午後には、先ほどのいちごをドンドン飾っていきます♪
飾ってる途中からも
「うわぁ~キレイね♪上手~(*´▽`*)」と喜んでくれます♡
上手なのはみんなだよ~
個々で見るより、1つの作品になった時はいつでも感動的です(^_-)-☆
まだまだいちごはありますので楽しみですね♪
18:25:57
ゲームの前に毎日体操!
今日は歌体操「きよしのズンドコ節」も行っております(^^)/
音楽に合わせて身体を動かします♪
歌も歌ってお口を動かすのもいいけれど、しっかり身体も動かして(>_<)
18:17:19
歌体操でも音楽が大好きノリノリでしたので
午後レクも音楽を使った「リズム風船倒しゲーム」(^_-)-☆
音楽がなっている間は風船をみんなで回し、
止まったら持ってる人はボトルに向かって投げます!
歌が盛り上がると止まってる音楽に気が付かず
一生歌って回し続けちゃう元気なみなさま(^_^;)
本日もたくさんの笑顔が見れて、みなさまに感謝です♪
明日も元気にお待ちしております!
18:09:09
だんらんの家狭山です。
朝から元気の良い笑い声も響いております(^_-)-☆
元気なみなさまにはお手伝いも沢山してもらいましょ~
さて朝の会では「どこかで春が」「春の小川」
「うれしいひなまつり」「朝はどこから」を歌いました♪
18:52:22
朝学習は「言葉探し」を行ないました!
明日からは3月なので3月に関わる言葉が隠れております(>_<)
午前レクは「装飾作成いちご」
「こんなにたくさんあるの!」と驚くみなさま
これも皆さんが作ってくれたんだよ(*‘∀‘)
と言っても「こんなにたくさん作った?こんなにキレイに?」
と、なかなか信じてもらえませんでした(^_^;)
18:46:34
昼食は須貝が作りました
ウィンナ−キャベツ、人参、玉ねぎちゃんぽん風炒め/豆腐、きのこ餡掛け、パセリかけ/
人参、さつま揚げ、切り干し大根/枝豆、ベーコン、ポテトサラダ/
わかめと玉ねぎ、たまごの味噌汁/白米/みかんヨーグルト
「いただきます!」から勢いよく食べてくれるのは嬉しいけれど
ゆっくりかき込まずに食べて下さいね~♪
食後に除菌清掃も行ないました。
18:36:55